マガジンのカバー画像

ビジネスコラム

43
運営しているクリエイター

2020年10月の記事一覧

ビジネスを面白くするここだけの話

ビジネスを面白くするここだけの話

まごすけのビジネスオンラインサロンでは、
月一回グループコンサルを行っています。

今回は運気は(ある程度)コントロール
出来る話からスタート。

◆お客様は実はこんな事を考えがち。
◆起業家と芸能人、アイドルの共通点。
◆ファンサってどうやるの?
とビジネスですぐに使える、
今すぐ出来る考え方、具体的なやり方などを
全体的に伝えた上で、
細かいポイントは個別対応であなたならこう。
あなただったら

もっとみる

メンタル弱めのあなたへ。

メンタルが弱い=良くないこと。強くならないといけない。

と思ってしまいがちな方が多いんだけど。
弱くても生きていける場所を探す。
メンタル云々を気にしないでいられる居場所を探していく事が大事かな。

もちろん仕事場はすぐに変えられないし、環境をすぐに変われる人もそうそういない。
だけど、居場所を他にも作る、求めること。
自分が身を置く場所を広げて自分の世界を広げて行くことはできると思うんだ。

もっとみる

それはあなたが言わないといけない事?

上手くいく方法の一つは、
「素人(もしくは外野)は黙っとれ」
を頭の隅に置いておく事。

自分に直接関係ない事、

判断できない事をあれこれ言うから
余計に上手く行くから遠ざかる。

本当に自分が判断しないといけない事。ってのは実はそんなに多くない。
そこで余計な気を揉むから、上手くいかないのだよ明智くん。

これ、ネット上だけでなく色んなところで見かける光景です。

当事者以外が口を出す。
その

もっとみる
与える人がうまくいく。の罠

与える人がうまくいく。の罠

与える人が成功する。
とビジネスではよく言われますが。

「誰に与えるか」
を見ていないと、いいように持っていかれるだけ。

与えてどうなるかの先まで見ておこう。
そして何の為にこれを与えるのかも。
誰に与えるか。はよーく考えよう。
でないと「(都合の)良い人」になっちゃうからね。

だからこそ、
相手をよく観察するのが大事なんだよね。

では、どこを見て与えるを決めていくのか。

それに関して、

もっとみる
才能とかセンスよりも。

才能とかセンスよりも。

僕はすごい才能とかセンスが
ある方ではないと自分では思ってます。
自分が上手くいってるのは
スキルとか才能よりも、
運のよさと、しつこさだと思ってる。

そして運を良くする。
運気を上げていくために物理的に
出来ることをずっとやり続けてるからです。

 

大体の人は実はどっかで聞いてるし、
知ってる事だけど続ける事ができません。
やり続ける、コツコツは最大の武器なり。

実際にまごすけが何をして

もっとみる
無理してでもやれ。は通用するのか

無理してでもやれ。は通用するのか

ホントにやりたいなら無理してでもやれ。
今すぐにやれ。
なんてビジネスコンサルやってるとそんなセリフを
聞く事があるけれど。
それは通用する時とそうでない時がある。

無理をしてでも。
が通用する時もあるけど、
本気でそう思ってるのか?は
1度考えよう。

それなりの覚悟を持って負荷を掛けるから
成果が出るわけであって。
勢いだけで突っ込んでいくのは
ただの無謀がほとんどです。

 
ーーーーーー

もっとみる
自称〇〇は信用出来ない。

自称〇〇は信用出来ない。

※この記事は秘密のグループ
「松田剛公式グループ」
で書いたものを一部リライトしたものです
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
友人の投稿を見て思った。
「おれSだからさ。」
「私〇〇だから。」
とか平然と言っちゃう人は
「私は人を不快にさせる天才です」
と周りにばらまいてる。

…………てのは、
当の本人には全く伝わらんのだろうなぁ。
(でも言うけど

だからこそ、
そういう人とはさっさと

もっとみる