見出し画像

次女、指を切る【2023年2月2日(木)】

2023年2月2日 晴れ

昨夜次女が、指を切った。
お風呂場で、カミソリで、、。

そのカミソリ、お風呂場の棚の一番上に置いてあることに気づいてはいたが、まさか子どもが手にとって怪我をすることになろうとは。

いま考えれば当然排除すべきリスクだが、なぜか大丈夫だろうと、というか、なぜかなんとも思っていなかった。

そういう気がついていないリスクは、案外多く家庭に潜んでいそう。
しっかり反省して、これを機に見直したい。

さて、昨夜に話を戻す。

ママから「次女が怪我をした」と連絡を受け、慌てて帰宅したのは20時頃。

カミソリというから、それほど深くないかな?と思ったりしたが、いざ、確認してみると、思っていたよりも深い。

左手親指の皮がやや深めにめくれている感じ。
苦手な方はすみません、、。

あぁ、縫うかもなぁと思いつつ、無鉄砲だなぁとも思う。

刃物がどういうものか理解していれば、こんな怪我をするほど、ぎゅっと刃物を握ることはない。

怪我をしたときの様子を尋ねると、ママが洗面所で洗濯物の整理をしている間、先にお風呂に入った姉妹での時間で起こった出来事らしい。

次女が泣き出したので、ママがドアを開けると、ポタポタと血を垂らす次女。
長女は、突如、次女からポタポタと血が垂れる様子に驚いたと言っていた。

痛い代償だが、この経験を姉妹は忘れないだろう。
次女はもちろん、長女も、今後、刃物を握りしめるようなことはしないんじゃないかな。

ところで、私もつい先日、包丁で指を切り、縫ったばかり。
指を縫う痛さは、イタイほどわかる。

なんの自慢でもないが腕やなんかも縫ったことがある私。繊細な指を縫うのは、麻酔をしていても特に痛いんだ。

だから縫わないといいなぁと願いながら、救急へ向かうが、次女にはもしかしたら縫うかもしれない、ということは伝える。

実は次女も、過去に後頭部、おでこと、なんと4歳にして、2度も縫ったことがある、、、。

この日記を始める前のこと。

どんだけ不注意な親なんだよと、かなりの自己嫌悪に陥るが、そういったことも含め記録しておこうじゃないか。

というわけで、先日の私の指の怪我も見ているし、縫うということを、よく理解している次女は、やはり「縫うのは嫌だぁ」と泣いた。

ヒジョーによくわかるよぉ。

で、ドキドキしながらお医者さんに診ていただく。
不注意な親ですみませんー、という気持ちと共に、どうですかねぇ?と、一緒に怪我をみる。

丁寧に診て頂いた結果、すぐに縫うことはせず、ここでは応急処置をして、明日の朝一番で、形成外科を受診してください、となった。

専門医に診てもらった方がいいでしょうと。
ありがたい。

で、紹介状を書いて頂き、今朝、ご紹介の形成外科へ。

ドキドキしながら診察室のドアを開けると、次女に「おはよう」と、声をかける先生がいた。
もう大変に子どもに優しい素晴らしい先生であると一瞬でわかり、安堵した。

次女に常に声をかけながら、丁寧に傷を覆っていたテープを取り除いて、傷を確認して、一言、「うん、このまま塗り薬で様子をみましょう」と仰った。

あぁ、よかったぁ、、。

不注意な親ですみませんー、という気持ちと共に感謝を伝える。

塗り薬をして、再びテープを巻いて頂き「はい、いいよー」と先生。
すると次女が「ありがとう」と言った。

次女も先生の優しさに気がついているようだ。

明日、保育園に行くのも問題ないけど、怪我は濡らさないようにと、そして、明後日再度様子をみせてください、と。

わかりました!

いやぁ、しかしほんとに不注意な親でもう、、。
皆さまもどうかお気をつけください。

この記事が参加している募集

子どもの成長記録

この経験に学べ

育児日記

いただいたサポートは、もちろん未来ある子どもたちへ投資します。 もしサポートをいただけたら、具体的にどう子どもたちに投資し、それによってどう子どもたちが成長していったかの記録をしていくのもいいかもしれません。