トゥインクルドギーT

どうも(*´ω`*)英語好きなわんこです。

トゥインクルドギーT

どうも(*´ω`*)英語好きなわんこです。

最近の記事

  • 固定された記事

高校基礎「英文法パターンドリル」 の解説を作ってみました。

シグマベスト高校基礎「英文法パターンドリル」(文英堂) とっても人気で評判のいい、水色と黄色の表紙の問題集です。 その中で、「解説が一切ない」との声を見かけたので、解説を作ってみました。 確認チェックの「ポイント」をよく読んで、解答を見て、よくわからない、そんなときに、ご利用いただければと思います。 また、ここもっと解説して!というところがあればぜひ教えてください。 では、どうぞ。 英文法パターンドリル 解説編 セクション1⃣~3⃣ <p6~ セクション1⃣> Q1.

    • 「英文法パターンドリル」解説作ってみました。セクション37~42

      では、後半半分もがんばっていきましょう! <P84 セクション37 不定詞① 名詞的用法> Q1.和訳 (1)外国語を話すことは私たちにとっておもしろいです。 (2)サッカーをすることはとても楽しいです。a lot of~「たくさんの~」たくさんの楽しい→とても楽しい。Itは形式主語で仮に置いているだけであり、意味はない、訳さない。to play soccerが真主語。 (3)私は私の友達とパーティをすることが好きです。 (4)私の娘は異なる文化について学ぶことが好きでした

      • 「英文法パターンドリル」の解説を作ってみました。セクション31~確認テスト3

        これを全部やったらテキストの半分まで来ましたね!おつかれさまです! Let's start! <P70~ セクション31 間接疑問文what> Q1.和訳 (1)彼女は今何をしなければならないか知りません。have to do「しなければならない」主語がsheで三人称単数なので、hasになっている。 (2)あなたは今夜のパーティに何が必要か知っていますか。 (3)マイクは私が何をしようとしているかわかっていますか。 (4)彼らは近い将来何が起こるかを知りたがっている。wan

        • 「英文法パターンドリル」の解説作ってみました。セクション24~30

          シグマベスト高校基礎「英文法パターンドリル」(文英堂)とっても人気で評判のいい、水色と黄色の表紙の問題集です。 その中で、「解説が一切ない」という声を見かけたので、解説を作ってみました。 テキスト本文の「確認チェック”ポイント”」をよく読んで、解答を見て、よくわからないときに、ご利用くださいね。 今回は、今までより少し多めのセクション24~30です。 Let's start! <P56~ セクション24 「疑問詞what/which」> Q1.和訳 (1)あなたは手(の中

        • 固定された記事

        高校基礎「英文法パターンドリル」 の解説を作ってみました。

          「英文法パターンドリル」の解説を作ってみました。セクション21~23、確認テスト2

          シグマベスト高校基礎「英文法パターンドリル」(文英堂)とっても人気で評判のいい、水色と黄色の表紙の問題集です。 その中で、「解説が一切ない」という声を見かけたので、解説を作ってみました。 テキスト本文の「確認チェック”ポイント”」をよく読んで、解答を見て、よくわからないときにご利用いただければと思います。 ここまで来たみんな、がんばってるね!このページまで終わると、全体の3分の1くらい進んでいるよ。 ここまでやった先生の感想は、セクション15,16を除いて、中学生も十分でき

          「英文法パターンドリル」の解説を作ってみました。セクション21~23、確認テスト2

          #メルカリで見つけたもの

          今日は、#メルカリで見つけたものというタイトルで投稿コンテストをやっているということで、一つ書いてみようと思います。 先日、学校の教科書をメルカリで購入しました。 仕事で必要だったのですが、本屋さんではあまり売っておらず、メルカリで探したらありました。 数日後、宅急便が届きました。 箱で届きました。見て、まず、「封がしていない・・・」 そう、箱がテープで止められていませんでした。 中をみると、茶色の紙できれいに包んであります。 きれいにそのままお届けされました。 そのこ

