見出し画像

佐野元春マイベストアルバム5選

佐野元春マイベストとしてこれまでに2回に渡りセレクトしてわけだけれど、


けれど!

けれど!

けれど!


待望の?その第3回目・・・えーい、もうめんどくさい(笑)

というわけでアルバムにしちまえ!

まあまあ。落ち着いて落ち着いて(汗)


それじゃあ、はい。


【佐野元春マイベストアルバム5選】

▪️SOMEDAY(1982)
▪️VISITORS(1984)
▪️ナポレオンフィッシュと泳ぐ日(1989)
▪️The Barn(1997)
▪️Blood Moon(2015)


▪️SOMEDAY(1982)

3作目のアルバム。みんなが大合唱するお馴染みの、どうかすると、


タンタン・タタ・タタン・タ・タン
ダダダダダダダ
タタン・タタ・タタン・タ・タン🎵
(イントロのピアノとドラム。書き言葉での再現は困難だ)


のあと、いきなりマイクをこっち側(オーディエンス)に向けちゃうあの曲『Someday』収録。

僕は歌いません。コーラス隊です(笑)


▪️VISITORS(1984)

もうみなさんすっかりお馴染み?僕のファーストコンタクトアルバム。レコードカンパニーや多くのファンが「SOMEDAY2」を期待していたのに、こんなアルバムだしちゃったっていう(笑)NYレコーディング。


戦って
逆らって🎵


(おい、その曲このアルバムじゃなくてその次のアルバムだろ)


▪️ナポレオンフィッシュと泳ぐ日(1989)

前々作「VISITORS」がNYだったのに対しロンドンレコーディングされたのが6枚目の本作。

現地でバンドを作り一から作りあげたアルバムで、そのレコーディングの模様はアルバムが発表されてから実に31年を経た2020年に初公開された。

シングルヒットした『約束の橋』収録。


▪️The Barn(1997)

このアルバムはアメリカ、ウッドストックにてレコーディング。「VISITORS」、「ナポレオンフィッシュ」と違うのはこの時は単身渡米ではなく日本からバンド(ホーボー・キング・バンド)を連れて行っていること。

僕のテーマ曲である『ヤング・フォーエヴァー』収録。


▪️Blood Moon(2015)

通算16枚目。現行コヨーテ・バンドとの3作目でコヨーテ・バンドの最初のピークと言えるんじゃないかな。



だから、アレですよ。そのぉ、選べっていうのがそもそも無茶なわけで。

でしょ?ですよね〜。

毎作全作マイベストですよ、うん。


ヘッダー画像は公式Instagramより


合わせて読みたい(笑)
【佐野元春、これだけは聴いとけ!!!マイベスト】
【これも聴いておけ!!!佐野元春マイベスト2】
【アルバムとともに振り返る佐野元春と僕のヒストリー・・・というほど大げさでもない】

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,778件

#私のイチオシ

50,792件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?