マガジンのカバー画像

銀ちゃんといっしょ

143
運営しているクリエイター

#保護犬

銀ちゃんといっしょ 102

銀ちゃんといっしょ 102

眠れなくなったら何を数える?人でも動物でも
人が他者にできる事って
実際はすごく少ないんじゃないかって思います
少しの影響やきっかけを作る事ができたとしても
実のところ決定打にはなっていないんじゃないかと

私の胃にできた悪いものを取り去ってくれた医師に

〝先生のおかげで命拾いしました〟と
お決まりの挨拶をしました
〝お決まり〟だけどもちろん心を込めて

その医師はキッパリと
〝あなたの生命力で

もっとみる
銀ちゃんといっしょ 101

銀ちゃんといっしょ 101

ごんさんぽ 15 えぇとこのこごんさんぽ中

こざっぱりしてえぇとこの奥さまが
犬種の名前がついていそうな
えぇとこの犬を連れていました

犬種ってものを私はほとんど知りません

〝Mix犬〟って言い方も好きじゃない

特に人がかけあわせて来たりとかって
何やってんの?という感じです

〝雑種〟と区別したいんだと思う

もちろんその犬たちが嫌いな訳じゃない
人のしてきた事に疑問を感じるだけ

もっとみる
銀ちゃんといっしょ 76

銀ちゃんといっしょ 76

ごんさんぽ 11 マロマロはしなやかなお転婆娘

娘と言っても推定9歳の♀猫
多頭飼い崩壊から救われた猫です

相談を受けて保護に着手した保護団体の人が
一番最後に確保したそうです
俊敏だとか男勝りだとか言われていましたが
……実際♂だと思われていました……

我が家に来てからわかった事は
物凄い怖がりさんという事

だから逃げ仰せていた訳です

マロを気に入ったのは主人
おでこの黒丸2つと悪

もっとみる
銀ちゃんといっしょ 49

銀ちゃんといっしょ 49

ごんさんぽ 7 生き物係朝 起きて
水筒にお茶を入れて
朝ごはん作って
娘のお弁当がいる時はお弁当作って
ごんちゃんの散歩して
4匹の猫のいる部屋を掃除して
銀ちゃんの水入れの水をかえて
2階のお花に水をやって
1階のお花に水をやって
事務所の水槽のお魚にエサをやって
事務所の掃除を少しして…

ここまでで三時間
生き物係

事務所の水槽は昔180×45ぐらいありました
凄く大きかったけど中に

もっとみる
銀ちゃんといっしょ 23

銀ちゃんといっしょ 23

ごんさんぽ 3久しぶりに保護犬猫の里親探し会へ行きました
去年の暮れに〝預かりさん〟をした犬が
里親さんの所から出戻って来ていたので…会いに
可哀想ですね
半年ほどの〝家族〟でした

2週間ほどの預かりだったので忘れられてるみたい
ちょっと…かなりショック!
人慣れしていないその子と公園で走り回ったのに

攻撃性の全くないおとなしい子です

返された理由が私には納得がいかなくて
きっと言い訳なんだ

もっとみる
銀ちゃんといっしょ 17

銀ちゃんといっしょ 17

銀ちゃんの事 ③私はあくまでも〝預かりさん〟
銀ちゃんに里親さんが見つかるまでの家族です
本当のところは主人が我が家に迎える事を
承諾してくれるのを待っていました

里親探し会が保護団体によって
毎週日曜日に開かれています
一応それには参加させます
でもボサボサの銀ちゃん
去勢手術のおかげで少しは温厚になったとはいえ
まだまだ触ろうとすると噛みついてきます
ボサボサの噛みつき犬なんて
溺愛するのは

もっとみる
銀ちゃんといっしょ 16

銀ちゃんといっしょ 16

銀ちゃんの事 ②うちに来てからの銀ちゃんは
やはり触ろうとすると暴れて噛んで来ました
トイレの躾ができていないので紙オムツをします
それの脱着の時が一番大騒ぎになります
主人は1度歯が食い込むほど噛まれてしまいました

2週間ほどは一日中断続的に吠えていました
部屋で1人にされると吠えます
事務所にいても聞こえるので
その度に2階の部屋まで行き声をかけていました
それを続けているとどこか近くにはい

もっとみる
銀ちゃんといっしょ 15

銀ちゃんといっしょ 15

銀ちゃんの事 ①銀ちゃんは初めて会った私の顔をじっと見上げ
ペロッと一回 私の鼻先を舐めました
後にも先にもそれっきり
9ヶ月一緒に暮らした中での一回きりの事でした

どんな犬でも人の顔をペロペロと舐め回すと
思っていませんか?
私はそう思っていました
でも銀ちゃんは一回きり
ごん太はうちに来てから2年目ぐらいに2,3回
それだけです
2匹の共通点は他にもあります
〝遊ぶ事〟を知らない事
ボールを

もっとみる
銀ちゃんといっしょ 3

銀ちゃんといっしょ 3

ごんさんぽごん太は保護犬です

里親探し会の会場の片隅
建物のかげで
半身が隠れた状態で佇んでいました

近づくと
ぶるぶる ぶるぶる ぶるぶる
震えていました

〝普通の茶色い犬〟
推定2歳♂
体重20㌔超え
住宅街をうろうろ
愛護センターへ送られ殺処分目前

保護活動をしている団体へ連絡が入り
引き出されました

健康体で哀愁漂うごん太なら
里親もみつかるだろう
という事だったようです

もっとみる