見出し画像

最初の1本が売れる!続けられる!有料記事の価格設定

こんにちは。

牧 菜々子です。

今回は、note内で実際に売れる有料記事はどんな価格なのか、その決め方についてお伝えします。

有料記事を出そうとする時に、頭を悩ませるのが、価格設定です。

1回だけ売れる価格と、100回まで売れ続ける価格は違います。

まず最初の1本が売れる価格。

そして、購入され続ける価格。

この2つを同時に満たす価格を、途中で調整するのではなく、最初からよく考えて、バチっと決める。

価格を適切に設定すると、記事を目に留めてもらいやすくなり、「まず最初の1本が売れる」というところをクリアできます。

そして、その後もnoteで有料記事を精力的に書いていくこともできるようになるので、購入され続けることも可能になるのです。


今は、これまで非常に価値のあることを長年されてきた方が、noteでの有料記事販売に力を入れていくというタイミングに入っています。

モラルも良く、居心地の良いnoteに、質の高いサービスとユーザーが両方集まってきている状態なのです。

どれも有益な記事なのですから、あとは価格を「最初の1本が売れて」「その後も売れ続ける価格」に設定すれば、完璧です。

ここでお伝えするnoteでの価格の決め方を読んだ後に、一般的な値決めについての本を読み返していただければ、「ここはnoteに活用できそう」というポイントが見えてくるはずです。


ここから先は

3,884字

¥ 800

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が参加している募集

#お金について考える

37,688件