マガジンのカバー画像

🌟 伝統 YOGAとは? 無料記事+人気有料記事¥100~

41
伝統 YOGA実践者必読! 伝統 YOGAの質疑集です。伝統ヨガ芸術プロダクションが運営するYOGAクラスでは 受講者のこんな質疑に応えています。
運営しているクリエイター

2023年9月の記事一覧

 西山は思う。大切なのは 言葉を聞いて理解する学びではない。実際に 神と繋がるYOGAの実践だ。真実に神を求めて祈る者には、誰であれ 救いの道が示される。伝統YOGAにチャレンジしよう。🌈

 西山は思う。自分が考え、行動するように 他もそうするなどと決めつけてはならない。また、そうすべきなどと強制してはならない。大多数が滅びに至る暁の悪夢に迷うとき、神が備えて下さった古の狭き門へ 自ら進み入る勇者たちも確実に存在するのだ。

 正直であれば、自由(自在)を得ると云う YOGAの教えがあるが、ただ 正直であり続ければ 自由が叶う訣けではない。そのような思い込みは 準備(条件)を学ばずに 出離の教えを実践して、山林で 飢え死にするようなものである。 

 西山は思う。神が人の都合にあわせて歩いたり走ったりすることなどないのだと。─── ただ、神を愛する者を、神が救うことはあるだろう。「神を愛する」とは 神の言葉通り、アブラハムのように すべてを差し出す覚悟を決めることだ。

 自分のエゴを実現したいと考えて行動している限り、誰かに洗脳された事実などないはずです。多くの人は、あれに洗脳された、これに洗脳されたと言って、自分が決めたことに義務も責任も果たしたくないだけです。人生の進路は すべて、 未熟な自分が 自分の判断で自分を洗脳して決めているのです。