          #メルカリで見つけたもの

          「英文法パターンドリル」の解説を作ってみました。セクション17~20

          セクション17からは、中学校でも習っていますが、高校生内容の説明が含まれる箇所もあります。 わからないときは、左側ページのポイントの所をよく読んでみましょう。 <P40~ セクション17 「助動詞will」> Q1.和訳 (1)彼は次の日曜日山に行くつもりです。go to~「~へ行く」、willの文は、三人称単数のsは、どこにもつかない。 (2)その会社員は昼食後一休みしないでしょう。take a rest「一休みする」 (3)ジェーンは明日の夕方彼女の友達に会うつもりで

          「英文法パターンドリル」の解説を作ってみました。セクション17~20

          「英文法パターンドリル」の解説を作ってみました。セクション14~16

          シグマベスト高校基礎「英文法パターンドリル」(文英堂)とっても人気で評判のいい、水色と黄色の表紙の問題集です。 その中で、「解説が一切ない」との声を見かけたので、解説を作ってみました。 確認チェックの「ポイント」をよく読んで、解答を見て、よくわからない、そんなときに、ご利用いただければと思います。 セクション14までは、すべて中学校の文法です。 セクション15,16は高校の範囲の文法です。 <P34~ セクション14「現在完了進行形」> Q1.和訳 (1)私はトムと知り合

          「英文法パターンドリル」の解説を作ってみました。セクション14~16

          「英文法パターンドリル」の解説を作ってみました。セクション11~13

          シグマベスト高校基礎「英文法パターンドリル」(文英堂) とっても人気で評判のいい、水色と黄色の表紙の問題集です。 その中で、「解説が一切ない」との声を見かけたので、解説を作ってみました。 確認チェックの「ポイント」をよく読んで、解答を見て、よくわからない、そんなときに、ご利用いただければと思います。 では、どうぞ。 <P28~ セクション11> Q1.和訳  (1)私は以前この小説を読んだことがあります。readの過去分詞はread読み方は違うので注意。 (2)私たちは何

          「英文法パターンドリル」の解説を作ってみました。セクション11~13

          「英文法パターンドリル」の解説作ってみました。セクション10、確認テスト1

          シグマベスト高校基礎「英文法パターンドリル」(文英堂) とっても人気で評判のいい、水色と黄色の表紙の問題集です。 その中で、「解説が一切ない」との声を見かけたので、解説を作ってみました。 確認チェックの「ポイント」をよく読んで、解答を見て、よくわからない、そんなときに、ご利用いただければと思います。 ここの意味がよくわからん、これ違うんじゃ?などあればぜひ教えてください。 では、どうぞ。 <P24~ セクション10> Q1.和訳  (1)この部屋に大きなソファがあります。

          「英文法パターンドリル」の解説作ってみました。セクション10、確認テスト1

          「英文法パターンドリル」の解説作ってみました。セクション7⃣~9⃣

          シグマベスト高校基礎「英文法パターンドリル」(文英堂) とっても人気で評判のいい、水色と黄色の表紙の問題集です。 その中で、「解説が一切ない」との声を見かけたので、解説を作ってみました。 確認チェックの「ポイント」をよく読んで、解答を見て、よくわからない、そんなときに、ご利用いただければと思います。 わからないところあればぜひ教えてください。 セクション7⃣~9⃣です。では、どうぞ。 <P18~ セクション7⃣> Q1. 和訳 (1) 私の息子は昨夜サンフランシスコに

          「英文法パターンドリル」の解説作ってみました。セクション7⃣~9⃣

          「英文法パターンドリル」の解説を作ってみました。セクション4⃣~6⃣

          シグマベスト高校基礎「英文法パターンドリル」(文英堂) とっても人気で評判のいい、水色と黄色の表紙の問題集です。 その中で、「解説が一切ない」との声を見かけたので、解説を作ってみました。 確認チェックの「ポイント」をよく読んで、解答を見て、よくわからない、そんなときに、ご利用いただければと思います。 疑問点などあればぜひ教えてください。 セクション4⃣~6⃣です。では、どうぞ。 <P12~ セクション4⃣> 「三人称」=「IとYou以外のもの」 「単数」=「1人、1つのも

          「英文法パターンドリル」の解説を作ってみました。セクション4⃣~6⃣