見出し画像

セルフケア:首こり:動かして軽くしよう編(ストレッチ・マッサージ)

こんにちは。
自分をよくしたい人を応援する櫻子です。自己認識マニアです。

とことんセルフケアを追求した結果、身体からのアプローチ、意識からのアプローチ、どちらもありだし、同じだなと腹落ちしました。

身体と心は一つ。
心のもやもや、太刀打ちができない気がするけれど、意外と身体を動かしたらすっきりするので、みんな運動したらいいのになーと思ってます。

首回り、ガチガチな人が多いですよね。そういう習慣ができてるので、リリースする習慣もつけていきましょう。

首こり

首こり、気になりますね。
動かして、軽くしよう編です。

首や肩が凝る=固まるのは、単純に動かしていないから、の可能性は結構あるかと思います。
動かしていないと、特定の部分に負担がかかり続ける、ということが起こります。よくなさそうです。

現代は、ちょいうつむきがちな姿勢が多いですね。
首の筋肉が重たい頭を必死に支えているため、ガチガチになっています。
首こり、肩こりの大きな原因です。

首の筋肉

首の筋肉は、胃系の筋肉とされて、心配という感情に関連があります。
この筋肉にアンバランスがあると、首がS字になってしまうので、脊椎のバランスが乱れ、頭痛や肩こりがおこってくることがあります。

首の筋肉がガチガチになると頭が前に出て、首が短くなり、姿勢が悪くなり、後頭部のこりになり、フェイスラインのたるみに直結!
一言で言うと、老けます。

副鼻腔にも関連があります。
疲れると鼻の調子が悪くなる、という場合、首をしっかりほぐすといいかもです。

セルフケアしていきましょう!

首こりセルフケア0:準備

できるだけ首を長くして、顎を胸に付け、どちらからでもいいので、首をゆっくりと4~5周回します。反対向きも。

首こりセルフケア1:前側の首の筋肉:胸鎖乳突筋(キョウサニュウトツキン)リリース

耳の後ろの出っ張り(乳様突起)から、鎖骨(鎖骨一番内側と、内側1/3くらい)をつなぐ筋肉。首を曲げる動きを生み出します。
横を振り向いたときにもりっとなる、斜めの筋です。

胸鎖乳突筋をリリースすると、首が長くなり肩のラインがなめらかになります。洋服がきれいに着こなせるようになります。


胸鎖乳突筋リリースはいいことたくさん!

胸鎖乳突筋のストレッチ

1 左手で右鎖骨を触り、右手を重ねる
2 鎖骨を下に下げる(物理的に肩を下げ、首を伸ばす)
3 左を振り向いて、顎を上げたり下げたりして、耳の下辺りが気持ちよく伸びるところを探す
 「はー、気持ちいいわー」と三呼吸くらい深呼吸
逆 反対側も同様に
*耳を斜め上に上げるようにするとよく効く(櫻子調べ)
*こりのアンバランスで首が傾いてる人多いので、気持ちいい方を一呼吸多めもおすすめ

胸鎖乳突筋のマッサージ

1 できるだけ肩を下げ、首を長くし、左に振り向く
2 右耳の裏の出っ張り(乳様突起)から、鎖骨中央に向かって斜めにもりっとする筋を、右手でピースして上から下までアイロンがけするイメージで圧迫しながら伸ばす
  「うわー、ガチがぢだわー」と味わいながら3回くらい
逆 反対側も同様に

*横にギコギコするのも効く
*頭蓋骨に付着してるところ(耳のすぐ裏)→腱→筋肉→腱を通って鎖骨まですると効果絶大
*アイロンしたい筋は斜めなので注意

わたしは、朝晩カッサで赤くなるまで上下に10往復くらいしてます。

首こりのセルフケア2:後ろ側の首の筋肉:頭板状筋(トウバンジョウキン)・頸板状筋(ケイバンジョウキン)・頭半棘筋(トウハンキョクキン)リリース

後頭部と上部の背骨をつないでいる筋肉。
板状筋は首を左右に回したり、反らしたりする動き、頭半棘筋は頭を起こす動きを生み出しています。

首の後ろの筋肉のこりが、頭痛(頭頂部、側頭部、後頭部)の原因になることは多いです。頭痛いなーと思ったら、首の後ろ側をリリースしてみましょう。


首の後ろはガチガチですよね

首の後ろの筋肉のストレッチ

1 後頭部(首の上の方)で指を組み
2 手のひらの腹で首をぐっと挟む
3 小指側で後頭部に圧力を加えながら、顎を上げていく
  後頭部圧がかかってるわーと、しっかり三呼吸
4 手の位置を後頭部に移動し、顎を胸に近づけていく
  血流が一気に流れるのを味わいつつ、三呼吸

首の後ろの筋肉のマッサージ

1 両手でグーを作って、首後ろの背骨を挟む
2 第二関節で首の骨のつけ根をぐりぐりするか、ぐーっと押し込む

わたしはカッサで流すか、ヤムナボールでリリースすることも多いです。
(ヤムナボールについては、また書きます☆)

***

首こり、セルフケアのコツ

顔を洗って、基礎化粧品を付けた流れでそのまま突入するのがおすすめです。
最初は痛いかも。それだけ凝っている、固まっている、老廃物が溜まっている証拠です。
息が止まるのは逆効果なので、吐く息を丁寧にしながら、ケアしましょう。
いつも、頑張ってくれてるところです。
「はー、わたしの身体、いつでも頑張ってくれてるな♡」慈しみの意識を向けてあげてください。

首の筋肉のリリースのセルフケアを習慣にできると、頭痛に悩まされることが減るはずです。目がはっきり見えたり、顎が楽になったりします。

何より、首が長くなると姿勢が良くなり、きれいになります。
たとえ、誰も見てなくても、自分が見てる。
キレイだと嬉しいですよね(^^


身体のこりが気になって、身体が重いわ、気分がすぐれないわ、という方、ぜひ一緒にヨガしましょう。
かなりしっかり、全身にアプローチしてます。
オンラインも対応しています。


よろしければサポートお願いします!いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます。