まきのすけまきたろう

二児(大小)の母。ワイン大好き。いつも頭の中ごちゃごちゃ。何もない時は飲んだワインを記…

まきのすけまきたろう

二児(大小)の母。ワイン大好き。いつも頭の中ごちゃごちゃ。何もない時は飲んだワインを記録しています。

最近の記事

結婚記念日

東日本大震災の直後に結婚しました。今年で丸10年。子供の学校の事があったので時期はずらせずかなりバタバタでした。 記念にペアウォッチを買ってもらいました。金婚式まで元気に生きていたいな。

    • 寿命

      今日ピアスが壊れてしまった。昨日まで何ともなかったのに急にカチッとはまらなくなってしまった。 20年間、肌身離さず着けていたので十分だとは思う。 長女が生まれた時に当時義母だった人からもらったこのピアス。金属アレルギーで身に付けられる素材が限られていることと耳たぶが厚くてキャッチ式のものはいつの間にか無くなってしまうという理由で離婚後もずっと着けっぱなしだった。誕生石でもないし、思い入れは特にないと思っていたけどいざ壊れてしまうとちょっと寂しい。

      • 花のある暮らし

        昔から植物を育てるのが苦手。 サボテンは腐らせてしまうし、もらった花束は気が付くとドライフラワー。そして自己嫌悪。 それでも花があるとその空間は華やぐし和らぐ。せわしない時ほど。 だから時々小さい花を飾ることにしよう。

        • 20210121飲んだワイン

          IL Veiというイタリアワインのシリーズが安くて美味しくて好きなのですが個体差?瓶差?がすごくあって私は面白いと思います。 Il Vei Bonarda 2017 / Colli Piacentin ボナルダは今回で4本目だと思うのですがグラスに注いだ時の泡…。ナニコレ!? 今までは微発泡か微々発泡くらいなのに大変な泡立ちである。しかも甘い。辛口を買ったつもりがアマービレ(薄甘口)だったようです…表示ないんだもん、分からなかった(泣) ほんのり甘口、ではなく激甘でした。

          20210119飲んだワイン

          この日は主人が休暇だったので平日ながら早めの晩ご飯。早い時間に家族が揃う日は鍋になりがち(笑) この日のお鍋はくばらの「あごだし鍋 豆乳鍋」つゆを使用。この豆乳鍋ですが『まろやかな国産豆乳に、鶏や焼きあご(飛び魚)の旨みを合わせた豆乳鍋つゆです。国産米味噌と自社製あご魚醤を使用し、コクのあるだしの効いた味に仕上げました。(くばらさんWEBページより)』とあるとおりまろやかで優しい味わい。最近鍋物食べ飽き気味な息子も美味しそうに食べてくれました。いや~温まるな~🍲鍋っていいです

          20210119飲んだワイン

          20210118飲んだワイン

          煮込みハンバーグが食べたくて作りました。楽がしたくてハンバーグ焼く→赤ワインを投入→ハインツのデミグラスソース缶で煮込み。完成!!味の調整に悩まなくていいので忙しい主婦の味方ですね~ありがたい。 Cinque Noci Primitivo 2016 / Tagaro 主人のワインセットのうちの1本。クルミのエチケットが印象的なプーリアの赤。ジャムのような濃厚さで煮込みハンバーグにピッタリでした。

          20210118飲んだワイン

          20210117飲んだワイン

          共通テスト2日目のこの日。体に優しいものが食べたくて、の晩ご飯。根菜たっぷりの豚汁。オクラの塩昆布おひたし、だし巻き卵。豚汁に里芋入れ忘れたけど美味しかった。 K20FY_DD / 共栄堂 合わせたワインは共栄堂の橙。和の柑橘類、バナナ、青りんご。だしに合うと思って考えた献立。完璧に合いました!甲州ワイン大好きだな。 そして定点観測ラスト。モンペ2020の3日目。最後はにごりたっぷりの旨みたっぷり。

          20210117飲んだワイン

          20210116飲んだワイン

          共通テスト1日目のこの日。 寒かったのと億劫だったのとで簡単な晩ご飯にしたくnoteを見ていたら素敵なレシピを発見。スープ作家・有賀薫さんの『たたきごぼうと鶏肉のバタークリームスープかけごはん』を作りました。 太ましく丈夫な牛蒡、なかなか手ごわかった!けれど美味しくできました♪こっくりバターが冬の味です(水の分量間違えたけど何とかなりました笑)キノコを入れたらもっと美味しくなるんじゃないかな。次回やってみようと思います。 定点観察。モンペ2020の2日目。色が濃くなり泡

