マガジンのカバー画像

銀ちゃんといっしょ

143
運営しているクリエイター

2019年5月の記事一覧

銀ちゃんといっしょ 21

銀ちゃんといっしょ 21

noteとアメブロnoteに投稿し始めたのが5月5日から
999アクセスしていただいて
88〝スキ〟をいただいています
ブログの時からほぼアクセスや〝いいね〟の数は
気にしていなかったけど
いただけるものは純粋に嬉しいです

ブログの時からのお友だちに

noteでの貴女と
アメブロでの貴女
どっちがほんとの貴女?

と聞かれました

noteの方が純粋な気がする

って

今ちょっと気分が
負の

もっとみる
銀ちゃんといっしょ 20

銀ちゃんといっしょ 20

介護って…5私のまわりには近いうちに要介護になる人はいない
……と思ってる
実兄…4歳上 主人…5歳下
どうなるんだろう?
予定では(笑)
実兄と主人は大病もせずに
うちの子どもたちに見守られながら
静かに余生を送る
私は一番に〝認知症〟になり
それなりの人生の終盤を迎えて逝く……なんだけど
先の事など誰にもわからないし
その時その時のまわりの状況だってわからない

ただ1つ正直な気持ちとしては

もっとみる
銀ちゃんといっしょ 19

銀ちゃんといっしょ 19

通じませ~ん!話の通じない人
〝かきくけこ〟って言ってるのに
〝がぎぐげご〟とか〝ぱぴぷぺぽ〟に変換してる
そんな人がたまにいます
そういう人はどの場面でも
だいたい期待通りにはずして解釈してくれます

アメブロで書いていた時
心理テスト遊びみたいなもので
「森の中を歩いていると…」ってお話仕立てにして
いろんな状況を設定して
その時に選択したり思い描いたもので
深層心理を探るものがありますよね

もっとみる
銀ちゃんといっしょ 18

銀ちゃんといっしょ 18

銀ちゃんの事 ④銀ちゃんがうちに来てから
逝ってしまうまでの9ヶ月の事を
〝産まれてから死ぬまでの一生を9ヶ月で
駆け抜けたみたいだね〟と言った人がいました

本当はこの「銀ちゃんの事」
もっと細かく いろいろな事を思い出しながら
銀ちゃんとの全てを書き綴ろうと思っていました

今の私にはちょっと無理なようです

出直して来ます

もうすぐ銀ちゃんの初めての命日です

銀ちゃんといっしょ 17

銀ちゃんといっしょ 17

銀ちゃんの事 ③私はあくまでも〝預かりさん〟
銀ちゃんに里親さんが見つかるまでの家族です
本当のところは主人が我が家に迎える事を
承諾してくれるのを待っていました

里親探し会が保護団体によって
毎週日曜日に開かれています
一応それには参加させます
でもボサボサの銀ちゃん
去勢手術のおかげで少しは温厚になったとはいえ
まだまだ触ろうとすると噛みついてきます
ボサボサの噛みつき犬なんて
溺愛するのは

もっとみる
銀ちゃんといっしょ 16

銀ちゃんといっしょ 16

銀ちゃんの事 ②うちに来てからの銀ちゃんは
やはり触ろうとすると暴れて噛んで来ました
トイレの躾ができていないので紙オムツをします
それの脱着の時が一番大騒ぎになります
主人は1度歯が食い込むほど噛まれてしまいました

2週間ほどは一日中断続的に吠えていました
部屋で1人にされると吠えます
事務所にいても聞こえるので
その度に2階の部屋まで行き声をかけていました
それを続けているとどこか近くにはい

もっとみる
銀ちゃんといっしょ 15

銀ちゃんといっしょ 15

銀ちゃんの事 ①銀ちゃんは初めて会った私の顔をじっと見上げ
ペロッと一回 私の鼻先を舐めました
後にも先にもそれっきり
9ヶ月一緒に暮らした中での一回きりの事でした

どんな犬でも人の顔をペロペロと舐め回すと
思っていませんか?
私はそう思っていました
でも銀ちゃんは一回きり
ごん太はうちに来てから2年目ぐらいに2,3回
それだけです
2匹の共通点は他にもあります
〝遊ぶ事〟を知らない事
ボールを

