見出し画像

【おすすめサプリ紹介】プロバイオティクスでストレス対策!Jarrow Formulasがかなりいいw

こんにちは、AYANOです!

ここ数年で、プレバイオティクスが「ストレス対策に効くのでは?」と言われるようになりましたね。

プレバイオティクスとは、私たちの腸内に住みバクテリアの餌になる物質のことです。

腸とメンタルは密接につながっていることから、プレバイオティクスで腸内細菌を元気にしてあげることで、体はもちろんのこと、メンタルが劇的に改善します。

オックスフォード大学の研究データによれば、その不安解消レベルは抗うつ薬や抗不安薬とほぼ同じだったというから驚きです。

「プレバイオティクス」がなぜ「ストレス対策に効く」のかは、この記事に丁寧にまとめてあります。


そこで今回の記事では腸内細菌の餌であるプレバイオティクスではなく、腸内細菌そのものである「プロバイオティクス」を紹介します。

プロバイオティクスとは

「プロバイオティクス」は、体にいい微生物をカプセルに詰めたサプリの総称です。

本来は下痢や便意がちな人が使うものですが、ここ数年の研究で、メンタルの改善に効く可能性が浮かび上がってきました


プロバイオティクスにおける2つの実験


たとえば、2011年の実験では、「L・ヘルベディカス」と「B・ロングム」という2つの菌をふくむ「プロバイオティクス」を飲んだ被験者は、1カ月で抑うつ症状が有意に改善

慢性疲労に悩む男女を対象にした別の実験でも、「カゼイ菌」を飲んだグループはストレスレベルが減少しています。

腸内とメンタルの関係を考えれば、「プロバイオティクス」がメンタルの改善に効く可能性は十分にあるでしょう。


プロバイオティクスとメンタルの関係


ただし、「プロバイオティクス」とメンタルの関係は研究が始まったばかりの分野であり、発酵食品ほど信頼に足るデータがありません。

手始めに発酵食品を取り入れてみて、目立った変化がないようであれば、あくまで補助として「プロバイオティクス」を使うようにしましょう。

プロバイオティクスの種類


また、腸内環境は個人差が大きいため、効果が出やすい「プロバイオティクス」の種類も人によって異なります。

ここでは先述の実験で使われた「Jarrow Formulas」の商品を紹介しておきますが、効果がいまいちだった場合は、他のプロバイオティクスも試してください。

ちなみに私は、この紹介した商品を現在も使用中です!

ラズベリー味でおいしいんですよw

まとめ

腸とメンタルは密接につながっているので、プレバイオティクスで腸内細菌を元気にしてあげましょう!




参考文献
Messaoudi M, et al.(2011)Beneficial psychological effects of a probiotic formulation (Lactobacillus helveticus R0052 and Bifidobacterium longum R0175) in healthy human volunteers
Rao AV, et al.(2009)A randomized, double-blind, placebo-controlled pilot study of a probiotic in emotional symptoms of chronic fatigue syndrome
鈴木祐「超ストレス解消法」


みなさまのお悩みに寄り添い、根本解決を目指しております。 「こんな悩みはどう解決する?」などメッセージを頂ければ記事執筆の原動力となります。