マガジンのカバー画像

海外旅

13
体験したことや感じたことを記録しています
運営しているクリエイター

2024年5月の記事一覧

【旅ログ】ミラノ、ティラミス、巨大ピザ

【旅ログ】ミラノ、ティラミス、巨大ピザ

前回

ミラノ4日目。
この街で、少しアウェイ感を感じ始めた。

目があっても誰も微笑まないし、微笑んでも返されない。イタリア語で「グラッツィェ」と言っても「ふん」とか「Thank you」と言われることもしばしば。
ミラノの人々はドライだなと、感じる。

そんな積み重ねで少し悲しくなったのと、そろそろ旅の疲れも出てきたので、今日の朝はスロースタートなのだ。

なので、昼から飲むことにした。
昨晩

もっとみる
【旅ログ】ミラノで1日ぼーっと過ごしてみる

【旅ログ】ミラノで1日ぼーっと過ごしてみる

前回

夜22時半頃、ミラノに到着。

バルセロナは半袖で過ごせるほど暖かったのに、
ミラノに着いたら、震える寒さで放り出された。

50分ほど高速バスに乗って、ミラノセントラル駅に到着。

雰囲気は少し荒れている。

電車の券売機付近では、チケットを売りつけようとしてくる人たちが、何回断ってもゾンビのように絡んでくる。

ミラノ2日目。初めての朝。

とりあえず買い物に行く。

スーパーは、宿か

もっとみる
【旅ログ】ゆっくり目の前のことを楽しみたくなる、バルセロナ

【旅ログ】ゆっくり目の前のことを楽しみたくなる、バルセロナ

前回

サグラダファミリアがすごく良かったので、同じガウディが設計したグエル公園に向かった。

でも、チケットが売り切れで入れなかった。

公園のお手洗いに並んでるとき、なんとなく後ろのスポーティなマダムに話しかけてみた。

ドイツから、旦那さんとキャンピングカーでバルセロナに3日間旅行に来ているらしい。

ヨーロッパは飛行機が安いからそのイメージだったけど、ゆっくり車と船で行く旅もなんだか楽しそ

もっとみる
【旅ログ】サグラダファミリア、バルで昼飲み、削りたて生ハム

【旅ログ】サグラダファミリア、バルで昼飲み、削りたて生ハム

前回

バルセロナ2日目。

今日はサグラダ・ファミリアに行く。

サグラダファミリアは、建築家のガウディが30歳の頃に依頼を受けて施工が始まった、大きな教会。

ガウディは亡くなる73歳まで、その後は弟子の弟子まで受け継がれて、計140年以上創り続けている。

途中、内戦で支援金が止まったり、設計図を全て燃やされてしまったので、創るのが大変らしい。

ちなみにガウディの弟子の弟子は、日本人の外尾

もっとみる
【旅ログ】飛行機でパリピイタリア人に囲まれ、ミラノからバルセロナへ

【旅ログ】飛行機でパリピイタリア人に囲まれ、ミラノからバルセロナへ

前回

朝6時半、イタリアのミラノに到着。

着いて早速、スペインのバルセロナに向けて乗り換えをする。

ヨーロッパは格安航空が多く、国と国を数千円〜数万円で移動することができる。

今回のメインはイタリアだけど、他の国も見てみたく、2泊3日でスペインに行ってみることにした。

初ヨーロッパでの食事は、空港のカフェのサンドイッチ( 'ω')و

イタリア語で「こんにちは」や「ありがとう」、「これ下

もっとみる
【旅ログ】ネット無しで、トランジット間に北京で街中華を食べに行ったら大変だった

【旅ログ】ネット無しで、トランジット間に北京で街中華を食べに行ったら大変だった

今回の旅は、東京から、北京を経由してミラノへ、そこからさらにバルセロナへと向かう。

北京では7時間のトランジットがあるので、その間に同行の友人と街に出て中華を食べに行くことにした。

が、それが思ったよりも大変なことだった。

***

飛行機を降りたら、まずは一時入国手続きのカウンターに向かうのだが、案内が無くて全然見つからない。

おまけに中国では英語がほとんど伝わらず、意思疎通がとても難し

もっとみる