でんパパ

電車大好き3歳の息子と一緒にブログを始めました!お父さんは電車の知識がないので、 勉強…

でんパパ

電車大好き3歳の息子と一緒にブログを始めました!お父さんは電車の知識がないので、 勉強しながら色々な電車に乗っています。 間違いやアドバイスがあれば教えてくださいね。 親子で楽しめる電車情報をお届けします!

記事一覧

固定された記事

自己紹介

はじめまして、電車初心者のパパです このnoteでは、電車初心者のパパが、電車の魅力や知識をわかりやすく紹介していきます。 私は、現在3歳の子どもがいます。子どもが…

でんパパ
7か月前
24

JR東日本 231系

こんにちは、電車初心者のパパが案内します。 今日はJR東日本の231系です。 私が一番乗った電車です。 中央線沿線で土日祝でも各駅停車してくれるありがたい電車です。 🔸…

でんパパ
7か月前
6

JR東日本 E235系

こんにちは、電車初心者のパパが案内します。 今日はJR東日本のE235系です。 「お客さま、社会とコミュニケーションする車両」がコンセプトらしいですよ。電子レンジかと思…

でんパパ
7か月前
1

JR東日本 E233系

こんにちは、電車初心者のパパが案内します。 今日はJR東日本のE233系です。 中央線が最寄りなのですが、なかなか乗る機会がないのです。 もうすぐ、グリーン車が導入され…

でんパパ
7か月前

西武線 9000系

こんにちは、電車初心者のパパが案内します。今日は西武線の9000系です。 色んな色のを持つ電車のイメージです。 子どもが目ヤニ出て眼医者さんに連れて行ったら大暴れ!!…

でんパパ
7か月前

西武線 20000系

こんにちは、電車初心者のパパが案内します。今日は西武線の20000系です。 現在、Nゲージのジオラマを製作中ですが、車体高いですね。 確かに大人の趣味だな。でもジオラマ…

でんパパ
7か月前
3

西武線 101系

こんにちは、電車初心者のパパが案内します。今日は西武線の101系です。 今の電車に再利用されている電車で高性能の電車だったのでしょう。 西武の電車の父みたいなイメー…

でんパパ
7か月前
1

「11/4まで」西武所沢S.C.で「西武鉄道ふれあいイベント」開催!

西武所沢S.C.では、2023年11月3日(金・祝)・4日(土)の2日間、西武鉄道を親子で楽しめる「西武鉄道ふれあいイベント」を開催しています。 イベントでは、西武鉄道の200…

でんパパ
7か月前

西武線 001系 ラビュー

こんにちは、電車初心者のパパが案内します。今日は西武線の001系です。 先日、所沢駅に行きましたが、子どもがラビューを待ってました。 確かにかっこいい!!いろんな賞…

でんパパ
8か月前
5

西武線 10000系 ニューレッドアロー

こんにちは、電車初心者のパパが案内します。 今日は西武線の10000系です。 西武新宿線をビュンビュン走る特急電車です。 座席は広いのでゆったり座れます。本川越の観光に…

でんパパ
8か月前
8

ファミリーマート電車キャンペーン(終了)

先日、ファミリーマートで電車のキャンペーンが行われていました。 電車がどのような基準で選ばれたのかな? 知っている方、教えてくださいね。 とりあえず、子どもに見せ…

でんパパ
8か月前
11

西武線 2000系

こんにちは、電車初心者のパパが案内します。今日は西武線の2000系です。 西武線で1番多く見た気がします。西武線🟰黄色のイメージはこの電車でしょうね。 新2000系と区別…

でんパパ
8か月前
11

西武線 30000系スマイルトレイン

こんにちは、電車初心者のパパが案内します。今日は西武線の30000系です。 昨日は保育園の運動会でした。かけっこで1位だったので、いい意味で期待を裏切ってくれました。…

でんパパ
8か月前
6

西武線 4000系

こんにちは、電車初心者のパパが案内します。今日は西武線の4000系です。 少し懐かしい感じの電車ですね。 西武線で白はイメージがないので新鮮です。 🔸電車名:4000系 🔸…

でんパパ
8か月前
3

西武線 4000系 旅するレストラン

こんにちは、電車初心者のパパが案内します。今日は西武線の4000系です。 なんと西武線にはレストラン専用の電車があるのです。 何度か駅で見かけましたが、優雅ですね。 …

でんパパ
8か月前
2

西武線 6000系

こんにちは、電車初心者のパパが案内します。今日は西武線の6000系です。 西武新宿方面に住んでる私には地下鉄東西線かと思ってました。 結構遠くまで行けるので便利な電車…

