マガジンのカバー画像

コンテンツてんこもり

148
見たり、聞いたり、読んだり。 主に#コンテンツ会議 の記事をまとめています。
運営しているクリエイター

2018年2月の記事一覧

わたしと免疫。

わたしと免疫。

2月24日、25日の二日間限定で、表参道で開催されていた、「君と免疫。展」に行ってきました。

人体実験というか、ここ最近わたし自身意識的に行っていることに「免疫力を高める」というのがあります。

1月に、NHKスペシャル「シリーズ人体 第4集 万病撃退!腸が免疫の鍵だった」という番組が放送され、興味深かったです。その内容では人間の免疫力を高めるには腸内細菌を整えて、免疫力に関わりのある腸内細菌を

もっとみる
にゃーにゃーにゃー、から始めよう

にゃーにゃーにゃー、から始めよう

2月22日は猫の日。昨今の猫人気にあやかろうと、さまざまなイベントが開催されていますね。

猫と一緒に暮らしてみるまで、私は猫のことを誤解していました。たぶん、かなり。

クールで、シュッと機敏で、人には懐かない。そう思っていましたが、一緒に暮らしはじめてから考えはガラリと変わりました。

まず、結構どんくさい。テーブルの上や、台の上に登るときに、ずるりと足を滑らせてぶら下がっていたり。アテレコす

もっとみる
SUCCESS ! な日々

SUCCESS ! な日々

ほぼ日のTOBICHIにて開催されているキューライスさんの個展に行ってきました。

キューライスさん。ご存知の方が多いと思いますが、念のためご紹介を。

Twitter@Qrais_Usagiや、ブログにて漫画を発表されています。

残念なネコ「ネコノヒー」や、好きなものをやたらと主張したがる「スキウサギ」、朴訥ながらも家族思いの「チベットスナギツネの砂岡さん」など愛らしいキャラクターが大人気です

もっとみる
彼女の歌声は、お守りのように。

彼女の歌声は、お守りのように。

彼女の歌声が流れてきた瞬間に、私は動きを止めて、その後歌声に聞き入っていた。

運良く録画していたので、アニメのオープニング曲として流れている歌を、何度も何度も再生した。2017年1月のことだ。

アニメ「3月のライオン」のオープニング曲として流れていた「さよならバイスタンダー」という曲は、私にとって、とても大切なものだ。

アニメのテーマにあわせて書かれている歌詞で、自分の信じた、自分で選んだ道

もっとみる
キイロとピンクの処方箋

キイロとピンクの処方箋

「あー、真っ赤に腫れてますね」

かかりつけのお医者様に行ったところ、インフルエンザではないものの、ひどい扁桃腺炎だと診断された。まだ熱が上がる可能性があるから、もう少しおとなしく寝ていなさい、と。

目の前では、インフルエンザの特効薬がバシバシ処方されている。むしろいまインフルエンザウイルスに感染するんじゃなかろうかとヒヤヒヤしながら、薬局の待合室で名前が呼ばれるのを待っていた。たっぷりと処方さ

もっとみる
あなたのヒミツが知りたいの

あなたのヒミツが知りたいの

雑誌で紹介されている企画って、その雑誌のカラー、というかコンセプトが見えると思うんです。でも、ファッション関連の女性誌には、年代に関わらず共通して必ず「ウケる」企画があるんだと、気付いたことがありました。

先日「付録が欲しくて」という記事に書いたのですが、ヒグチユウコさんの、描きおろしチケットホルダーが特別付録となっている「SPUR 2018年3月号」を購入したんですね。

SPUR・2018年

もっとみる