見出し画像

フェーダーを一つ下げて、マスターボリュームを上げる勇気を持ってみる。

今日の作曲、まだイントロしか出来てないですけど、作業の教訓です。
音のバランス、音割れ問題、全体の雰囲気ガラッと変わりますね。

なんか安っぽいなと感じて、ギターのフェーダーを上げて音圧を稼ごうと何度も失敗していたのですが今回は違います。

ギターのフェーダー一つで音圧上がるわけがなく、ただギターの音量が上がっただけで全体のバランスが悪くなっていただけでした…。

そこで、色々調整する時は下げるという選択肢を第一に考えた方がいいと思いました。あとでマスターのボリュームを上げれば全体的に音はデカくなるし、その分音圧も全体的に大きくなると。

人生も色々。
たまには一つ失って、後で全部取り戻すくらいの、なんやようけわかりませんが、それくらいの勇気が要るのかもしれませんね。


良い1週間を!

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,501件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?