見出し画像

長女の最終登園日に思うこと【子どもたちとの毎朝#116】

2022年3月31日 晴れ

今日は、長女の最終登園日。

ずっと、あともう少しで進級というような日記を書いているにも関わらず、実際に今日という日が来て、時が経つのは早いと感じる不思議。

昨日、長女が保育園から持ち帰ってきた作品を並べて、またしみじみしそうになったけど、もう十分しみじみしてきたんで、写真一枚撮ったら、今日から気持ちを切り替えようと思った朝。

明日から長女は、新しい世界に飛び込む。
過去にお別れして、新しいスタートを切る。
不安もあるが、それはとても気持ちのいいことだ。

またゼロから長女と共に一緒に成長していける。
なんて素晴らしいことでしょう。

今日をしっかり楽しんだら、明日から始まるドキドキワクワクの新生活は、さらに楽しいものにしようじゃないか。

パパは明日からお弁当もスタート。

今朝、りんごをうさぎの形に切ってみた。
お弁当に「うさぎりんごいれる?」と聞くと「うん」と言った。
「おにぎりは2ついれる予定だけど何味がいい?」と聞くと「梅とゆかり」と言った。

おっけい!

この記事が参加している募集

#子どもに教えられたこと

32,983件

#子どもの成長記録

31,609件

#育児日記

49,460件

いただいたサポートは、もちろん未来ある子どもたちへ投資します。 もしサポートをいただけたら、具体的にどう子どもたちに投資し、それによってどう子どもたちが成長していったかの記録をしていくのもいいかもしれません。