マガジンのカバー画像

驚きの結婚式事情@沖縄

16
県外出身の方必見!沖縄の結婚式あるあるをまとめてみました☆
運営しているクリエイター

#毎日note

沖縄の結納では超BIGなサーターアンダギーが贈られるお話

沖縄の結納では超BIGなサーターアンダギーが贈られるお話

沖縄の結納は伝統的なしきたりがいくつかあります。

前回は「結納は潮が満ちるまでの間に行う」ということをお伝えしました。
まだご覧になっていない方はこの記事の最後にリンク付けますね。

今回は沖縄の結納の進行、結納品についてお伝えしていきたいと思います。

結納の進行は基本的には県外の進行と何ら変わりはありません。
結納は大きく分けて2つの考え方があります。

①の結納を「交わす」スタイルは男性側

もっとみる
エスコートカードは事前に招待状に同封する!?

エスコートカードは事前に招待状に同封する!?

通常であれば必ず招待状の中に同封する『返信ハガキ』

沖縄では必ずではありません。
というより、『返信ハガキ』って何ですか?
と聞かれることの方が多いはず。

そもそもに返信ハガキを知らないんですよね…

まずは、招待状の出し方からおさらいしてみましょう。

<県外の場合>沖縄以外の招待状の出し方①招待状に同封するもの
*招待状本状
*返信ハガキ
*挙式参列やスピーチ、受付係の方へ依頼する付箋

もっとみる
”引出物”の概念が違いすぎる沖縄…

”引出物”の概念が違いすぎる沖縄…

今日は結婚式の際にお渡しする
『引出物』の贈り方の違いについて
お伝えしたいと思います♪

沖縄と県外の違いは大きく3つ。

1.引出物の数☆一般的な引出物の組み合わせ☆
引出物+引菓子+縁起物

最近では、引出物+引菓子のみが
多くなってきましたが、

本来は縁起物をプラスして3点セットが
一般的ですよね!

☆沖縄の引出物☆
組み合わせはありません。
なぜなら1点のみだからです…笑

2.引出

もっとみる
上座に両親が着席??披露宴の席次が衝撃的過ぎるお話@沖縄

上座に両親が着席??披露宴の席次が衝撃的過ぎるお話@沖縄

沖縄×沖縄県外のカップルでものすごくもめる打合せ。
絶対こういう会話になります。

新郎:沖縄県民(うちな~んちゅ)
新婦:県外出身

プランナー:今日は席次を決めましょう!
(プランナーが一般的な沖縄の席次を説明)

新婦:ちょっと待ってください!
両親席はメインテーブルの目の前なんですか?

新郎:何がおかしい?

新婦:ふつう末席でしょ??
うちの両親ビックリするよ!

新郎:は?後ろの席は

もっとみる

沖縄の披露宴は昭和の時代で止まっている

これまで色々お伝えしてきた沖縄の披露宴事情。

まだまだあるのですが、この進行が一番問題だな、と思っているので沖縄の一般的な進行例を大公開しちゃいます☆

これが基本的なテンプレートです。
どのホテル・式場さんも大差ないと思います。

プログラム多すぎ!笑

特徴をまとめますね。※太字部分が入退場

①余興は全てお色直し中に行われる
(新郎新婦不在)

②余興は4~6つあるのが一般的
(クオリティ

もっとみる

沖縄は披露宴招待ゲスト300名がフツー

沖縄の披露宴はとにかくゲスト人数が多いんです!!

200~300名が一般的な人数で、多いときは500名近くになることも。
100名以下の人数は逆にものすごく珍しく感じるうちな~んちゅ(沖縄県民)。

”こんなにたくさん誰が来るの??”
って思いませんか?

親戚付き合いを大切にするうちな~んちゅまず、出席ゲストの中の親戚の割合が多いこと!

普通はおじさんおばさん、
少し枠を広げていとこまでを呼

もっとみる
沖縄の披露宴は”かぎやで風”に始まり”カチャーシー”で結ぶ

沖縄の披露宴は”かぎやで風”に始まり”カチャーシー”で結ぶ

沖縄に”新しい風”をと言っている私ですが、結婚式全てスタイルチェンジしよう!
と言っているわけではありません。

沖縄の守りたい文化、継承していきたいセレモニーもたくさんあります。

沖縄の披露宴は「かぎやで風」で始まる私が守り、継承していきたい文化が2つあります。
その1つが沖縄の琉球舞踊
「かぎやで風」

今日の喜びを何とたたえる事ができましょう
まるで蕾の花が朝露を受けて
ぱっと咲き開いた様

もっとみる
沖縄の披露宴会場には体育館並みの立派な舞台があるって本当!?

沖縄の披露宴会場には体育館並みの立派な舞台があるって本当!?

皆さんは沖縄のローカル番組「ハ〇〇イ新婚さん」をご存知ですか?

毎週日曜日に沖縄地元カップルの披露宴レポートをするローカル番組。沖縄県民であれば一度はみたことあるはず!

先日、同じフリーランスのウエディングプランナーをしている先輩とお食事に行きました。その時、「ハ〇〇イ新婚さん」の話題になった時に言われた一言。

「あれってリバイバルじゃないんですか?」

目にしたことはあるけれど、毎回同じ感

もっとみる