山京 甲拓

書くことに生きる。

山京 甲拓

書くことに生きる。

記事一覧

5月も半分乗り越えてーひらがな五・七・五

GW、終わりました。 雨だの夏日だのと、例年より衣替えを迷っています。 ついさっきのこと。 春期のタスク、全部できたあ!!! と思ったら。夏期ですよ、な・つ。 …

山京 甲拓
1か月前
1

GWーひらがな五七五

お久しぶりです。 新年度最初の月、4月も明日でゴールです。 今日は祝日で、大型連休も始まっています。 みなさんが元気にそれぞれの日々を過ごされているといいなあ、…

山京 甲拓
1か月前
1

3月ーひらがな五七五

 今日から2023年度ラスト1か月。昨日で閏年の閏日が終わったんだなあ、と思いながら書棚を動かしたり、収納の中身を入れ替えたりしながら3月初日の午後を迎えました…

山京 甲拓
3か月前
2

雪の如月。ひらがな五七五

 2月に入ってすぐに大雪。寒いというより冷たい、があっているのかな。    ホット・ココアが飲みたい。その前に仕事片付けよう。そんな気分です。  今月のひらがな五…

山京 甲拓
4か月前
1

辰年になって。ひらがな五七五

 寒中御見舞いの時期になりました。  毎年、助け合いや支え合いについて、じっくりと考えながら、自分にできることをしています。新しいことにも取り組みつつ、微力なが…

山京 甲拓
5か月前
2

師走からの年越しーひらがな五七五

 こんにちは。山京甲拓です。  今年も残り3週間くらいになりました。  早いものですね。気分転換のスキマ時間や休みの日にゆるゆると小掃除や中掃除していると、晦日…

山京 甲拓
6か月前
2

今年も2ヶ月ーひらがな五七五

こんにちは。お久しぶりです。 11月の3連休、文化の日だった花金が終わって2日目の土曜日、新しい月がはじまって4日目なんですね。 早くも年越しの越えてからのお正…

山京 甲拓
7か月前
2

スポーツの日、ひらがな五七五

 こんばんは。山京甲拓です。  10月に入って、やっと涼しく?寒く?なってきましたね。  祝日3連休最終日の今日は毛布やセーターを出しました。 ほっとする  ふと…

山京 甲拓
8か月前
4

秋ですね、ひらがな五七五

 こんにちは。山京甲拓です。  昨日ニュースで観た大きな満月。夏も終わりか、と思ったら、はい、今日から9月スタート。まだ猛暑、トリプル台風、防災の日だから、防災…

山京 甲拓
9か月前
5

初note、ひらがな五七五

 明日から三連休。立秋過ぎて秋の気配を、と言いたいところですが、ダブル台風の予報を毎晩観ては、防災セットを何度も確認して詰め替えたりしています。  今日は大安と…

山京 甲拓
10か月前
45

5月も半分乗り越えてーひらがな五・七・五

GW、終わりました。

雨だの夏日だのと、例年より衣替えを迷っています。

ついさっきのこと。

春期のタスク、全部できたあ!!!

と思ったら。夏期ですよ、な・つ。

休みあるんだか、無いんだか。。。。。。

暦の上では立夏は過ぎて。はじまってるのか、ナツ。

さわやかな
 なつのかぜふく
    はれたそら

皆様の御健康を祈りながら、クールビズを揃えます。

読んでいただき、ありがとうござい

もっとみる

GWーひらがな五七五

お久しぶりです。

新年度最初の月、4月も明日でゴールです。

今日は祝日で、大型連休も始まっています。

みなさんが元気にそれぞれの日々を過ごされているといいなあ、と思います。

自分ですか?インドアGWですよー。自由気ままな巣ごもり大満喫です笑

ゆるゆると
 じすいしながら
    やすみます

読んでいだだき、ありがとうございます。みなさま、よいGWを!!

