maki

前田デザイン室/企画メシ2021🍙18番

maki

前田デザイン室/企画メシ2021🍙18番

    最近の記事

    忘れたいを変えるために

    こちらのオリジナルお題企画に参加したくてnoteを書きたいって思ったの。 だけど、#忘れられないことば を考えるたびに 枕詞に”忘れたくても”がついてしまって、とうとう締切日になってしまった。 たくさん忘れられないことばはあるのだけど、”忘れたくても”が邪魔をして全然書けなかったの。それでもnoteを書くとなったらこれしかないなと思ったので、そのまま書くことにしたよ。 このことばは高校の英語の先生が、雑談で人生のお話をしてくれた時のことば。 (いまとなっては

      • 夢中になることを探したいって話

        毎月1回noteがリマインドしてくれるから、月末は何か記録しておこうって思うんだよね。このリマインド機能とてもいいな!ありがたや! 4月は異動して想像以上に頭の中が忙しくてなかなか忙殺されてた気がするんだよね。なんかやりたいことをする時間や考えることとか内省する時間とかうまく取れなくて。 唯一の癒しが宇宙兄弟とスラダンをネトフリで見る時間だったな…笑 改めて見るとちょーいいの!やっぱ熱くなることがあって、信頼できる仲間がいて、目標のためにすんごい頑張る…そゆのが好きなん

        • 新年度にむけて

          やばい! 今月も書かないと!ってことできっと明日書き足しちゃいそう! ほぼ10年近く?(文字に起こすとこわいな笑)同じような部署にいたんだけど、この度異動することになって。 全く製品がかわって、調達先さんもかわることに。 もらうんじゃなくて、渡す引き継ぎもはじめてで。 会社もフロアも変わるわけじゃないけど、去る気持ちになってしまって、すごくじーんとしたんだよね。 引き継ぎのご挨拶したら、替わるのさみしいとか言ってもらえて、新入社員時代にそう思ってもらえるよう取り組も

          • 経験は財産だし、仲間は宝物だねと思ったできごと

            2月の振り返りうえーい! 今月はスキップしそうだったけどnoteってすごい!今月書けば9ヶ月連続です!とか教えてくれたの。このお知らせのおかげで書けるんだから、素晴らしい応援だよね。 今月の思い出といえば、人生ではじめてやったグループ展。 とてもとても心が震える瞬間がたくさんあったんだ。それをメモしておく。 はじめての搬入。みんなの作品や自分の作品を飾って照明を当ててもらったとき。今までと全然違うように見えて、なんか雰囲気が出てとてもいいなってなったんだよね。 オープ

            フリモク 2022→2023

            松の内までは〜なんて思っていたのに気づいたらもう過ぎてる…!笑 こうやってきっとすぎていっちゃうからすぐになんでもとりかからないとだ…と改めて思わされたよね。 PC開いてゆっくり自分と向き合って…って書くのが理想だったんだけど、それじゃあいつまで経っても書けない気がしたので、携帯で書いてみる。 いつもよりさらに見にくくなりそうだな笑 今日は旧正月だからね! 新年の目標を書くのには良さそう! 2022の振り返りをゆるりと。 まーちんが最高のクリプレを贈ってくれて振り

            オプティマム・ファスティングをした話

            気づいたら毎回ひさびさになっちゃうnote。 それの書くきっかけをくれたきったーちゃんのアドベントカレンダー企画。 前デのみんなが好きなことを書いていって25日にはなんと室長、前田さんが書いてくれるんだって!天才的な企画をいつも考えてくれるきったーちゃん、ありがとう〜!! 何書こうかな〜って考えた結果、前デの定例会の2次会で寺本恵里さんから教えていただいたファスティングについて書こうと思うの。 もうね、寺本さんのお話から影響受けまくってて、毎日を回で数えちゃってるよ!笑 も

            モチベーションコントロールの方法が知りたい!

            目標立てるのは好きなんだけど、達成できない要因は何なのか…前もそんなこと考えてたんだけど。前回のこれでは現状把握の大切さに気づいたのね。 そして今回はきっかけの話。私のやりたいって思うきっかけは大抵「かっこいい!」だと思ったの笑 とても獅子座らしい考え方なのではと思った。 利便性とか実用性とかじゃなくて、「できたらかっこいい!」「持ってたらかっこいい!」みたいなそんな子供っぽい理由がモチベーションに繋がるって気づいたの。 これに気づいたのは今絶賛練習中のドライブのおかげ。

            やりたいなら今すぐはじめないと!

            もうほんと信じられない…! 前回の目標で30日noteチャレンジしたいって決めたのに、始まってもなかったよ笑 明日から始められるといいなぁ。 でね、今月達成したいことはもうね、今年中に達成したいことにすることにした。正直1ヶ月(もはやあと20日もない笑)で、どうこうできない。 今年中に達成したいんだー!!!! 一旦これだけ。これだけと言いつつ、めちゃ難易度高いんだけど。頑張ろう!難しいけど達成できたらめちゃ嬉しいじゃん!!どうせならできそうなことより、達成できたら嬉しいこ

            なぜ私は目標を達成できなくなったのか…!?