もっとみる
銀ちゃんといっしょ 14

銀ちゃんといっしょ 14

旅……介護って…4 旅したわけそもそも今回の旅の目的は何だったのか
理由なんかどうでも良いくらい充実した二日間
喋って喋って喋って 笑って笑って笑って 泣いて
観光地1つ行く訳でもない旅
頂いたお土産以外はSAで買ったしょぼいお菓子
そんな旅のきっかけは…

「ずっと」「もっと」笑顔に…
「心」を 動かすプロジェクト
福祉施設向け出張カフェ 空-クゥ-の
寺川です

この冒頭から始まる寺川麻依

もっとみる
銀ちゃんといっしょ 13

銀ちゃんといっしょ 13

旅……キャー!カッコいい!ピンクナンバーのバイクから降りる後ろ姿
それを見ただけで叫んでスマホで激写!
まるでアイドル……いえいえ
アイドル以上の存在感で登場した女性
アメブロで記事を書いている〝ちゃーみー〟さん
関西で自主管理大家さんをしています
別の元本業で講習会などで登壇もされています
車やバイクのメンテもお手のもの
とにかくカッコいい女性

そんな素敵な方に一度お目にかかりたいと
京都で合

もっとみる
銀ちゃんといっしょ 12

銀ちゃんといっしょ 12

旅……何ヵ国語?なま〝せやねん!〟
なま〝だわね〟に包まれた二日間
愉しかった!

若い頃なら地方訛りはちょっと気恥ずかしくて
微妙に修正しながら喋るところだけど
もう〝熟女〟と呼んでもらえる年頃の面々
愛知県2人 京都府1人 愛媛県1人が
顔を合わせて丸2日間喋り続け

大好きな関西弁
〝せやねん!せやねん!〟の連呼に
話の内容はぶっ飛んでニヤニヤしている私

漫画で目にしていた〝……だわね

もっとみる
銀ちゃんといっしょ 11

銀ちゃんといっしょ 11

旅……虹の橋のたもとで旅立った犬猫たちが飼い主を待っているという
虹の橋のたもと
作者不詳の詩なんだけど
〝ペットロス〟と言われる状態の人たちの
心の拠り所となっています

私を待ってくれているのは
小型犬の銀ちゃん
拾いっこ猫のG2
路上で車にはねられたまま息絶えていた猫たち
みんなきっと虹の橋のたもとで
仲良く遊んでいると思います

先日の小旅行中の京都で
合流した寺川さんと愛知へ向かおうとし

もっとみる
銀ちゃんといっしょ 10

銀ちゃんといっしょ 10

旅……夜の瀬戸大橋55歳にもなって何にもできない私の
人生で初めての一人旅
一泊の旅の準備だけで頭をひねる事いくつも…
出会う予定の人たちへのお土産の事だけを
ただひたすら考え続けていたりして

二十歳前でカブに乗って
友だちと一緒に四国一周とか
富士山を見に一人旅とかを経験してきた息子に
〝あーちゃん ちゃんと一人で行けるかな~〟に
〝大丈夫よ~〟と背中を押してもらいました

淡路島を抜けた後に

もっとみる
銀ちゃんといっしょ 9

銀ちゃんといっしょ 9

旅……介護って…3施設長夫妻の口癖が〝ありがたいね~〟
うわべだけのアイテムとしての言葉ではなくて
お腹の底から出て来る感じ
そんな方が運営されている
愛知県一宮市のふくじゅさんに行ってきました

いったいどんな施設なのか
私には語り尽くせません
でも一言でまとめるとしたら
当たり前の事を当たり前にしている施設
当たり前の事を当たり前にできている施設
そう思いました

ここを訪ねる事になった経緯は

もっとみる
銀ちゃんといっしょ 8

銀ちゃんといっしょ 8

旅……通いなれた道丸2日愛媛を離れて京都 愛知へと旅に出ました
〝旅〟というほどは遠くないと思っていた私
四時間半の高速道走行を
1度のトイレ休憩だけで走り抜け
目的の〝人〟〝場所〟へと向かいました

ずっと喋り続け
ずっと笑い続けの2日間を過ごしました

車窓から見る
自然の景色
街の景色
高速道路の景色
同じように見えて少しずつ違います

山の形や木々の種類
川の広さや岸辺の風景
見た事のない

もっとみる