マガジンのカバー画像

数秘術鑑定

35
まごすけの提供する数秘術についての記事、動画をまとめています。
運営しているクリエイター

#数秘術

【嫌われる事を恐れない勇気】

【嫌われる事を恐れない勇気】

【嫌われる事を恐れない勇気】

「私は嫌われてもいいから、さっさといい方に連れて行ってあげたい」

という中長期の問題解決能力が飛び抜けたお仕事で関わる生徒さんや保護者さんに対していい方向へと導いていける強みを持った学校の先生の数秘術鑑定でした。

「私は冷たいのかもしれない」
と悩みを抱えていた先生。

ㅤㅤ

確かに目線を合わせて寄り添うとか、心からの共感、明るく楽しくは得意ではないけれど。

もっとみる

数秘術2、11、22は繊細、細やか、穏やか。で語られることも多いけど実際は結構キツい。
細かい所に目が届く人達ゆえに、
指摘はかなり厳しい。
正義感、公平性を重視するが故に
ド正論で攻めてくる。
それが強みでもあり、そういう人がいるからこそ成り立つ事は色々あるんやで。 #数秘術

数秘術YouTube更新! 数秘術的 自分らしい働き方 〜1編〜

生年月日とお名前から自分の性質を
分析して自分らしい生き方、働き方を
探していくヒントとなる数秘術。

今回の動画では数秘術的観点から、
1番を持つ方の働き方について解説。
※数秘術のデスティニーナンバーが
分からない方は「数秘術 デスティニーナンバー」で検索するか、
数秘術サイト、アプリで調べてみてくださいね。

どうしても目立つ、
これと決めたら一直線の1番さんの
働き方とは…?

動画はこち
もっとみる

数秘術鑑定師の呟き。4編〜真面目と言わないで〜

数秘術鑑定師の呟き。4編〜真面目と言わないで〜


◆数秘術について。生年月日とお名前から導き出される数字から、基本的な性格や人から見える姿。その人独自の幸せポイントなどを分析して行くものです。

生年月日から導き出される基本数字が4になる方は真面目、堅物なイメージで語られる事が多いのですが、言われるご本人は真面目じゃない、自分はそんな事はない。と思われる事が多いようです。

数秘術で4を持つ人は「真面目」と言われますが、実際の性質はそうでもなか

もっとみる
数秘術から見る2月の運勢更新しました

数秘術から見る2月の運勢更新しました

2月の運勢YouTube更新しました。

結構厳し目の流れです。
焦らずにじっくり考えていこう。
本当にそれは自分に必要なの?本当にやりたいの?が鍵。
後、感情に振り回されないこと。

◆2021年2月のテーマ ユニバーサルマンスナンバー7
・無駄を省いて戦略的に動く
・感情を横に置いて淡々と作業、やるべき事に集中する
・一人で考える、過ごす時間を大事にしていく
・自分が快適でいられる人との距離感

もっとみる
2021年のスタートダッシュに数秘術を。

2021年のスタートダッシュに数秘術を。

2021年の運勢や起こりやすい出来事、
月ごとの運勢、やるといい事のヒントになる数秘術3ヶ月予報。

ちょうどやろうと思っていた事の後押しになった。
自分の計画が流れに沿っていると確信して
自信がついたと感想頂いています。

数秘術についてはこちら!
生年月日とお名前から導き出される数字で、
あなたの性質や心の癖、強み弱み、向いている働き方や人間関係のコツをお伝えしています。
▼▼
https:/

もっとみる
数秘術から見る2021年の運勢

数秘術から見る2021年の運勢

あけましておめでとうございます。
2021年もどうぞよろしくお願いいたします。

2021年はどんな年になる?

数秘術から見る2021年の運勢のYouTube動画を更新しました。
▼▼

◆2021年の年間テーマ

ユニバーサルイヤーナンバー5
・今までにやろうと思っていた事、未知の世界に思い切って挑戦する
・今までに経験、体験、学んできた事を発展させていく
・言葉や文章、様々な手段を駆使して「

もっとみる
数秘術から見る年間テーマ、運勢3ヶ月予報募集開始します

数秘術から見る年間テーマ、運勢3ヶ月予報募集開始します

生年月日とお名前からその人の才能、基本性格や向いている働き方、強み弱みを多角的に分析していく数秘術。

実は年間、月ごとの起こりやすい出来事、流れに乗るために必要な行動なども分かるのです。

2021年の世界全体のテーマを表す数字は【5】
◆知的好奇心を満たしていく
◆変化変容に臨機応変に対応する
◆面白そうと思った事はとりあえず飛びついてみる
◆経験値を上げて、そこから学んだ事を人に伝えていく

もっとみる
2021年は変化、体験の年。何でもチャレンジしてみよう!!

2021年は変化、体験の年。何でもチャレンジしてみよう!!

生年月日とお名前からその人の才能、基本性格や向いている働き方、強み弱みを多角的に分析していく数秘術。

数秘術についてはこちら。

実は年間、月ごとの起こりやすい出来事、
流れに乗るために必要な行動なども分かるのです。
こちら参考
▼▼

2021年の世界全体のテーマを表す数字は【5】
◆知的好奇心を満たしていく
◆変化変容に臨機応変に対応する
◆面白そうと思った事はとりあえず飛びついてみる
◆経

もっとみる
とある数秘術も扱うコンサルの呟き

とある数秘術も扱うコンサルの呟き

自分が前に出るよりも裏に引っ込んでじっと見ていて。
その人の強みを見つけたらそれを活かせる場を作成して提供して。

で。

「おらーどんどん出て行かんかいー。」

と発破をかけて人を前に出していって。という流れで上手くいっている自分はつくづく数秘術8番の人なのだなぁ。

と実感する。

自分の性格をよくわかった上で仕事をしていくと、
努力している。という実感なしに事が進むので普段は無自覚ですが

もっとみる
月ごとの課題、起こりやすい出来事を知って対策を立てよう

月ごとの課題、起こりやすい出来事を知って対策を立てよう

今年も後1ヶ月半となってきました。その1ヶ月半を有意義に過ごすためにも、起こりやすい出来事、意識する事を知って動いていけるといいですね。
こちらのnoteにまとめています。

11月の運勢振り返り

【数秘術、タロットから見る11月の運勢】

数秘術で月ごとの流れを解説しています。
タロットと組み合わせてうまく行く流れに乗るコツを
お伝えしています。
高評価、チャンネル登録よろしくお願いします。

もっとみる
数秘術、タロットから見る11月の運勢

数秘術、タロットから見る11月の運勢

YouTube更新しました。
【数秘術、タロットから見る11月の運勢】

生年月日とお名前からその人の性質、性格や
強みなどを分析して行く数秘術は月ごとの流れを
見て行くこともできるのです。
タロットと組み合わせてうまく行く流れに乗るコツを
お伝えしています。
高評価、チャンネル登録よろしくお願いします。

◆数秘術的2020年11月のテーマ
ユニバーサルマンスナンバー6番
・人の困りごとの解決を

もっとみる

サザエさんのキャラを数秘術に当てはめてみる。

神戸から全世界へ。オンラインによる数秘術講座、数秘術セッションで
「うまくいって当たり前の自分取扱説明書」
をお届けします神戸の数秘術講師まごすけです。
今回は数秘術の数字別、サザエさんのキャラクターを書いてみました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
自分の基本性格を表す数字
(ライフパスナンバー)の出し方は
◆生年月日を西暦で一桁づつ足す
例:1977.07.13生
1+9+7+7+0+

もっとみる