マガジンのカバー画像

講演資料集

46
各地でお招きいただいた際の講演に関する資料、音声データなどを公開いたします。少しでも何かのお役に立つことができれば幸いです。
運営しているクリエイター

#礼拝

一番弱い人が一番可能性を持ってるんだよ

一番弱い人が一番可能性を持ってるんだよ

*恵泉女学園大学 C-week(2022.5.18)での礼拝メッセージ「恵みの泉」再録版

 「キリスト新聞」という業界紙を通じて、キリスト教にまつわる国内外のニュースを日々発信している松谷信司と申します。私にとっても久しぶりの対面礼拝ですが、オンラインと比べていかがでしょうか。倍速で繰り返し見られないのは難点かもしれませんが、今日の概要はSNSでもアップしますので、ぜひそちらをフォローしてレポー

もっとみる
00:00 | 00:00

※試聴版です。オリジナル版(15:55)は購入後に視聴できます。

メッセージ「ガチャの中にある愛~神様の伏線回収」

フィリピの信徒への手紙 4章6~7節
「何事も思い煩ってはなりません。どんな場合にも、感謝を込めて祈りと願いを献げ、求めているものを神に打ち明けなさい。そうすれば、あらゆる人知を超えた神の平和が、あなたがたの心と考えとをキリスト・イエスにあって守るでしょう」

そろそろ考えドキ?モヤる“教会文化”全5回シリーズ(3)新来会者の紹介

そろそろ考えドキ?モヤる“教会文化”全5回シリーズ(3)新来会者の紹介

▼日本FEBC 公式サイト

Vol.3 新来会者の紹介

 前回、教会に来て最初の難関である「受付」を無事クリアしたあなた。ようやく礼拝までたどり着き、ほっと安堵したのも束の間。次の試練は、礼拝終了後に突然訪れる。そう、新来会者の紹介という「イベント」である。名前を呼ばれ(しかも間違えていたりすることも多々)、その場で立たされ、全会衆に顔をさらされ、拍手をされ、挙げ句マイクを渡され「何かひと言」

もっとみる
そろそろ考えドキ?モヤる“教会文化”全5回シリーズ(2)男女別受付名簿

そろそろ考えドキ?モヤる“教会文化”全5回シリーズ(2)男女別受付名簿

▼日本FEBC 公式サイト

Vol.2 男女別受付名簿

 前回、第1回目は、長く何の違和感も覚えずに使い込まれてきた「特別伝道礼拝」というネーミングのモヤモヤについて紹介した。「新規お客様獲得キャンペーン」よろしく、手ぐすね引いて待ってる感ダダ漏れの礼拝に、それでも勇気を振り絞って足を踏み入れたあなた。次に待ち受ける関所は、主にプロテスタント教会の伝統として受け継がれてきた「受付」である。

もっとみる
そろそろ考えドキ?モヤる“教会文化”全5回シリーズ(1)特別伝道礼拝

そろそろ考えドキ?モヤる“教会文化”全5回シリーズ(1)特別伝道礼拝

 2019年10月、キリスト教放送局 日本FEBC制作の新番組「FEBC Sprout!」の初回ゲストとして招かれて話した5回シリーズ(各15分)。日本の教会に根強く残る因習の中で、特にモヤるもの5つを厳選してツッコミを入れた。時代も社会も変わりゆく中で、そろそろ見直す「考えドキ」ではないだろうか!?

▼日本FEBC 公式サイト

モヤる“教会文化”とは?

 新番組の記念すべき1人目のゲスト

もっとみる

「教会のウイルス対策​」について感染症対策の専門家(現役神学生)にアドバイスもらいました。

2020年11月28日に開催された教会関係者の方を対象とするオンライン相談会(キリスト新聞社主催)の中から、冒頭の解説部分を公開。各教会で行っているウイルス対策が有効か否か、祝会や聖餐式はいつ、どのような形で再開できるのかなど、さまざまな悩みに感染症対策コンサルタントの堀成美さん(日本聖書神学校3年)が答えます。

*昨年11月末時点での情報ですが、感染対策については変わりありません。ワクチンの接
もっとみる

コロナ時代に問う「神学+教育2.0」 小原克博(同志社)×中道基夫(関西学院)×西原廉太(立教)オンライン鼎談

オンライン化がもたらすキリスト教の“希望”とは?

 長引くコロナ禍で、すでに語り尽くされた感のある「新しい教会様式」。礼拝や授業のオンライン化がもたらしたものは何だったのか? 形骸化する「エキュメニカル」運動の課題を克服し、この危機を前向きな原動力に変えていくための知恵とは? オンライン(バーチャル)かオフライン(リアル)かという二者択一の議論を越えて、これまでの教会、神学の課題と向き合い、単な
もっとみる