見出し画像

【出産レポ】予定日よりも早い36週4日2108gで生まれました〜

本来の予定日は7月5日でしたが、計画麻酔分娩のため6月27日に出産予定でした。

ところがなんと計画出産日より2週間以上早く破水がきてそのまま出産となりました。
備忘録でまとめておきます。

※妊婦の方へ
私は高位破水でした。ドバーっと出るのではなく、尿漏れレベルで出るものです。尿漏れかなって思っても不安に思って産院に電話して本当に良かったと思っています。

6/10朝
ピンクっぽいおりものがでる。
「予定日まで2週間以上あるしまさかね......」と思いながら産院に電話。
「おしるし」だとしても、陣痛がなければお産が進むことはないので様子見と言われる。

6/10昼
血の混じったどろっとした粘膜のようなものが出る。産院に電話。「おしるしだと思う」とのこと。様子見

6/10夜
ピンクっぽい水っぽい液体が出る。
ネットで調べたら「破水」の可能性があると出て産院に電話。破水かどうかは診察してみないとわからないので来るように言われました。
正直、「まさかね......」と思ってたし、早産になってしまうのが怖くて病院に電話しようか迷いました。。。電話して本当に良かったです。
夫にも連絡し、後で入院バックを持ってきてもらいました。早めに用意してて本当に良かった!!

陣痛タクシーで1人で病院へ。
診察の結果「破水しているためそのまま入院」に。そして私が産む予定だった病院は37週にならないと麻酔が使えないことを告げられました。。。

不思議なもので、麻酔が使えなくてもしょうがないと冷静でいられました。
だってもう産むしかないし!
翌日か翌々日には生まれるんだ!と腹を括って就寝......とはいかず、夜中きは前駆陣痛が始まりあまり寝られませんでした。

6/117:30頃
産婦人科の先生より「麻酔使えるよ」と言われる。私の場合破水していたので、今日陣痛を使わなければ翌日促進剤を使うこともあり、麻酔を使えることになりました。
「使ってください」と伝えて、夫と母に連絡。そしてそのまま分娩室へ。心の準備ができて無さすぎてびっくりしました。

6/11 8:00頃
点滴、麻酔の準備。
背中に針を刺すのは怖かったけれど私はあまり痛くなかったです。麻酔のテスト開始

6/11 9:30頃
陣痛促進剤の投与開始。
痛みが全くないとお産が進みにくいということで、我慢できるまでは麻酔なしでした。
私の場合は子宮口5cm位まで耐えました。
めっちゃ痛かった......呼吸を大事にしつつ、小さく叫んでました。
夫は頑張ってテニスボールでお尻を押してくれました。

その後麻酔投与開始。
お腹の痛みは少なくなりましたが、押される感じはなくなりません。タイミングを合わせて吐くことに集中。

子宮口が開き始め、タイミングを合わせていきみはじめました。最初はうまくいきめなかったけど、助産師さんの指導でいきめるように。
助産師さんほんとすごい。。。。

いきむこと1時間ほど。
「そろそろ頭見えてきたわよ〜」と言われ、産婦人科の先生もやってきていざお産の準備へ。

14:10
我が子が誕生しました!
陣痛やいきむ時は痛かったけれど、子が出てくる時は全く痛くありませんでした。会陰切開もしましたがそれも痛くなく......!麻酔すごい。

小さめなのですこしだけカンガルーケアをしたら血糖などを調べてもらいました。
その後私の希望で30分位カンガルーケアをさせてもらったり、写真を撮ったりしました!
(長めに抱っこできてすごく嬉しかった☺️これは事前にバースプランで伝えていました。)

出産を終えて

元々小ぶりで早めに生まれてしまったので、我が子は早産&低体重ベビーです。

発育や発達について色々心配になるし、早産の原因とかネットで調べちゃうし、どうしてもっと長くお腹にいさせてあげられなかったんだろうって自分を責めちゃいます。

でも、生まれてきた我が子は本当に可愛い。
愛しいし、宝物だなって思います。

まず生まれてきてくれたことに感謝して、あとは母親としてできることをしっかりやってあげたいです☺️

バタバタのお産でしたが、
頑張ってくれたお子、私、夫、おつかれ!
これから宜しくね!

◉これから出産を迎える方へ
お産は何が起こるか分からないと、身をもって実感しました。名前もまだ決められてない......

準備は早めに、そして、何か少しでも違和感や不安なことがあれば病院に連絡するといいと思いました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?