見出し画像

私、営業マン失格です

今日は大失態をしてしまいました。
営業マンとして失格です。
誰がって・・・私です。
こんな大失態は5年ぶりです。

私の営業信条は、
次回のアポイントが取れない商談はそこで終わり!
10社と商談すれば1社くらい次回のアポイントが取れない場合もあります。
中には、ニーズの低い見込客もいますから、そういうこともあります。
ですが、そんなことは滅多にありません。

ところが、今日の商談は十分なニーズがあったにも関わらず
私がミスをしたのです。
相手からは、

提案してもいいですよ! もっと話を聞きますよ!

というシグナルが出ていました。
いつもなら、速攻で次回のアポイントを取りますが、
なぜか今日は躊躇してしまったのです。

それは、昨日から続く猛暑のせいです!と言いたいところですが、
実は、商談ではなかったからです。
商談だと言ってみたり、商談ではないと言ってみたり、
意味不明ですね???

今日の目的は、
当社新サービスのニーズを探るために、ある経営者にインタビューを
させていただきました。
インタビューは順調に進んだのですが、途中から新サービスの
簡単な紹介になり、インタビューなんだか、商談なんだか、
よくわからなくなってしまいました。

商談であればアポイントを取る段階で、

「新サービスの提案をさせてほしい」

と明確に目的を相手に伝えます。

ところが今回の場合は、

「新サービスを開発中で経営者のニーズをインタビューさせてほしい」

と伝えてアポイントを取りました。
目的が目的だけに、次回のアポイントを取って良いのやら悪いのやら、
迷ってしまったというのが本当のところです。
いけませんね・・・

終わってから車を運転しながら、後悔してる気持ちが沸々と
湧き上がってきました。
ニーズがあったのですから、目的は違えどアポを取るべきでした。。。
ということで、これからリカバリーの営業活動をやります。


追伸

実は5年前、ある企業と商談をしました。
ニーズが低いと判断して、無理をしてまでアポイントを取ることを
しませんでした。
商談を終えて車を運転していると、

今日の判断は間違っている

と猛烈に反省しました。
そして、慌てて車を止めて、電話をかけて次回のアポイントを取りました。それ以来の出来事でした。
今日は、純粋な商談ではないとはいえ営業マン失格です。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メルマガ「社長の大学」の登録はこちらから
https://www.linkagemic.com/mailmagazine
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
YouTubeチャンネル「社長の大学」はこちらから
https://www.youtube.com/channel/UCPtBCiFhkj1lkaurZsoz64g
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?