マガジンのカバー画像

日常のつぶやき

229
毎日更新を目指すべく、とりあえず日々のことをつぶやいて書きます。玉石混淆あしからず…
運営しているクリエイター

#子どもに教えられたこと

お菓子作りド素人なのに、我が子の誕生日ケーキ用のチョコプレートだけは必死に作っている。

お菓子作りド素人なのに、我が子の誕生日ケーキ用のチョコプレートだけは必死に作っている。

シリーズ「我が子育ての現場から」
~No.19~

ケーキに乗ってるチョコプレートを作ったことって、あります?

作り方自体は至ってシンプル。
チョコペンで絵を描き、
チョコペンで色を塗り、
仕上げにホワイトチョコを溶かして全体を固めて、
出来上がり。

しかしー
これがー

図案によっては猛烈に手間がかかる!

長女の誕生日が、1月3日でして。

5歳の誕生日から、ほぼ毎年、正月早々チョコプレー

もっとみる
「パパの方が良かったのに~!」と泣かれたママは、子どものつたない言葉から「真実を受け取る心得」を学んだ。

「パパの方が良かったのに~!」と泣かれたママは、子どものつたない言葉から「真実を受け取る心得」を学んだ。

シリーズ「我が子育ての現場から」
~No.7~

「パパの方が良かったあぁぁぁ~!」

「パパに会いたいいぃぃぃい~!!

「パ~~~パ~~~~!!!!」

…………5歳の次女が、泣きわめいている。

月曜日の、夕方18時。
私は洗濯物をたたんでいて、何か言いたげな次女が側に寄ってきた時に、顔も見ずに言ったのだ。

「ちょっと待ってね、いま洗濯物たたんでるから」

そしたら、スイッチが入ってしまっ

もっとみる
上の子が「出来杉くんキャラ」だと、下の子は勝手に「自己肯定感が低くなる」のかどうか問題。

上の子が「出来杉くんキャラ」だと、下の子は勝手に「自己肯定感が低くなる」のかどうか問題。

シリーズ「我が子育ての現場から」
~No.6~

久しぶりに、真面目に子育てについて悩んでいて。その内容が標題のもの。
次女(5歳)の自己肯定感が、低い気がするのです。

何かと言えば、「できないんだよ~」と言って泣く。
そもそも失敗を恐れて挑戦しない。
お友達とうまくつきあえない(らしい:本人談)。
幼稚園の先生にほめてもらえない(らしい:本人談)。

どうも、自分は「ダメな子」だと思い込んでい

もっとみる
「地域活動」#とは~子育て期間が、「孤独な暗黒時代」になるか、「充実のキャリア形成期間」になるかの分かれ道~

「地域活動」#とは~子育て期間が、「孤独な暗黒時代」になるか、「充実のキャリア形成期間」になるかの分かれ道~

「#とは だけで30本書くチャレンジ」
~No.14~

子育て関連でnoteを書いていらっしゃる方、皆さま熱心に我が子と向き合い、育児関連の書籍から学び、その記録を丁寧に記述してらっしゃいます。
しかし、その視点は多くの場合、「家の中」だけに向いています。もったいない、と正直思います。
(たまたまnoteには書いてないだけで地域活動に熱い方も多数いらっしゃるのでしょうけれども)

悪いことは言い

もっとみる
旅には出にくいご時世だけど、「可愛い子に旅をさせる」ことはできる。

旅には出にくいご時世だけど、「可愛い子に旅をさせる」ことはできる。

シリーズ「我が子育ての現場から」
~No.4~

「可愛い子には旅をさせよ」と言います。親側がこの言葉を日々意識して子育てすれば、現代の子育てを取り巻く様々な負の現象(過保護・過干渉など)の多くが好転する気がします。いつもベッタリな親子ほど、「思いきって離れてみる」ことにより得られるものは、子どもにとってはもちろん、親にとっても相当大きいのです。

とは言え今年はコロナ禍で、子どもだけで参加できる

もっとみる
邪魔しないから、邪魔されない。

邪魔しないから、邪魔されない。

シリーズ「我が子育ての現場から」
~No.2~

最近、私が、家でパソコンだのメールだのに追われていても、子どもたち2人が邪魔してこないなぁ……
と、ふと気づきまして。

で、ほんとに用がある時は、私が一段落ついたりトイレに立ったりしたタイミングを見計らって、「ねぇママ、○○したいんだけど」と、言ってくるのです。9歳の長女はもちろん、5歳の次女も、わりとそうで。

いやいや、大人か?

とか、思う

もっとみる