          20210116飲んだワイン

          20210115飲んだワイン

          Monpe 2020 / Domaine Mont(ドメーヌ モン) 北海道余市市の作り手。ドメーヌモンが作るペティヤンなので「モンペ」というそうです。葡萄はナイアガラ100%。微発泡。ナイアガラの穏やかな香り、好きだな。バナナっぽさも。クンクンしちゃう。明日また飲みたくて2杯に留めておきました。

          20210115飲んだワイン

          四恩醸造 窓辺(クレーレ)

          前回少しご紹介したワイン。四恩醸造 窓辺。 窓辺のクレーレを初めて飲んだのが2015年12月。早いものでもう5年が経ちました。義母がチューリップ好きなのでチューリップ柄の何かをプレゼントしようと探していたのが出会いでした。当時すでに入手が難しかったですがなんとか手に入れました。 味見をしないとプレゼントできないので、と飲んでみたらまあ素敵。当時のメモを見ると「いちご色かわいい~♡いちごジャム・飴ちゃんみたいなニュアンスも。微発泡…微微微発泡くらいかな、ピリっとします。こん

          四恩醸造 窓辺(クレーレ)

          20210113飲んだワイン

          K20FY_SR / 共栄堂 日本ワインを好きになったきっかけのワイン・四恩醸造の「窓辺」を醸造していた小林剛士さん作。私は窓辺に心打たれ、現在に至ります。 さて、ワイン名「K20FY_SR」ですが記号のようで難解です。 K:共栄堂または小林のK 20:2020年製造 FY:冬 SR:白 とのこと。HPに『共栄堂が企画したワインの商品名は記号や数字の配列で表記されておりますが、これは文字から得られる固定概念を一旦外して、自由にワインを楽しんでほしいという思いが込められ

          20210113飲んだワイン

          20210111飲んだワイン

          Carte d'Or Brut (NV) / DRAPPIER、Chateau Lalande Borie 2001 / Ch. Lalande Borie 成人の日のお祝いで。今年、上の娘が成人ですが成人式は当然中止。インドアな休日を過ごしました。前撮りも出来なかったので落ち着いたら晴れ着の社員を撮りに行こうと考えています。春頃行けるとよいな。 乾杯はドラピエのカルトドール。黄金に輝くシャンパーニュ。泡がきめ細かく、果実味とハーブの香り。美味しい♡ 合わせたのは大きな

          20210111飲んだワイン

          20210109飲んだワイン

          Blaufränkisch LISZT 2017/Bernhard Liszt。昨日の続きです。 賞味期限間近の牛乳を使い切ってしまおうと家族からグラタンのリクエストがあり作りました。ほぼほぼ1本残っていたのですごいボリュームに。具材はシンプルに玉ねぎ・鶏肉・マカロニ・ブロッコリを。チーズもたっぷりかけたのでカルシウムがしっかり摂れます。 2日目の開き方、初日と別物のワインかと思うくらい違います。ピュアな果実味はさらに広がりふくよかに。そして滑らかな口当たり。あっという間

          20210109飲んだワイン

          20210108飲んだワイン

          Passo dei Caprioli Toscana Rosso 2018/ TENUTA POGGIO IL CASTELLARE。 トスカーナの赤です。サンジョヴェーゼ70% メルロー30%。 プラムやベリーの香り。 口当たりは柔らかでまろやか。コスパのよいワイン。 自家製ミートソースのパッケリ、プロックベーコンと根菜のスープと合わせました。 飲み足りなくてもう少し。 オーストリアのBlaufränkisch LISZT 2017 /Bernhard Liszt。

          20210108飲んだワイン

          20210106飲んだワイン

          Château Bellevue Marchand 2016/Ch. Bellevue Marchand(シャトー・ベルヴュー・マルシャン) 夫が買ったBordeauxの金賞ワインセットの1本。 黒毛和牛すじのシチューと合わせました。廊下(この時期10℃以下)で保管していたので低温スタートです。酸とタンニンが主張していましたが次第にまろやかに。アカシア(安定剤)入りなのがちょっと…

          20210106飲んだワイン

          「わが子がギフティッドかもしれないと思ったら」

          現在8歳の息子、3歳の時点で既に「ギフティッドなのでは」と私の友人に指摘されていました。とにかく激しい・喋らないのにひらがなカタカナ、アルファベットは読める、そんな子でした。(思い返せば生後10ヶ月で激烈な鉄ちゃんでした。詳しいことは別の機会に記したいと思います。) 親としてどう関わればよいのか自分なりに調べたり就学前に通っていた療育の先生方のアドバイスを実践したりと手探りの日々。そんな中Twitterで相互フォローしている方が紹介していたこの本が気になり買ってみました。

          「わが子がギフティッドかもしれないと思ったら」