マガジンのカバー画像

音楽列車に乗って

186
音楽の旅は人生の旅
運営しているクリエイター

#マイベストnote

続

前回テキスト『自分的最強カラオケセットリスト』続編。

やること細かいんよ

今このテキスト読んでいるということは、当然前回も読んでんだろうけど、もし、ほら、万が一金田一まだなら先に読むべし。

さりげなく?“ガッツだぜ!”(ウルフルズ)をフューチャー。やること細かいねぇ〜。

前回は“本編”だ、といっていて。ハイ、お分かりですね?今回は“アンコール編”。

そーでぇす
そーなんです
まさにぃ

もっとみる
そうだ、カラオケへ行こう

そうだ、カラオケへ行こう

久しぶりに、10年以上ぶりカラオケ行きたなった。そんな話。
で、いつだよ?

そうだ、カラオケへ行こう

ある日の誰かの記事のコメント欄でのやり取りで。ん?自分のか?覚えとらん。

Everybody say,

“モウロクしたか?オレ”

このコール・アンド・レスポンス、まちがいなく来ます。(来ねえよ)

話はそこちゃうねん。

そのやり取りでな、なんか、ほんと久しぶりにカラオケ行きたなって。で

もっとみる
大丈夫だ(Nevermind)っていったよね?なのに 〜Nirvana Select

大丈夫だ(Nevermind)っていったよね?なのに 〜Nirvana Select

アーティストシリーズなのか、マイベストなのか、はあるが次はやっぱりこの人たちなのかな?

なんてことを考えていた矢先にSNSのタイムラインにこんな記事が浮かんできた。

これは約2年前の記事なんだが、つまりそういう(書けという)こと、なのかなと。

つい昨日、明けまして〜なんていっていた感覚だが、早いものでもう5月。このテキスト、4月中に上げたかった。
毎年4月になると思い出すのが(椎名)林檎姉さ

もっとみる
Bon Jovi Select Songs

Bon Jovi Select Songs

日本人NBAプレイヤー八村塁選手が出演しているお茶のCM。もちろん許諾を得て楽曲の使用でも、まさかバンドサイドはこんな使われ方してるとは思うまい。

この楽曲、我々世代にはお馴染みかな。Bon Joviの“Livin' On A Prayer”で彼らの初期のヒットナンバー。歌詞に出てくるトミー & ジーナはのちの楽曲にも出てきて、「決してあきらめない、命あるかぎり努力する」ことの象徴とされている。

もっとみる
Kick Ass Rockin' Songs Selection 〜 ブライアン・アダムス マイベスト

Kick Ass Rockin' Songs Selection 〜 ブライアン・アダムス マイベスト

月日は光の矢のように。

やがて3週間ですよ。ああ、そうですか。1ヶ月くらい経ったんやね。

あのイカしたナゴゥヤァの夜のイカしたテキストはこちら↓

実は根強いファンも多い(?)マイベストシリーズ、待望の最新作ドロップ!今回はカナダの“永遠の青春小僧”(笑)ブライアン・アダムス。

回を重ねるごとに曲数が増え再生時間が長くなっていくこのシリーズ、今回はコンパクトにまとめました。やればできる子です

もっとみる
フーファイターズ マイベスト、いってみようじゃないか。

フーファイターズ マイベスト、いってみようじゃないか。

毎週水曜日16時からオンエアされるFM791“Rockin' Wednesday, Heat beat City Club”。
前週予告どおり、11月最初の18時台の特集コーナーはフーファイターズ。前週放送の2日後にリリースされたベストアルバム『The Essential Foo Fighters』からの選曲。(ここ大事)

リクエストも受け付けるとのことだったので、前週放送終了後から早速「どれに

もっとみる
【Epic復帰記念】ユニヴァーサル期の元春はこれを聴いとけ!!

【Epic復帰記念】ユニヴァーサル期の元春はこれを聴いとけ!!

結局お前は佐野元春しかネタがないのか?

なにをコラッ!!(ワタシのnoteでのコラタコ論争2回目ですねww)

敬司!お前指を指すなって!!
(それは違う。別のチョーシュー語録)

もう冒頭から脱線しまくり。どう乗り切る気?

あのね、ネタがないんじゃなくて、キラーコンテンツなのよ。

「イヨッ、待ってました〜!」
パチパチパチパチィ〜!

なのよ。金の字の桜吹雪、光圀公の印籠なのよ。(昭和時代

もっとみる
Ediie, Forever. Van Halen マイベスト!!!