でんパパ
8か月前
5
自己紹介

自己紹介


はじめまして、電車初心者のパパです
このnoteでは、電車初心者のパパが、電車の魅力や知識をわかりやすく紹介していきます。

私は、現在3歳の子どもがいます。子どもが電車に興味を持ち始めたのをきっかけに、私も電車に興味を持つようになりました。

もともと私は、電車に詳しくありませんでした。しかし、子どもと一緒に電車を見たり、模型を組み立てたりしていくうちに、電車の魅力にどんどん引き込まれていきま

もっとみる
JR東日本 231系

JR東日本 231系

こんにちは、電車初心者のパパが案内します。
今日はJR東日本の231系です。
私が一番乗った電車です。
中央線沿線で土日祝でも各駅停車してくれるありがたい電車です。

🔸電車名:231系
🔸主な停車駅:総武線、中央線
🔸最高時速:時速105km
🔸車両数:8.10両
🔸いつから:2017年
🔸何で作られた:アルミ
🔸エピソードや特徴:
E231系は省エネルギー化やリサイクル可能部品の

もっとみる
JR東日本 E235系

JR東日本 E235系

こんにちは、電車初心者のパパが案内します。
今日はJR東日本のE235系です。
「お客さま、社会とコミュニケーションする車両」がコンセプトらしいですよ。電子レンジかと思うぐらい画期的なデザインで驚いたのを覚えてます。

🔸電車名:E235系
🔸主な停車駅:山手線
🔸最高時速:時速120km
🔸車両数:11両
🔸いつから:1993年
🔸何で作られた:ステンレス
🔸エピソードや特徴:

もっとみる
JR東日本 E233系

JR東日本 E233系

こんにちは、電車初心者のパパが案内します。
今日はJR東日本のE233系です。
中央線が最寄りなのですが、なかなか乗る機会がないのです。
もうすぐ、グリーン車が導入されます。
🔸電車名:E233系
🔸主な停車駅:中央線、青梅線
🔸最高時速:時速120km
🔸車両数:10両
🔸いつから:2006年
🔸何で作られた:ステンレス
🔸エピソードや特徴:
JR東日本が2002年から導入している

もっとみる
西武線 9000系

西武線 9000系

こんにちは、電車初心者のパパが案内します。今日は西武線の9000系です。
色んな色のを持つ電車のイメージです。
子どもが目ヤニ出て眼医者さんに連れて行ったら大暴れ!!
先月の予防接種の注射のイメージが抜けないか

🔸電車名:9000系
🔸主な停車駅:
🔸最高時速:時速105km
🔸車両数:4両
🔸いつから:1993年
🔸何で作られた:鋼
🔸エピソードや特徴:
6000系と101系を

もっとみる
西武線 20000系

西武線 20000系

こんにちは、電車初心者のパパが案内します。今日は西武線の20000系です。
現在、Nゲージのジオラマを製作中ですが、車体高いですね。
確かに大人の趣味だな。でもジオラマ作るの以外に面白いですね。
粘土や絵の具を利用するのは久しぶりでした。

🔸電車名:20000系
🔸主な停車駅:池袋線と豊島線
🔸最高時速:時速105km
🔸車両数:8.10両
🔸いつから:2000年
🔸何で作られた:ア

もっとみる
西武線 101系

西武線 101系

こんにちは、電車初心者のパパが案内します。今日は西武線の101系です。
今の電車に再利用されている電車で高性能の電車だったのでしょう。
西武の電車の父みたいなイメージですね。

🔸電車名:101系
🔸主な停車駅:多摩川線・多摩湖線
🔸最高時速:時速105km
🔸車両数:4両
🔸いつから:1969年
🔸何で作られた:鋼
🔸エピソードや特徴:

3ドア車体

101系は、西武鉄道の通勤

もっとみる
「11/4まで」西武所沢S.C.で「西武鉄道ふれあいイベント」開催!

「11/4まで」西武所沢S.C.で「西武鉄道ふれあいイベント」開催!

