マガジンのカバー画像

まだない全部

581
全記事入ってます。上から古い順です。 とにかく、全部、眺めてみるって結構重要です。
運営しているクリエイター

#雑記

記事の目次(2022/11/12更新)

記事の目次(2022/11/12更新)

こんにちは、まだないです。

目次的に、全ての記事を開けるようにリンクにしました。
言葉の印象で開いてもらえたらいいなあと思ったので、本文から一行ぐらいずつ添えてあります。添えてないものはつぶやき記事です。
こういった案内の類の記事をひとつのマガジンにまとめました。こちらもよろしければ御覧になってください。

(2021/7/31追記)
記事が多くなってきたので、100件ごとで分けるか迷ったのです

もっとみる
インターネットこわい

インターネットこわい

今わたしを「外」につなぐものは何もない。かかわりの何もかもがとにかく恐ろしくて仕方ないんだよ。
自分の心を守ることが大事で、なんにも、ちがう要素を混ぜることができない。何を見ても、自分の心の中に守っているものと比べてしまえば、美しいと思えない。わたしの心の中にある美しさを引き出すきっかけになってくれるようなものとの出会いがまったくなくなってしまって、それでも、どうしても混ぜたくない。美しい心のまま

もっとみる
こわくても動き出さなければ

こわくても動き出さなければ

たとえば、他者と関わるには自分の心をオープンにしなければならないと思っていた。オープンでいると清々しいし、関わる相手に寛いでもらえれば嬉しい。正しくいられる。だけど、時々めちゃくちゃになる。どこかに行ってしまう。誰かにひどく傷つけられた、みたいなことじゃなくて、開けておくと出て行ってしまうんだよ。何かわからないものが入ってくるんだよ。

何をそんなにこわがるのかという話です。「外」と関係していくと

もっとみる
そのまま連れていく

そのまま連れていく

どこから話したらいいんだろうな?頭はいつもにぎやかで、誰の話から聞いたらいいのかすぐには分からない。最初は全部が混ざって見えて、たくさんの声がいっぺんに聞こえて、聞き取るのは難しい。体の調子が悪いような気がしてきて、ちょっとしんどい。じっとしているしかない。
体を整えて耳を澄ます。全部でどれだけあるのか、広がる限り広げる。みんな声を出して。聞こえているから。ここにあるよ、ここにいるよって分かるよう

もっとみる
今の季節は夕方がきれいだね

今の季節は夕方がきれいだね

すべてがわたしを拒むので

生命力が弱いんだと思う。
この季節を越えられないだろうといつも思う。
このまま枯れてゆけないかとじっとしている。
すべては生きたいひとのために存在してる。
わたしは死のことばかりを考える。生きながら死に関係することを考えるのは、死への恐怖を克服したい人々の自然な働きかと思う。

わたしは何も克服しない。
ひとりでなくなることはいつだってできる。
わたしはずっとひとりなん

もっとみる
誰かのやり残した夢でも構わない

誰かのやり残した夢でも構わない

いつか何かになるかもしれない、ならないかもしれない。言葉だけじゃ届かないかもしれない。
だけどもし、このままで誰かの心を癒すことがあるなら、必要とするひとのところへ届けばいいと思う。わたしはわたしで何とかなるだろう。今必要とするひとに、届けばいいと思う。

正しさが許されていたい。お土産を持って、挨拶をして、靴をそろえて、玄関から入ってゆく正しさが好きだ。だけど勝手口から出入りする関係がある。正し

もっとみる

助けに来れるところにいない

そんなところで裸で立ってても誰も助けてはくれないよ。みすぼらしい気持ちが胸にある。かつてわたしは自分の感情で泣くこともできなかった。感情的になるのは、誰かを強く拒むことだと思った。わたしには拒む権利がないと思っていた。拒んでいいと言われたところで拒みたい相手もいない。

嫌いなものが多すぎる。潔癖で、誰のことも受け付けない。
そんなはずない、わたしはすべてを受け入れている。むしろ受け入れすぎている

もっとみる

時間をかけて大切に向き合ってきたものを、「誰か」が簡単に踏みにじっていく
絶望するのはあまりにも簡単だなあ
わたしたちはひとりぼっちだ、何人いてもひとりぼっちだ
わたしは怒りで戦えない。やさしい気持ちを取り戻して

夕方の月、また会えたね
夕方に光る細い月がほんとうにきれいだ

「それでも、わたしが生きているということ」を話さなければと思うのだけれど
今のわたしにできるのはただ「それまで」生き延びることだけだ、
きっといつか、話せると信じるしかない。
誰かが
真実に、必要としてくれるまで
わたしを生かしておくことしかできないんだと思う
わたしには何もない

そんなに心配しなくてもきっと、人と人はちゃんと支え合って生きてる。

どうしてさびしくなる必要があるんだろう、わたしはそれでいいのに
寂しいだけなら怖がらずに、あたたかい手で心を包んで
ただそっとその気持ちですごすだけ

季節はこれから満ちていく

季節はこれから満ちていく

ようやく体が寒さに馴染んできた。もっと寒くなる心の準備。12月の気候は難しい。「まだ大丈夫」な寒さと、「もう寒いな」と感じる気温を、日ごと行き来するので気を遣う。寒くなってしまえばあとは再び暖かくなる日を待てばいい。冬は人恋しくなったりするけれど、夏の暑さもまた恋い焦がれる疲労感のようで心地よくて好きだ。季節はいつでも、何かを想わせる。

窓辺でわたしの想う先を見て、季節の行く先を一緒に感じてくれ

もっとみる

もう既に好きだと思っていたものをもっと好きになれる気持ちに気付くことがある。
季節はいつでも、ここからまた満ちていく。言葉は全然じゅうぶんじゃないけど、ここからもっと好きになれる何かが始まっていけたらと思う。
あなたに。わたしは出会いたいから、うまく説明できないけど話してみるよ。

言葉が生き物に見えて、情緒不安定になる。
わたしにはわたしがいるから大丈夫だ。
あなたにはあなたがいるから大丈夫だよ。
わたしは人の話を聞きすぎなんだよ。
だって、そこに何かがあるって思うでしょう?言葉を話すってすごいんだから。
もっと「会話」をしようよ、コミュニケーションしよう

ゆうがたに生まれる感傷

ゆうがたに生まれる感傷

外の空気を感じたい。
行先を決めずにあなたと歩きたい。
夏を暑がりながら、わざわざこんな日に、ねえ、って笑いたい。

花は見たよ。
桜もチューリップも。ハナミズキも。
つつじや藤も、バラも見た。
あじさいもいい頃だろう。

イチョウの幼い葉を見た。だんだんに葉が育って、真夏にさわさわと光を集める様を見るだろうか。

田んぼを見たい。
さあっと風が撫でていく清々しい景色を見たい。

果たしてどれだけ

もっとみる