赤塚良成

岐阜県郡上市生まれ,岐阜北高校,名古屋市立大学経済学部卒業. 有限会社グルーブーム代表…

赤塚良成

岐阜県郡上市生まれ,岐阜北高校,名古屋市立大学経済学部卒業. 有限会社グルーブーム代表(2005〜),NPO法人HUBGUJO理事長(2013〜),郡上ICTクラブ協議会代表(2019〜).

最近の記事

  • 固定された記事

岐阜新聞 素描 最終話『この物語は幕を下ろさない』 2022年12月28日(水)掲載

移住したての頃 この長閑な里山で のんびりゆっくり時間をやり過ごして コンピュータのしごとをぼちぼちやって 週に何日かは都会に出て 演劇練習館で急がず芝居を作ろう ぐらいに思っていた 今の今までそのことを忘れていた と 今いま驚いている まさかのこと。 この10年 そんな生活とは全く違った いつ忘れたのだろう 2012年 暮らし始めて初めての夏 月に一度 自宅に配布される市の広報誌に 「ミニ行政パートナー募集」という ボランティアの募集記事があった 翌日締め切りとわ

    • 「記す」理由 その1

      昨年末に掲載された岐阜新聞『素描』。 年末から年初にかけて9回分アップしおえました。 岐阜新聞は県内でしか読めそうにないこともあって 友人のうちの何人かの人なら、 興味を持ってくれるのではないかと思い。 アップしたらしたで 読んでどう思われたんだろうと かなり気になるけど 感想を聞くのは怖いもので 誰にも聞けない。 そんな自分がおかしいです。 何年生きてきても、 表現することの葛藤っていうものは 無くならないものですね。 でも書いておこうと。 そう生きてきてしまったし

      • 岐阜新聞 素描 第八話『地方で最先端を走る』 2022年12月21日(水)掲載

        プログラミングを始めたのは 1985年。 プログラマーなんて存在は、 得体が知れない。 そんな仕事があることさえ、 知られていなかった頃のお話。 私はというと、 大学2年の春に旗揚げした劇団で、 脚本を書きながら、 年中、芝居漬け。 就活する気などさらさら無くて。 卒留するつもりで、 卒論出さなかった。 それがあろうことか、 卒業式の日に、 卒業証書が出ていた。 という大事件の後、 当然、 就活も何もしていなかった自分は 無職となり、 毎朝、 中央卸売市場で野菜を運

        • 岐阜新聞 素描 第七話『子どもたちに多彩な選択肢を』 2022年12月14日(水)掲載

          子どもたちには、 家庭や、 学校があって、 そこには、 親や、 先生や、 友達がいる。 家庭や学校で、親や先生や友達が見せてくれる世界で生活している。 それさえ無い子もいる。 もうひとつ、 いや、ふたつもみっつもあったらいいだろうなと思う。 たとえ、どれかうまくいかない場所があっても、 違う感性の友達や大人と、 別の場所で、 その子がのびのびとできる場所があったらいいだろうなと思う。 だから、本当はもっとたくさん、 よっつもいつつもあったらいいなと思う。 そんな場所をひ

        • 固定された記事

        岐阜新聞 素描 最終話『この物語は幕を下ろさない』 2022年12月28日(水)掲載

        • 「記す」理由 その1

        • 岐阜新聞 素描 第八話『地方で最先端を走る』 2022年12月21日(水)掲載

        • 岐阜新聞 素描 第七話『子どもたちに多彩な選択肢を』 2022年12月14日(水)掲載

          岐阜新聞 素描 第六話『相互理解と連携が土壌となる』 2022年12月7日(水)掲載

          HUBGUJOという活動は、 人との出会いでできている。 この活動で、私が出会った方だけでも、 ゆうに1,000人を超える。 コワーキングスペースとして利用してくれた方や、 ここを会場にしたイベントに参加した方は、 さらにその何倍もいる。 その方々の思いが、 HUBGUJOの活動をかたち作ったと思う。 その方々が出会うことで、 次の活動が新たに現れていったと思う。 個人的には、 こんなにも多くの人に出会うことはなかった。 自分のキャパを完全に超えた人数だった。 濃厚な