西武所沢S.C.では、2023年11月3日(金・祝)・4日(土)の2日間、西武鉄道を親子で楽しめる「西武鉄道ふれあいイベント」を開催しています。

イベントでは、西武鉄道の2000系を模したミニ電車の乗車体験や、駅員になりきって記念撮影ができるフォトスポットなど、さまざまなイベントを用意しています。

ミニ電車の乗車体験は、小学生以下とその保護者を対象に、1日20組限定で実施します。駅員になりきっ

もっとみる
西武線 001系 ラビュー

西武線 001系 ラビュー

こんにちは、電車初心者のパパが案内します。今日は西武線の001系です。
先日、所沢駅に行きましたが、子どもがラビューを待ってました。
確かにかっこいい!!いろんな賞も受賞しているらしいですし。窓大きい
景色いいんだろうなと思いつつみてました。

🔸電車名:001系「ラビュー」
🔸主な停車駅: 池袋から西武秩父
🔸最高時速:時速105km
🔸車両数:8両
🔸いつから:2019年
🔸何で作

もっとみる
西武線 10000系 ニューレッドアロー

西武線 10000系 ニューレッドアロー

こんにちは、電車初心者のパパが案内します。
今日は西武線の10000系です。
西武新宿線をビュンビュン走る特急電車です。
座席は広いのでゆったり座れます。本川越の観光にはとても便利ですね。

🔸電車名:10000系 ニューレッドアロー
🔸主な停車駅: 西武新宿から本川越
🔸最高時速:時速105km
🔸車両数:7両
🔸いつから:1993年
🔸何で作られた:鋼
🔸エピソードや特徴:
2代

もっとみる
ファミリーマート電車キャンペーン(終了)

ファミリーマート電車キャンペーン(終了)

先日、ファミリーマートで電車のキャンペーンが行われていました。
電車がどのような基準で選ばれたのかな?
知っている方、教えてくださいね。

とりあえず、子どもに見せたらかわいいなあと思います。

キーフォルダの下部にLEDライトが付いているようです。
限られた沿線でしか販売されていないということで、
母親に売っているか聞いてみました。
すると、

おおっ

コンプリートしているではありませんか!

もっとみる
西武線 2000系

西武線 2000系

こんにちは、電車初心者のパパが案内します。今日は西武線の2000系です。
西武線で1番多く見た気がします。西武線🟰黄色のイメージはこの電車でしょうね。
新2000系と区別がつきにくいですね。正面の手すりが黒い方が新しい?

🔸電車名:2000系
🔸主な停車駅: ほぼ全線
🔸最高時速:時速105km
🔸車両数:2、4、6、8両
🔸いつから:1977年
🔸何で作られた:鋼
🔸エピソード

もっとみる
西武線 30000系スマイルトレイン

西武線 30000系スマイルトレイン

こんにちは、電車初心者のパパが案内します。今日は西武線の30000系です。
昨日は保育園の運動会でした。かけっこで1位だったので、いい意味で期待を裏切ってくれました。(よーいスタートで違うところにいくかと思ってました。)成長したなあと思った今日この頃です。

保育園の子どもたちがこの電車を見ると「スマイルトレインだ」と叫んでます。かわいい顔で人気です。
DORAEMON-GO!でもおなじみの電車で

もっとみる
西武線 4000系

西武線 4000系

こんにちは、電車初心者のパパが案内します。今日は西武線の4000系です。
少し懐かしい感じの電車ですね。
西武線で白はイメージがないので新鮮です。
🔸電車名:4000系
🔸主な停車駅: 西武秩父
🔸最高時速:時速105km
🔸車両数:4両
🔸いつから:1988年
🔸何で作られた:鋼
🔸エピソードや特徴:
西武秩父専用の電車です。トイレもついています。秩父鉄道にも乗り入れています。

もっとみる
西武線 4000系 旅するレストラン

西武線 4000系 旅するレストラン

こんにちは、電車初心者のパパが案内します。今日は西武線の4000系です。
なんと西武線にはレストラン専用の電車があるのです。
何度か駅で見かけましたが、優雅ですね。
子どもがもう少し大きくなったら乗ってみたいなあと思います。

🔸電車名:4000系
旅するレストラン 52席の至福
🔸主な停車駅: 西武秩父
🔸最高時速:時速105km
🔸車両数:4両
🔸いつから:2016年
🔸何で作ら

もっとみる
西武線 6000系

西武線 6000系

こんにちは、電車初心者のパパが案内します。今日は西武線の6000系です。
西武新宿方面に住んでる私には地下鉄東西線かと思ってました。
結構遠くまで行けるので便利な電車ですね。

🔸電車名:6000系
🔸主な停車駅: 西武池袋線
🔸最高時速:時速105km
🔸車両数:10両
🔸いつから:1992年
🔸何で作られた:ステンレス、アルミ
🔸エピソードや特徴:
東京メトロ有楽町駅や副都心線に

もっとみる