マガジンのカバー画像

まちのきょういく委員会コラム

35
教育について気づきのあれこれ。まちのきょういく委員会で開催したイベントやワークショップなどの報告レポートや他のイベントやセミナーなどに参加・体験してのコラムです。
運営しているクリエイター

#教育

with/afterコロナの教育って何だろう?

with/afterコロナの教育って何だろう?

文科省・経産省・EdTechキーマンらとwith/afterコロナの教育を考えるオンラインイベントを視聴しました。毎年開催されている教育ICTExpoがコロナで中止となり、オンラインでの開催です。

答えが一つに決まっているものは、テクノロジーで解決できる。だから、答えがない問いにどう向き合うか?その本質的な力を身につけられるようには、どうすればよいか?

自宅で自習するのは理想ではあるが、簡単で

もっとみる
まなびを可視化する、新しい学校ウェブのつくりかた #noteで教育の感想

まなびを可視化する、新しい学校ウェブのつくりかた #noteで教育の感想

ツイキャス・ライブを拝見しました。
クラーク記念国際高校という広域通信制高校の事例。特別活動などで数値化ができないところを可視化ができないかと探しているときに、noteに出会い、活用しているそうです。

生徒の学びをポートフォリオ(学びの可視化)として、自己の振り返りを記録していけること。教師側の意図する学びと生徒側が学んだことが異なるだから、それをきちんと振り返り(メタ認知)、オープンな発信をす

もっとみる
子育て座談会 in 彦根〜一人ひとりの素質(個性・才能)から見た子育てのあり方〜の開催レポート

子育て座談会 in 彦根〜一人ひとりの素質(個性・才能)から見た子育てのあり方〜の開催レポート

公開ミーティングからのコラボレーション12月8日(日)に滋賀県にある「みずからまなぶ塾 彦根本校」で子育て座談会 in 彦根を開催しました。

「まちのきょういく委員会」公開ミーティングで出会った3者(みずからまなぶ塾、株式会社ASRUN、希望結社ツクラム)による提案として、乳幼児のお子さまのいる保護者向けに、定期的に自分たちの子育てのあり方を考え、学び、実践できる場をつくろうというもの。

開催

もっとみる
まちのきょういく委員会 公開ミーティング#5 開催レポート

まちのきょういく委員会 公開ミーティング#5 開催レポート

10月8日(火)に人やビジネスが「コラボする」コミュニティ型コワーキングスペースである「Collabo Office E9」にて公開ミーティング#5を開催しました。

公開ミーティングでは、まず、新しい教育に取り組む企業や団体、個人から話題提供があり、その後、参加者のみなさんから話してみたいテーマについてディスカッションを行っています。
ランチタイムの時間帯ということもあり、そのまま食事をしながら

もっとみる
まちのきょういく委員会 公開ミーティング#4 開催レポート

まちのきょういく委員会 公開ミーティング#4 開催レポート

先日の9月10日(火)にコフィーリングスペース「学び場 とびら」にて公開ミーティング#4を開催しました。

公開ミーティングでは、まず、新しい教育に取り組む企業や団体、個人から話題提供があり、その後、参加者のみなさんから話してみたいテーマについてディスカッションを行っています。
ランチタイムの時間帯ということもあり、そのまま食事をしながらみなさんと学びや教育に関する意見交換や議論を行っています。

もっとみる
学校では学べないみんなの夏期講習2019 開催レポート

学校では学べないみんなの夏期講習2019 開催レポート

まちのきょういく委員会では、夏休み最後となる日曜日に、初の試みとなる合同イベントを開催しました。

「まちのきょういく委員会」は、さまざまな学びを提供する人たちが緩やかにつながる民間の教育チームとして、多様な主体が自律分散的に関わり、新しい教育システム構築をめざしています。

テーマは「学校では学べないこと」。過去の経験やスキルが通用するか分からない予測不能な時代において、学びの質が問われています

もっとみる