マガジンのカバー画像

コンテンツてんこもり

148
見たり、聞いたり、読んだり。 主に#コンテンツ会議 の記事をまとめています。
運営しているクリエイター

2018年3月の記事一覧

伏線と小ネタについて

伏線と小ネタについて

先週から今週にかけて2018年冬ドラマが最終回をむかえていますね。

今クールのドラマ、結構見ていました。嵐の松本潤さんが主演の「99.9」、今日最終回をむかえる「anone」。

そして、なによりも「アンナチュラル」です。ひとつだけ後悔があって、「アンナチュラル」の第一話を見逃してしまったこと……! 悔やまれます。もともと「アンナチュラル」は見るつもりではなかったのですが、すごく評判が良くて「あ

もっとみる
すきま時間に、こつこつと。

すきま時間に、こつこつと。

毎日短い時間でも、こつこつやり続けていると、それなりに積み重なるものってありますよね。

昨年、11月の終わりごろ。「どうぶつの森 ポケットキャンプ」のアプリが配信されました。まだ皆さんの記憶に留まっている、とは思います。ただ、3DSで夢中になった「とびだせ! どうぶつの森」ほどにはハマれないと言いますか、スマホゲームにはやっぱり限界があるのかなぁとも考えてしまいます。

けれども、アップデートさ

もっとみる

風景にまぎれた違和感には気づかないもの

昨日の矢島商会さんの「教えてください…」というマンガ。あー、こういうの、あるなぁと思います。
私はブックカバー、最近はほとんどつけてもらいません。パッとみて何の本か分かりたいからです。この本、何だっけ? と、確認するのが面倒というか、単にものぐさなだけ、とも言えますが。

そして今朝、鰯崎友(born)さんの「何でこうなった」シリーズがアップされていていました。
恋愛、という漢字をバッチリ書き間違

もっとみる
「眠る前に読む本」としてオススメできるかは、わからないけれど。

「眠る前に読む本」としてオススメできるかは、わからないけれど。

ここのところ忙しい日々が続いていたせいだろうか。この土日はぐったりとして、ほとんど布団の中で過ごしてしまった。

やりたいこと、やらなきゃいけないことは山ほどあったのだけれど、「もう、むり。ねむい」と、冬眠から目覚めたくないクマのように布団の中に潜り続けていた。花粉症のせいで、すこし微熱もあった。身体もだるく、思うように動かせない。布団の中でごそごそと寝返りをうってはウトウトする、を繰り返していた

もっとみる
「はんどたおる」のようなものごと

「はんどたおる」のようなものごと

身近な人の考えていることって、理解しているようで、ぜーんぜん分からないものですね。

昨日、久しぶりに大掃除をしました。
お恥ずかしいことですが、私はまったく掃除が得意ではありません。掃除機をかけたり、トイレ掃除なんかは、こまめにするようには心がけています。
けれど、モノが捨てられないんです。本をどんどん買ってしまって、本棚から溢れているんです……。積ん読ばかり増えているのに、買ってしまうんですよ

もっとみる

岐阜県美術館にて、3月11日まで展示されている
「第9回 円空大賞展」の展示とワークショップに行ってきました。大充実の一日。
写真は土屋仁応先生の「竜」かっこいい。