見出し画像

そうだ、カラオケへ行こう


久しぶりに、10年以上ぶりカラオケ行きたなった。そんな話。
で、いつだよ?


そうだ、カラオケへ行こう

ある日の誰かの記事のコメント欄でのやり取りで。ん?自分のか?覚えとらん。

Everybody say,

“モウロクしたか?オレ”

このコール・アンド・レスポンス、まちがいなく来ます。(来ねえよ)

話はそこちゃうねん。


そのやり取りでな、なんか、ほんと久しぶりにカラオケ行きたなって。でも案の定?行ってなくて(行けよ)。

で、行くなら誰かとより、それもいいけどヒトカラかなぁ?なんて思ってみる。そのほうがふらっと行けますやん。

1時間で何曲いけるか?チャレンジもいいけど、それよりも予め選曲しておいて歌い倒す。一人なら完全に自己満のゾーンですから、そのほうがイイネ!!

そこで得た手ごたえを次回複数で行く時にお披露目する、と。

その需要はありませーん

いや、あるだろ?

ねーよ、んなもん

そこで、これまでの“マイベストシリーズ”を元に『自分的最強カラオケセットリスト』をピックアップしてみた。

だから要らんねん

ハッ?うるせえ、バカ・・・


それではいってみよう!(強行突破

『自分的最強カラオケセットリスト』

1.ヤング・フォーエヴァー(佐野元春 & The Hobo King Band)
オープニングはこれしかない

2.It's My Life(Bon Jovi)
サビ。(ダンダン!)
“It's My L〜🎵”のとこで、みんな、“ヤァーーッ!!”なんて叫ばないように!

3.いざメキシコへ(GLIM SPANKY)※
歌い終えたらレミちゃんふうに、ありがとう!と

4.everybody goes 〜秩序のない現代にドロップキック(Mr.Children)
みんなが彼らのバラードしか歌わない中、当時僕はこの曲でレジスタンス(笑)

5.Come As You Are(Nirvana)
“Smells”よりこっち

6.Darkness On the Edge Of Town(Bruce Springsteen)

7.Letter To You(Bruce Springsteen)※

8.純恋 すみれ(佐野元春 & The Coyote Band)※


佐野元春にはじまり佐野元春に終わる。あたりまえだろ(笑)


※印は歌ったことないやつ。わりと最近の曲やから、そうなるわな。これは“本編”なんで“アンコール”はその場の雰囲気で(笑)


今回、Spotifyでプレイリスト作りません。

これ、ブチ上がるわ〜!オレが。

さて、ヴォイトレしなきゃ(笑)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?