マガジンのカバー画像

【育児・教育】おすすめ記事

18
育児や教育関連で参考になった記事、共感した記事を追加していきます。
運営しているクリエイター

記事一覧

イヤイヤ期一旦終了のお知らせ? この本でマネジメントできるようになった

 1歳9か月のエン様(子どものあだ名)のイヤイヤで困っていた折、Xのフォロワさんから神本を…

【育児日記】ジャイアン化する娘(1歳8ヶ月)

こんにちは。 最近1歳8ヶ月で自己主張も強くなり、イヤイヤも増してきて面白さも難易度も上…

蔴 -ma-
1日前
31

多忙な日常の中で、英語は具体的にこうやって学んでます。

日常英会話には困らなくなった今も、毎日英語を学びつづけています。具体的にどんな方法で英語…

【育児】生後6か月から保育園に預けて良かったこと(0歳児クラス振り返り)

0. はじめに少しずつ、桜のつぼみがほころび始めた今日この頃。まだまだ寒さは続きますが、少…

蔴 -ma-
2か月前
15

1歳半、初めてのシッターさんを呼んでみたら1時間で大満足だった話。

シッターさんを利用しようと思った理由難易度が増す夕方〜夜 1歳半になり、「ヤダ!」「ママ…

三上ゆき
13日前
28

いやいや、子育てしやすい社会になりつつあるよ!

出生率がどんどん下がって1.20・・・ 東京は0.99って・・・ で、こぞって政府が責められてい…

32

【出産レポ】予定日よりも早い36週4日2108gで生まれました〜

本来の予定日は7月5日でしたが、計画麻酔分娩のため6月27日に出産予定でした。 ところがなんと計画出産日より2週間以上早く破水がきてそのまま出産となりました。 備忘録でまとめておきます。 ※妊婦の方へ 私は高位破水でした。ドバーっと出るのではなく、尿漏れレベルで出るものです。尿漏れかなって思っても不安に思って産院に電話して本当に良かったと思っています。 6/10朝 ピンクっぽいおりものがでる。 「予定日まで2週間以上あるしまさかね......」と思いながら産院に電話。

妊娠中は中が見えないから不安が増す

フリーランス保健師で、あなたのパーソナル保健師として仕事をしているワーママ保健師です。 …

18

【子育て日記】ことばがぐんぐん増えていく遊び

1歳9ヶ月の子どもを育てています。 1歳3ヶ月頃から、意味のある言葉を発するようになり、1歳半…

mona
4日前
26

【育児日記】何もかもが「こわい」再接近期(1歳8ヶ月)

こんにちは。 1歳8ヶ月になった娘、最近なんでもかんでも「こわい」というようになりました…

蔴 -ma-
5日前
25

【出産・育児】第二子産休中のリスキリングについて

こんにちは。 この前たまたまテレビでRRRのnaatu naatuが流れてたんですが、そのタイミングで…

蔴 -ma-
6日前
21

【育児日記】母に、育児にむいてるから3人目産めば?と言われた話

(今回はサムネ画像を借りてみた。良く分からなくて、ゆるくてかわいい) 娘とのやりとりや、娘…

蔴 -ma-
7日前
40

【育児日記】娘はかわいい。妊娠後期は眠い。私は勉強がしたい。

こんにちは。 妊娠後期に入り、産休にも入り、里帰りも済ませて、一歳8ヶ月(になりました)の…

蔴 -ma-
9日前
44

【育児日記】「大きい」「小さい」の感覚の違いが大人と違って面白い(1歳7ヶ月)

こんにちは。 あんまりきちんとログを取ってないのではっきりとは分からないのですが、娘は確か1歳半のちょっと前くらいから二語文を話すようになりました。 最近は形容詞や動詞を繋げての二語文や三語文、短めの文章も少しずつ言えるようになってきた感じです。 大人の言うことも一文まるまるコピー出来るようになってきたり、「どこで覚えたの?」という遺骸な言葉をすでに知ってたりして、会話がいよいよ楽しくなってきた今日このごろ。 そんな娘と話してて面白いのは、物事に対するちょっとした感覚