マガジンのカバー画像

創作音楽

98
運営しているクリエイター

#クリエイターフェス

良いものは良い。それでいいじゃない。

良いものは良い。それでいいじゃない。

ちょうど、同曲のカバー音源を制作していまして。ボーカルの仮録音も終わり、参考になる歌い方を探そうと思ってYouTubeを開くと、この動画。

全編にわたり、驚愕の事態でしばらく凹みました。その後、またしばらくしてよくよく考えたら良いものは良い!凹んだまんまの歌なら誰も喜ばない!と思えて、今に至ります。

いやぁ、インターネットって凄いと思いました。凹んだのはネガティブなけいけんですけど、浪人時代の

もっとみる
11/12’22新曲リリースします。

11/12’22新曲リリースします。

melodyflowという、4、5年前くらいに作った曲をリメイクしてリリースします。
音質に関しては、インディーズレベルですので、ご愛嬌でお願いします。

ハイレゾで配信するの予定ですので若干は聴けるかと思います。

疲れた人に贈る元気ロックチューンです!

でわ、良い1週間を!

何度も出てくる広告のようで申し訳ないのですが…。

何度も出てくる広告のようで申し訳ないのですが…。

総合リンクがある事を知ったので、noteでシェアしてみました。

まだまだ、音楽続けていくので。
いろんな楽曲を作れたら良いなと思い、今日は新しい曲の録音手直しを少しだけして、あとはセルフケアに努めます。

無理せずに、でも継続。

LOVE HYMNリリース初日。

LOVE HYMNリリース初日。

RYOTA RAYSQUALLとして最初のシングルはバラードになります。

正直こんなクオリティと歌声でリリースして良いのか迷っていたけど、いざリリースされると清々しい思いでいっぱいです。

悩んで足掻いて苦しんで、でも諦めなかった自分を褒めてやりたいです。

比べてもしょうがないってことが痛いほどわかる今。実感てやつです。

感無量とまではいきませんが、とにかく手をつけてやる事でわりかしポジィテ

もっとみる
フェーダーを一つ下げて、マスターボリュームを上げる勇気を持ってみる。

フェーダーを一つ下げて、マスターボリュームを上げる勇気を持ってみる。

今日の作曲、まだイントロしか出来てないですけど、作業の教訓です。
音のバランス、音割れ問題、全体の雰囲気ガラッと変わりますね。

なんか安っぽいなと感じて、ギターのフェーダーを上げて音圧を稼ごうと何度も失敗していたのですが今回は違います。

ギターのフェーダー一つで音圧上がるわけがなく、ただギターの音量が上がっただけで全体のバランスが悪くなっていただけでした…。

そこで、色々調整する時は下げると

もっとみる