見出し画像

Set on!, ラグビーは明日から!

Danに『Dunkirk』(Web)か『Saving Private Ryan』(Web)か聞いたら聞いたら、見た後に"どうしたの?何の話?"って返事来た。
おせーよ。

(左)Cocaine Bear | (右)面談中、面談中…

Cocaine Bear』(Web)は息子が見たがって、ところどころで大爆笑してたけどそんな笑うとこあった?
まあ"Comedy"らしいから"It's correct"なのか。←Bradley Walsh口調で
ちょい古いけど『Kill Bill』(Web)が見られる人はいいかも。
Dunkirk』(Web)は『Saving Private Ryan』(Web)と比べるものじゃなかったね。
何をそんな血に飢えてたんだ私。

で、やっとこ今日になってMinistry of Educationからまた改めて来られましたNova, 同じ話の繰り返しになったけどひとつ大きく進展したところでPrimary Schoolの候補が具体的に絞れたとこかな。
息子の成長次第でPrivate, Normal, Special/私立・公立・特別支援学校のうちいずれか。
*Private, 私立は既に入学許可済
4歳から5歳は就学までのカウントダウンだから、まあ3歳から4歳の一年は健やかなる成長に期待!
体だけはホントに誰もがALL BLACKS入りを待っててくれてるのを裏切らないほどますます大きくなりまして。
服のサイズは5-6,Juniorだものーーーー……これでまだ抱っことか言うんだよタヒぬってば。
明日からRugby SchoolもTerm3であの例の事件現場(参照記事)に行かなきゃ、頼む、みんな、かーむだーん!!
そだ、Johnsがいきなり"明日は息子のRugby Schoolに付き添いたい"とMessageを、ん?
でも朝早いよ?
「毎日の習慣は早起きであること!」
Johnsと一緒ならE-scooter使えないじゃん。
歩かせるにしても疲れたら抱っこになるし──
いや、Johnsが起きて来ないこと充分ある……あるな、うん、そうしてくれ、な?

──さあこれでTerm3全開だ!!

この記事が参加している募集

#多様性を考える

27,903件

#私のスポーツ遍歴

927件

🇳🇿サポートしてくれた皆様にはニュージーランドからお礼します!