見出し画像

今年一番の悔しさ

おはようございます。

今日は大晦日。

「今年最後の日に何を書こうかな?」なんて気持ちになれないほど、今日はnoteを書く気力が湧いてきません。

なぜかと言うと、昨日紹介した女子ボートレーサーの香川素子選手が、僅か1点差でクイーンズクライマックス優勝戦進出を叶えることができなかったからです。

悔しいです。悔しすぎます。

僕は正直まだ気持ちを切り替えることができていません。

でも一番悔しいのは香川選手です。本人の気持ちを考えると、何も言葉が出てきません。

とにかく今日の最終戦(7位~12位の順位決定戦)、最後の最後まで香川選手らしいレースをして、勝利で今年を締めくくって欲しいです。

そして、笑顔で帰ってきてくれることを願っています。(その前に無事故完走を心より祈っています)

凄く個人的なことを言うと、今回の長期休職中、香川選手の存在にはすごく救われました。

いろんな意味でどん底まで気持ちが落ち込んでいた僕ですが、香川選手の応援を通して気持ちにハリができたし、めちゃくちゃ楽しませてもらうことができました。

そして段々と自分を取り戻すことができて、今ではすっかり僕も元気になりました。(そうそう。香川選手が保護した子猫も我が家に引き取らせてもらいました。名前は「ななこ」という女の子で元気にすくすく育っています。ぎっくり腰で苦しい時も良きアドバイスを頂いて、本当に感謝しています)

もうすぐ今年も終わりますが、年が明けたらこの悔しさを糧にして、また来年も全力で香川素子選手を応援したいと思います。(もうひとつ言うと、母校・桜宮高校の後輩(同じ野球部)でもう一人、木下翔太選手というボートレーサーがいます。香川選手共々、どうぞ応援の程よろしくお願いいたします)

応援してもらえるのも勿論うれしいし有難いことですが、応援させてもらえる、応援したいと思える人がいるというのもすごく幸せなことですね。

そんな気持ちになれた2020年でした。

本当に、本当にありがとう。


今日は残りの掃除をチャチャっと済ませて、買い物・ランニング・ボートレース観戦をし、最後は嫁の実家で年越しそばを食べながらまったり過ごしたいと思います。(どうでもいいでしょうが、うちの嫁は「蕎麦アレルギー」のため、蕎麦を食べることができません。嫁だけ年越しうどんです)

それでは今年最後のnoteはこの辺で。

皆様良いお年をお迎えください。

ではまた。

#日記 #双極性障害 #躁うつ病 #精神科 #心療内科 #メンタルヘルス #休職 #年末 #ボートレース #香川素子 #毎日note #毎日更新


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?