          岐阜新聞 素描 第六話『相互理解と連携が土壌となる』 2022年12月7日(水)掲載

          岐阜新聞 素描 第五話『異なるものにすぐ手が届く仕事場』 2022年11月30日(水)掲載

          2013年10月にHUBGUJOを結成した。 (結成時は自分を含めて3人だった) それから一年、 自分たちがすぐできること、 思いつくこと、 やりたいことを続けるうちに、 何をすべきか、 輪郭がはっきりしていった。 『コワーキングスペースをつくりたい』という思いを持って 活動を始めてはいたが、 何となく『すぐにできること』とは思えていなかった。 コワーキングスペースという場所は、 2012年ごろから東京にちらほら生まれ始めていたが、 『東京だからできること』という先入観

          岐阜新聞 素描 第五話『異なるものにすぐ手が届く仕事場』 2022年11月30日(水)掲載

          岐阜新聞 素描 第四話『よそ者はなぜゼロを1にできたのか』 2022年11月23日(水)掲載

          新聞に掲載された後になって、別の書きかたをしておけばよかったと後悔した。 特に2箇所。 ひとつは第三話の文末の間違い。 (掲載文)15年にまず4社を皮切りに、19年には24社のサテライトオフィスが開設されていた。 (訂正文)15年にまず4社のサテライトオフィスの開設を皮切りに、19年には24社の事業者が入居していた。 24社全てがサテライトオフィスではないのに、そう読み取れる。 事実に対して表現が間違っていた。 もうひとつはこの回の第四話。 一番重要なことについて書

          岐阜新聞 素描 第四話『よそ者はなぜゼロを1にできたのか』 2022年11月23日(水)掲載

          岐阜新聞 素描 第三話『存在意義が登場人物を呼び込む』 2022年11月16日(水)掲載

          中学3年の文化祭で、クラスで何かを発表することになって、演劇をやろうということになった。 その時はじめて、台本を書きたいと思った。 幼なじみとふたりで本を作った。 中学生の群像劇だった。 不良の役で表にも出た。 「おれんた」というタイトルだった。 その次は高校3年、文化祭で。 なぜかまた、クラスメートとふたりで本を作った。 「ふり向くな君は美しい」というサブタイトルだった。 メインタイトルは忘れた。 演出を担当した。 緑色のツナギを着て、当時流行っていたCMのダンスを踊った

          岐阜新聞 素描 第三話『存在意義が登場人物を呼び込む』 2022年11月16日(水)掲載

          岐阜新聞 素描 第二話『空間に波動があればよい』 2022年11月9日(水)掲載

          10年という月日は、ものごとを括るのに都合がいいものなのかもしれない。 もう、それを6回ほど繰り返してきたが、それぞれの10年が、割と均等に節目となって、その都度リセットされている。 リセットすれば、次は全く新しい章になるわけで、それぞれ独特な顛末がある。 振り返るとおもしろい。 自分が何を考えて変化していったのか見えてくる。 新聞に掲載する文章を書くなんて、とんでもないことだ。 というのが、依頼を受けて最初に思ったことだった。 だけど、こんな機会はもうないだろうなあ、と

          岐阜新聞 素描 第二話『空間に波動があればよい』 2022年11月9日(水)掲載

          岐阜新聞 素描 第一話『舞台は山間のコワーキングスペース』 2022年11月2日(水)掲載

          最初の原稿がなかなか決まらず、困り果てました。 岐阜新聞の編集担当者から、『何を書いてもいいです。お好きなことを書いてください』と言われて。 そう考え出したら、 書きたいことがいくつもいくつも出てきてしまい、とうとう収拾がつかなくなった。 これでは仕方がないので、まずは思いつくだけ綴ってみて考えるのはその後にしようと、色々書き殴ってみた。 そうしたらば。 まあ、出るわ出るわ、無責任で、他愛のない暴れまくった駄文がざくざくと。 昔、脚本を描いていた頃のように、面白おかしく茶

          岐阜新聞 素描 第一話『舞台は山間のコワーキングスペース』 2022年11月2日(水)掲載

          岐阜新聞に連載してきた『素描』が今週水曜日で最終回となりました

          岐阜新聞に連載している『素描』も、今週の水曜日で最終回となりました。昨日ゲラが上がって来たので、今日少し直して、今回の無謀な挑戦も完結となります。 ひと仕事終えてほっとしたので、いつものお決まりで、だらだらと脱力の長文です。 読んでくれてる方がいくらかいらっしゃることを伝え聞いて、それを励みに何とかここまで書けました。 反響が入ってくる方法もないので、一時は担当の編集者しか読者がいないんじゃないかと思ってしまったり。笑 今はもうほっとしてますが、発行日の3週間前の急な依

          岐阜新聞に連載してきた『素描』が今週水曜日で最終回となりました