マガジンのカバー画像

Hannahのイチオシ

17
私が何度も読み返したくなる記事を集めました。ジャンルは様々です。
運営しているクリエイター

2021年3月の記事一覧

雪のある生活から学んだこと ①ヒーターの温度設定

雪のある生活から学んだこと ①ヒーターの温度設定

* みんなのフォトギャラリーよりお写真お借りしました。ありがとうございます。 撮影者は写真右下のphoto by~にあるリンクより確認できます。

どちらかと言えば常夏の国が好き。旅行にでも行かなければ雪に出会うこともほとんどなかったこれまでの生活から、今年は初めて雪に囲まれる生活を送ることになりました。

まだもう少し雪の降る日もあるようだけれど、ここに長く住む大先輩によるとピークは過ぎたのでは

もっとみる
心がガサガサして聴きたくなった曲

心がガサガサして聴きたくなった曲

「こういう時もあるよね。」が続いてしまって、

「こういう時が長いときも・・・あるよね。」

と自分に語りかける。

そして聴きたくなった曲。

『MaMuse』の『Chico Gospel』。

9年くらい前・・・かな、旅先のオシャレな雑貨屋さんで流れていた曲です。ステキだな~と思って、ものすごい勇気を出して店員さんにアーティストと曲名を教えてもらったのでした。

数少ない私の武勇伝の1つです。

もっとみる
共感力以上に大切かもしれないもの

共感力以上に大切かもしれないもの

共感力はあったほうがいい。
共感できる人の存在は、自分はひとりじゃないという安心感が生まれる。
当事者にしかわからないこと、当事者になって初めてわかることは多い。
だから共感してくれる人の存在はありがたい。だた、当事者同士でも意見が分かれることがある。当事者とそうでない者の間は、最初から見えない線で分断されている。この場合、共感力は機能しなくなる。

その共感力は人間関係に必要なスキルといわれてい

もっとみる
まあるいめがねとぎざぎざめがね

まあるいめがねとぎざぎざめがね

まあるいめがねをかけたまるこちゃん。

ぎざぎざめがねをかけたぎざおくん。

2人はなかよしなんだけど。

おんなじものをみているけれど。

いつもなんだかぜんぜんちがう。

あおいそらにしろいくも。

まるこちゃんはいう。

きょうはとってもいいてんき。きもちがいいなとにこにこわらう。

ぎざおくんはいう。

あのくもは あまぐもなのかもしれないよ。
あめがふるかもしれないな。しかめつらで
ため

もっとみる
反省なくして成功なし

反省なくして成功なし

「私、”反省はしても後悔しない人生”にしたいんです」

20年以上前に会社の後輩に言われた言葉。その時彼女は20代半ばで、私は
アラサーだった。すごいこと言ってるけど、核心突いているなと思った。
その時から私は反省と後悔は似て非なるものと考えている。

私が考える反省とは振り返り。なぜ自分が思ったような結果にならなかったのか?見直して違う方法や調整でやり直し...を繰り返して納得できる
着地点を見

もっとみる