マガジンのカバー画像

気づき帖

100
日々の「世の中の見かた」の備忘録。
運営しているクリエイター

#空間

和モダンと液ダレの間

和モダンと液ダレの間

代官山蔦屋のトイレのハンドソープベンダーの悲哀がずっと気になっている。二つの蛇口の間で壁から出ているのがそれなのだけど、見てのとおり、「液ダレ受け」的なものがない。よって、みんなが使えば使うほど木目の洗面台が垂れたハンドソープでべたべたになる。

掃除係からの苦情で店側が気づいたのかどうだかは想像の域を出ませんが、しばらくしてプラスチックの透明なトレイがベンダーの下に置かれるようになった。百均で売

もっとみる
不可逆な変化について

不可逆な変化について

横浜美術館で開催中の蔡國強(ツァイグオチャン)「帰去来」展に行ってまいりました。

蔡國強ってこんな人。

火薬ドローイングの作品は、今回の横浜美術館展示用に、美術館のその場で制作したもので、制作過程もムービーで流されてたんですが、なんというか、怖いというか哀しげというか、別のものに生まれ変わる時に物事人は破壊を伴わないといけないのかとか、いろいろよぎる動画でした。

あと火薬って、不可逆な変化の

もっとみる
動かしてさえいれば。

動かしてさえいれば。

大好き21_21の最新展示「動きのカガク展」に行ってまいりましたよ。佐藤雅彦先生がやっぱり出展しているということもあり、これは行かねばならないと。やっぱり、面白かったですね。個人的にはかねてよりすげー!って思っていたクワクボリョウタさんの「LOST」シリーズを直に見れたのが大収穫でした。やっぱりあれは物悲しいすごみがあって、ずっと見れてしまう何かがあったよ。特に気に入ったものをメモ。

<統治の丘

もっとみる
やるじゃん治郎丸

やるじゃん治郎丸

今話題沸騰中の立ち食い焼肉「治郎丸」に行ってまいりました@大井町

9時頃のアタックだったんだけど、程よく満席で、ついて10分待っての入店。サラリーマンの憩いタイムみたいになってて、なかなかの賑わいでした。まあ狭いんだけどね当然w 狭いのも賑わい感の一助になっていたとも言えるかもね。

「一枚単位で注文できるから、一人客でも気軽に入れる」
「それでいて立ち食いだから、焼肉店最大のネックの回転率

もっとみる
ビヨンドザ計画性

ビヨンドザ計画性

強制的に未知の地へ行くきっかけとしてのTOEICを感じた先々週末。桜上水なる駅に初めて降りて、日大の文理学部キャンパスにいって、 下高井戸を歩いてそのまま大阪出張にいって。TOEICのあの、細かい希望とか聞きませんっていう堅物な感じと、大体の場合、TOEICでもなければ一生入らないであろう母校でもない大学に入るっていう、その仕組みが、日々の予定調和を崩す、実は結構いい時間なんじゃないかなって思う。

もっとみる
場づくり事例の勉強でビール。

場づくり事例の勉強でビール。

スプリングバレーブリューワリーにやっと行ってまいりました。料理も雰囲気もさることながら、ビールそのものがおいしくて正直驚いた。メニューや、飲み方提案のリーフレットも、ちゃんとデザインされていて、代官山が似合うクオリティ。もう少しブームが落ち着いて、ぷらっといって入れる感じになったらなおいいね、っていうスポットって言えるんじゃないかなと思いましたです。っていうメモ。

場のコンテクスト

場のコンテクスト

GWもラスト。最後のフィールドワークは、ちょっと頑張って湘南T-SITEまでいってまいりました。湘南ナンバー、横浜ナンバーの車中心に、そこそこに賑わっていましてん。

Fabスペースなんかまであって、店内は本屋以外の店舗も充実。好奇心の拡張を手伝う上では、この近辺にはないとても有意義なスペースになっていることが伺い知れるしつらえでした。

一方で、もうだんだんと、既視感が覆い尽しつつあるなあ、この

もっとみる
緩急は、たのしい

緩急は、たのしい

らせんエスカレーターに乗るのがひそかな野望で、何なら横浜のランドマークタワーまで行けば乗れるんだけど、なかなか機を逸して今に至る。世界でも三菱電機しか作ることができない、ザ・モノづくり日本な代物なのですが、海外にも結構輸出していて萌える。

とここまで書いたけど、結局個人的には「途中が平らになるタイプのエスカレーター」が一番興奮する気がする。あの、緩急というか、動・静・動っていう揺さぶられる感じと

もっとみる
その国の香り≒その国でもっとも普及している業務用洗浄剤かも

その国の香り≒その国でもっとも普及している業務用洗浄剤かも

ふと、「シンガポールくさい」と思い起こすにおいがあって。何とも言えない、人工的な清潔感を装った、それでいてそんなに嫌な感じはしないにおいなのですが。多分、そういうのって、その国の空港に降り立って最初に鼻に入ってきたにおいなんじゃないかという仮説。

そう考えると、空港で使われている業務用洗浄剤の香りって、とっても大事な国家広報というか、ブランドイメージづくりにつながってるんじゃないかなという仮説の

もっとみる