マガジンのカバー画像

なにわの楽しい仲間達のお話し

60
noteをはじめて2年と少し、沢山のお仲間に恵まれ楽しんでます そのお仲間さんの愉快なお話しをなにわが独善と偏見でご紹介したいと思いました
運営しているクリエイター

2024年4月の記事一覧

新しい趣味を見つけました

新しい趣味を見つけました

タイトルのままですが、新しい趣味を見つけました。

そうです!

折り畳み自転車で目的地を決めずにのんびりと走る、ポタリングと言うものです。

これだったら、老後も続ける事ができそうです。

高校生の頃に本格的なマウンテンバイクを購入した第一次マイブーム以来、実に約30年ぶりの自転車ブーム到来です。

ずっと中古のママチャリ(5,000円位で購入)でしたが、久々に「欲しい!」と思えるものがありまし

もっとみる
そらそうよ

そらそうよ

夢を見ました。

こんにちは。
彩夏です。

その日は元々寝起きが悪い私だけれど、数倍寝起きが悪かった。

なんかわからんけど、めっちゃ気落ちしてる。
そんな感じ。

だんだん覚醒してきて、この憂鬱は夢の中から引きずってきたことに気づいた。

その夢は、私の大きく育ったお尻を、私自身が第三者の目で見ているという夢。
デカいお尻をドレッシーな姿で強調して、颯爽とプリプリ歩いている私を、後ろから私が客

もっとみる
やっぱり会社なんてさ、誰かいれば普通に回るんだよ🤣

やっぱり会社なんてさ、誰かいれば普通に回るんだよ🤣

週末3日休んで、3日ぶりにうどん屋に行った。

朝、元気に「おっはようごっざいまーす」と店に入ってみたら深妙な顔で25歳の店長が私をお出迎え。

「ちょいワル親父さん、一応昨日で退職したのでこれからひめこさんに朝やっていただく事もちょっとだけ増えます」と言われた🤣🤣

坂上さんに続いて次はちょいワル親父か…🤣🤣
と思ったが別に私は仕事をするのみ🤣

今日は麺作りのうるさいジジイもいない日

もっとみる
想像よりずっと広い『遮光器土偶』の世界

想像よりずっと広い『遮光器土偶』の世界

縄文土偶で最も有名と言われる遮光器土偶。
目の形が遮光器(雪から目を守るゴーグル)に似ていることから「遮光器土偶」と名付けられました。
宇宙からやってきた、といっても不思議ではない、全身コテコテ感満載の得体のしれぬ姿。好きor嫌いを別にしても、ちょっと気になる存在ではないでしょうか。

全国から出土した土偶の数はおよそ約2万点。そのうち約1割がこの遮光器土偶であると考えられています。それだけに種類

もっとみる