3月ーひらがな五七五

 今日から2023年度ラスト1か月。昨日で閏年の閏日が終わったんだなあ、と思いながら書棚を動かしたり、収納の中身を入れ替えたりしながら3月初日の午後を迎えました。

 新しい月の1日が金曜日だと朝からなんとなく自由を満喫する気分になって、いつもよりいろんなことができそうだって妙に元気になるんですよね。

 そうまとめ
  さんがつこえて
     しんねんど

 今月の皆様の御健康をお祈り申し上げ

もっとみる

雪の如月。ひらがな五七五

 2月に入ってすぐに大雪。寒いというより冷たい、があっているのかな。
 
 ホット・ココアが飲みたい。その前に仕事片付けよう。そんな気分です。

 今月のひらがな五七五。

 まっしろな
  おおゆきのひは
     なべがいい

 閏年の2月は29日まで。今月も皆様の御健康を祈ります。

 読んでいただき、ありがとうございます。

辰年になって。ひらがな五七五

 寒中御見舞いの時期になりました。

 毎年、助け合いや支え合いについて、じっくりと考えながら、自分にできることをしています。新しいことにも取り組みつつ、微力ながら、続けてきました。

 今年も、同じです。チャレンジは毎年更新、生き方・習慣は毎年継続。そして、両方、創意工夫・試行錯誤しながら、より良いものにしたい、願いを込めて、ひらがな五七五。

 ゆきをみて
  こころにねがう
     よのへ

もっとみる

師走からの年越しーひらがな五七五

 こんにちは。山京甲拓です。

 今年も残り3週間くらいになりました。

 早いものですね。気分転換のスキマ時間や休みの日にゆるゆると小掃除や中掃除していると、晦日までには、大掃除が終わっている、というのが毎年12月の目標です。ミニマリスト、シンプリストの暮らしを知ってから、快適に過ごせるようにしたいと思い立って、断捨離と終活の一石二鳥にもなればと、自分にしては潔く分類できるようになってきているよ

もっとみる

今年も2ヶ月ーひらがな五七五

こんにちは。お久しぶりです。

11月の3連休、文化の日だった花金が終わって2日目の土曜日、新しい月がはじまって4日目なんですね。

早くも年越しの越えてからのお正月、何しようかな、と考えています。

夏日更新中のためか、秋らしさは葉っぱの色で分かるような気がしています。

そこで、今秋の心をまとめたひらがな五七五。

はんそでが
 ありがたいあき
    よるもうふ

読んでいただき、ありがとう

もっとみる

スポーツの日、ひらがな五七五

 こんばんは。山京甲拓です。

 10月に入って、やっと涼しく?寒く?なってきましたね。
 祝日3連休最終日の今日は毛布やセーターを出しました。

ほっとする
 ふとんのなかで
    よいゆめを

 読んでいただき、ありがとうございます。

 

秋ですね、ひらがな五七五

 こんにちは。山京甲拓です。

 昨日ニュースで観た大きな満月。夏も終わりか、と思ったら、はい、今日から9月スタート。まだ猛暑、トリプル台風、防災の日だから、防災セットこれでいいかな、と再チェックしつつ、今年も無事に年越したいよなーと呟いてました。心の中で。

無事で過ごせることが一番大事ですね。生き延びて、生き続けて、生かす毎日って地味で地道で根気がいるから、実は最も重労働かもしれません。

もっとみる

初note、ひらがな五七五

 明日から三連休。立秋過ぎて秋の気配を、と言いたいところですが、ダブル台風の予報を毎晩観ては、防災セットを何度も確認して詰め替えたりしています。

 今日は大安と一粒万倍日。新しいことはじめようの一歩、書きます。

 まずは挨拶から。

 はじめまして。残暑御見舞い申し上げます。山京甲拓です。フリーの作家ビギナーとして、本日より、note活動をスタートしました。どうぞよろしくお願いします。

 n

もっとみる