Ediie, Forever. Van Halen マイベスト!!!

どうも。ゲイリー・シェローンのあとの4代目ヴォーカル、結局はモトサヤに収まったわけですけども、最後の最後までその座をデイヴ(リー・ロス。初代ヴォーカル)と争った僕です。こんにちは。

フェイクニュース!!ははははは・・・

争ってへんわ、ボケぇ!!!
なにキレとんねん!質(たち)悪っ!!

キレてないですよ、あんなんじゃぜんぜんキレないね、うん。

橋本コラ、テメェ!!このタコ!!
(コラタコ論争

もっとみる
LOVE PSYCHEDELICO、これだけは聴いとけ!!!マイベスト

LOVE PSYCHEDELICO、これだけは聴いとけ!!!マイベスト

2020年は僕の好きな音楽アーティストの多くも様々なアニヴァーサリー・イヤーで、LOVE PSYCHEDELICOもデヴュー20周年を迎えた。

15周年の時はじめて熊本で初めてライヴを演って、あれからもう5年か。早いなぁ。

では、早速本題に入って行こう。珍しく展開が早いな。(もろもろのアレはまた後日)

【LOVE PSYCHEDELICO、これだけは聴いとけ!!!マイベスト】(Spotify

もっとみる
Bruce Springsteen、これだけは聴いとけ!!!マイベストセレクション30

Bruce Springsteen、これだけは聴いとけ!!!マイベストセレクション30

どうも。Boss熱が再燃しております。

いや、再燃じゃないな。ずっと燃えているんですよ、常に。いうなら、トピックのない平時は弱火でコトコトって感じ?

だから常に燃えているんですけどね。

バカ、煮詰まってねーよ!!
染みてんだよ(謎)

それがねえ〜、またスパークしてバァーーーーン!!ですわ。

君とスパーク〜🎵
バーン バーン バーン バーン バーン〜🎵

あの、違うバンドなってますけど

もっとみる
Bruce Springsteen、まずはこれ聴いとけ!!!マイベストアルバム5選+

Bruce Springsteen、まずはこれ聴いとけ!!!マイベストアルバム5選+

『これだけ聴いとけマイベスト』シリーズ、遂にBossの登場です!!!

誰のBoss?
みんなのさ!!

でおなじみ(映画『カセットテープダイアリーズ』)のブルース・スプリングスティーン。

やっときたか。待ってたぜ。

(きっとそんな人いるよね?いてください、お願いしますから)

絶対にいないね!!!(半沢直樹の香川照之さん的な。観てないんで役名知りません)

いやあの、しかしね、今年2020年

もっとみる
佐野元春マイベストアルバム5選

佐野元春マイベストアルバム5選

佐野元春マイベストとしてこれまでに2回に渡りセレクトしてわけだけれど、

けれど!

けれど!

けれど!

待望の?その第3回目・・・えーい、もうめんどくさい(笑)

というわけでアルバムにしちまえ!

まあまあ。落ち着いて落ち着いて(汗)

それじゃあ、はい。

【佐野元春マイベストアルバム5選】

▪️SOMEDAY(1982)
▪️VISITORS(1984)
▪️ナポレオンフィッシュと泳

もっとみる
これも聴いておけ!!!佐野元春マイベスト2

これも聴いておけ!!!佐野元春マイベスト2

どうも。前回大好評(自分比)佐野元春マイベスト第2弾です。

約7か月ぶり。予告どおり?大変お待たせいたしました。

(待ってねーよ!って?汗)

いや、しかし。語るべきことがない。
いや、ないこともない、いっぱいありすぎてどこから手をつけるか悩む・・・。
だから、その結果的に、ない。

まあ、そのぉ。佐野元春レコードデヴュー40周年記念企画ということで、そこのとこは一つ穏便にどうか、はい。

もっとみる
GLIM SPANKY、これだけは聴いとけ!!!マイベスト

GLIM SPANKY、これだけは聴いとけ!!!マイベスト

鈍感なフリしてみてもやっぱりGLIMはイイ!
童話じゃないよ、GLIM SPANKYだよ。知ってるか!(笑)

出た、Macoジョーク!(なぜウケない?)

さて(笑)

GLIMとの出会い等は後日に譲るとして早速本題に入って行こう。

2018年2月、『妄想GLIM SPANKYライヴ』と題したプレイリストを配信しているが、今回はそれ以降の楽曲も含めた最新版としてブラッシュアップ。

もちろん冒

もっとみる