見出し画像

長女が初めて気になった少年漫画【子どもたちとの毎朝#226】

2022年9月13日 晴れ

昨日の学童帰り、「恋とか好き以外の漫画が読みたくて、ワンピースが気になっている」と、ママに言ったらしい長女。

長女が、少女漫画について、<好きとか、恋とか、キスの話ばっかりなのはなんでだろう?>と疑問を抱いたことは、先日書いたが、やはりそれがきっかけで、異なるジャンルの漫画が気になり始めたようだ。

ワンピースといえば、言わずと知れた超大人気漫画。

私も大好きな漫画で、小学6年生か、中学1年生の頃から読み始め、途中から読まなくなってしまったが、たぶん大学を卒業する頃までずっと読んでいたんじゃないだろうか。

世界中で愛されている超大人気漫画は、小学一年生の我が子の目にもとまったようだ。

かつて所有していた漫画を売ってしまったことを後悔。

漫画は、学童で読めるようだが、アマプラにアニメもあったので、姉妹と鑑賞してみることに。

爆笑する姉妹を見て、そういえば、ワンピースって感動だけじゃなくて、笑いもあるんだったと思い出されて懐かしい。

今朝も姉妹とアニメの第2話を観た。
ゾロが海軍基地に磔にされているところ。

コビーやモーガン大佐といった登場人物が超絶懐かしい。

女の子が、磔にされているゾロに食べてもらおうと持ってきたおにぎりを、ヘルメッポに踏みつけられてしまうが、ゾロが、その泥まみれになったおにぎりをバリバリと食べて、ごちそうさまと言うシーンで、不覚にも朝から涙する。

おじさん涙脆くてびっくり。

第3話も早く観たくてしょうがないが、今朝はここまで。

そこから身支度をなんなく済ませて、今日も長女が先に出発したあと、次女と自転車で追いかけて、先を歩く長女に追いつく、昨日と同じパターン。

しかし初期のワンピースめちゃくちゃ懐かしいなぁ。
いい話なんだよなぁ。
漫画買おうかなぁ。


この記事が参加している募集

#子どもの成長記録

31,609件

#推しの少年マンガ

246件

#育児日記

49,460件

いただいたサポートは、もちろん未来ある子どもたちへ投資します。 もしサポートをいただけたら、具体的にどう子どもたちに投資し、それによってどう子どもたちが成長していったかの記録をしていくのもいいかもしれません。