見出し画像

誰から学ぶかって大事!

昨日は、オンラインサロンで
薬機法についてのディスカッションをしていました。

2021年8月の薬機法の改正によって
サロンされている方、セラピストの方は
ブログに書くのも、
何をどうやって書けばいいのか難しいと思います。

ちょっと学びなおしたいな…とか
勉強しないとな…と思った方も多いと思いますが
そんな時、誰から学ぼうと思いますか?

サロン経営者とか、元〇〇の方も
ちょいちょいセミナーをやっていますけど…
法律に関することですからね~

そもそも、素人が
「この書き方はOKです!」と
言い切っていいものかどうか…

これはやっぱり
法律の専門家、弁護士とか
公の機関の講座から
受講するのがいいのでは?と
私は思っています。

今回は、オンラインサロン内で
弁護士さんからの薬機法の講座に参加して
『法律の専門家はこんな視点で見るんだ!』と
思ったというお話をシェアしてもらって
ますます、そう感じました。

誰から学ぶかって大事です!

そして、
一方向からの見方ではなく
多方向からの考え方を知ったり
俯瞰して物事を見ることも大事だと思っています。

オンラインサロンでは
起業のルールやいろんな考え方を知り
自分で考える力をも持てるように
学んでもらっています。

過去の動画も視聴可能です。
興味のあるかたは
1カ月からでも入会可能です。
👉 アラフォー女性の起業に役立つオンラインサロン「情報への近道」



サポートをしてくださるとうれしいです。 記事のスキも、フォローも、私にとっては大切なサポートです。