            先月ね、すんごい当たり前のことに気づいちゃったの!! 目標達成ができてた頃は今自分がどこにいるのかをちゃんと把握してたのに。気づいたらそれを怠るようになっていたと… なんか大人になるにつれ、全然マイルストーン的なの置かなくなったし、現状把握もしなくなったし、目標立てるのは楽しいんだけど、立てっぱなしで忘れちゃうんだよね。そしてまた同じことを目標として掲げちゃう… このループに陥ってると同じ目標を立て続けてやっと気づいたの!笑 だって毎回、お片付けとダイエットがリストに入

            つらいときのサプリになるのは楽しいじゃなくて嬉しいだって気づいた話

            最近書いてメモしておきたいことがたくさんあるのに! ちゃんと書いて残して頭を整理する時間持ちたいな! 今日は気づいたことあったからちゃんと残すの! ちょっと前にね、ちょっとつらい?かなしい?心がぎゅーってすることがあったんだけど。どうやったらこのモヤモヤ消えるのかなぁって考えてて。やっぱりなんでも時間が解決するのが一番なんだけど、そんなの待ってるの勿体無いじゃん?笑 頭の片隅で邪魔してくるから、瞑想したり運動したり、断捨離したり(どれもちょっとしかしてない笑)。 だけど、

            今年もあと4ヶ月だ!8月振り返って9月の目標立てちゃおうー!!!!!!

            ちょっとずつ感じる秋の匂いに見てみぬふりをしてたんだけど、もう言い逃れできない空気感になってきている。 秋が嫌いなんじゃないのよ、秋の後に冬が見えるから嫌なんだよね。 だって冬って日照時間が少ないから自分の稼働時間かなり減ってる感じしちゃう笑 でも8月めちゃくちゃ楽しかったから記録しておこう!! 手帳見たらめっちゃ楽しそうだ!!笑 いやー充実しすぎてるじゃん!夏休み感すごい!! 東京のステイ期間細分化したらもっとたくさんある!毎日刺激いっぱいだったの!! そして前デと企画

            ちょっと前までは明るい部分にしか興味なかったんだけど、最近自分の陰の部分についでも考えることが多くて。陰も操れるようになれば最強じゃないかと思う!笑マスターしたい!笑 そう考えるようになっただけでも成長だし気付かせてくれた人に感謝だなぁと。

            今と将来を切り分けて考えるのって難しい 今と未来は繋がってて今の積み重ねが未来になるってのはわかる だけど目の前の楽しさを優先すると気付いたら時間が経っちゃって何も残ってない気がする 理想は未来に繋がることを今楽しく取り組めたらいいんだけど どちらか一方しかないって考えちゃうな

            課題を通して自分を見つめるということ

            先週企画メシ2022の第3回目の講義に参加したの。 企画メシの内容はこちら 今回も課題が出せずだったんだけど、出席してよかったな。 なぜそう思ったかは下記の通り。 ・なぜなんとかしたいか「理由」、どうなんとかしたいのか「ゴール」を分けて認識する大切さ ・なぜとどうが分かれば、ビジョンが見える!そして見えると行ける!​ なんとなくなんとかしたいって思っててもできてないことってたくさんあって。頭の片隅にありつつ、面倒だったり、欲望に勝てなかったり… いろんな理由で後回しにし

            ドキドキし続けるには定期的な刺激が必要ってこと

            やっほー!!とってもいい気分だ!! なぜなら企画メシ2022に参加してしまったから!笑 タイトルの話は今日の講義を受けての今の気分の話なんだけど 仕事でも恋愛でもスポーツでもやっぱりずっと単調だと慣れてしまうから そういう点ではどんなことでも定期的な刺激が必要だよね。 このワクワクしたドキドキ感が自分を突き動かすのには最適な状態なのかなって思ってて。だからこれを維持するためには定期的な刺激が必要だ!初心の気持ちとか念願叶って大事にしたいこととかそういうドキドキ感! 企画

            充実感を得られる時間とは

            やっほー!! 気付いたらもう7月! いつも気付いたらって書いちゃうんだけど毎日日付見る仕事しながらなぜ気付かず日々を過ごせるんだ!笑 2ヵ月先とか見ちゃってるからってことにしとこう!笑 ここからの教訓は未来ばかり見ないでちゃんと今をみつめようってことよね!笑 そいえば、この今シーズン見てたドラマの中でヨガインストラクターのゆりやんがすごいいいことたくさん言ってたんだよね。 リアルな世界でもヨガの先生っていいこと話してるイメージ。 でね、気に入ったフレーズ2つ残しておく