しなやかに生きる  藤原麻衣

ヨガ瞑想講師/コーチ "幸せの循環"その全てのはじまりは自分が起点 Instagram https://www.instagram.com/mai_yoga8118

しなやかに生きる  藤原麻衣

ヨガ瞑想講師/コーチ "幸せの循環"その全てのはじまりは自分が起点 Instagram https://www.instagram.com/mai_yoga8118

    最近の記事

    【循環】をテーマに講義〜食事〜座学〜YOGA のスペシャル1DAY講座

    hiromi × mai 初コラボ 講義〜食事〜座学〜YOGA のスペシャル1DAY講座 テーマ/循環 循環という言葉は今では毎日、広告やキャッチコピーなどでよく目にしたり聞いたりしますが、今回のこの講座のテーマにした理由は、もっとミクロな観点で、循環を知ることが現代の私たちにとって非常に大切なことだと感じたからです。特にこれからの未来を生きる子供たちを育てる親である私達ならば一層のこと。 それはどういうこと? 大きな循環の崩れは、どこからきているか?あなたは、もっとも身

      • 春からのオンラインサロン『MYLIFE』

        すでにご存知の方も、初めて耳に入る方もいらっしゃるかと思いますが、この度3月1日より「わたしを活かすオンラインサロンMY LIFE」をスタートいたします! MY LIFEは 「私の可能性を広げて、繋がり、巡らせる」 をコンセプトに、ヨガマットの上、外、オンライン、リアルを通して、自分軸のあるしなやかな私を育む、これまでにはなかった新しいサービスです。 ◤ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄◥  わたしを活かす オンラインサロンMYLIFE は 月々6,900円で ◈朝ヨガ瞑想 月4.

        • 自立と自律は、わたしを助ける

          “私達に必要なことは、子供食堂なのだろうか?支援なのだろうか?” 年末、書いていた日記の、ペンが止まっていた。 年始、私は、会いたい人に会うというミッションがあった。 彼女は私の憧れる起業家の一人。仕事も子育てもプライベートも充分に楽しみ、常に進化し続けてる人。 彼女はシングルマザーだ。だけれども、そんなことを強みにも弱みにもしていなくて、一人の社会人、ひとりの人間として自立し、活躍されている姿が輝いている。私のビジネスを陰ながらサポートしてくれているとても大きな存在だ

          • 丸くおさまる

            アルガンオイルが、大晦日にちょうど使い切った。 お昼に茹でたパスタも、ちょうど使い切った。 夏に作っておいたジェノベーゼソースも、ぴったり無くなって冷蔵庫がスッキリした。 なにも計算しなくても、物事はタイミングよく丸く収まるものだ。 "流れに身を任せる"や"委ねる"とよくいうけれど、単純な話、ただ、そういうことなんだよねって、使い切った瓶を片付けながら思う大晦日。 なるように、世界はなっていて タイミングや運というのは向こうからやってきて 気付いてないだけで、全部なるよう

            普通という先入観

            うちの両親は変わり者。 私の夫も変わり者。 私も普通じゃない。とよく言われる。 わたしからしたら私は普通で、夫もけっこう変だけど(笑)割と普通の人、と自分の基準では思う。 あの人は普通じゃないから、とか、変わってるからと言う、その人もきっと普通ではなくて。普通なんてこの世には存在しないんだ。 それは単なるその人の経験からの決め付け。 私は、成績も順位もだいたいいつも真ん中だった。頭がいいわけでも悪いわけでもない。 勉強は好きではなかったけど、集中した時の時間は好きだった。

            私たちは縁起により生かされている

            あなた、私という存在は、対象があることにより、その存在が定義される。 右があるから、左が存在するように 母親がいるから、私がいて 私がいるから、母親がいる あなたがいるから、わたしがいる 私がいるから、あなたがいる あなたに出会えたから、今のわたしがいる。 あなたはこれまで生きてきた中で、そんな出会いはありませんでしたか? 私は、たくさんいます。 毎日でも、それは感じている。 例えば、スーパーへ買い物行き、笑顔な素敵な定員さんに出会えば、わたしもこんな人になろうって思わ

            依存から共存へ

            依存とは、他のものにたよって成立や存在する事。相手によりかかる状態。精神的、行動的、薬物的など依存でもいろいろありますが。 わたしは、自分自信がとても弱い人間だと知っているから、なるべく何かに依存しすぎないように心がけています。 それは、とてもつまらなく寂しい人間のようにもみえますが、とても勇気がいることだし、自分を強く安定させる為の必要な在り方だと思っています。 お互いが依存し合って(頼り合って)、成立しているのが夫婦だし家族。それはもちろんオッケー。 でも、想像したこ