見出し画像

JR東日本 E233系

JR東日本公式HPより

こんにちは、電車初心者のパパが案内します。
今日はJR東日本のE233系です。
中央線が最寄りなのですが、なかなか乗る機会がないのです。
もうすぐ、グリーン車が導入されます。
🔸電車名:E233系
🔸主な停車駅:中央線、青梅線
🔸最高時速:時速120km
🔸車両数:10両
🔸いつから:2006年
🔸何で作られた:ステンレス
🔸エピソードや特徴:
JR東日本が2002年から導入している通勤形電車です。
中央線では、2006年から2015年までに2000両以上が導入され、現在も主力車両として活躍しています。

  • 車体はアルミニウム合金製で、軽量化と省エネルギーを実現。

  • 台車は空気ばね式で、乗り心地の向上と騒音の低減を実現。

  • 内装はバリアフリーに対応し、車いすやベビーカーの利用がしやすい。

🔸周辺で子どもが遊べるところ
・新宿御苑:広大な敷地に、池や芝生、温室などがあり、自然の中で遊ぶことができます。
・代々木公園:噴水や遊具、ドッグランなどがあり、子どもから大人まで楽しめる公園です。
・国営昭和記念公園:四季折々の花々や、SLやレトロな遊具などがあり、家族で楽しめる公園です。
・八王子動物園:日本最大級の動物園で、約1700種の動物を見ることができます。

モザイククイズ

JR東日本公式HPより


この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,489件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?