見出し画像

お料理しながら算数のお勉強🍓

2024/05/16

レイチェル先生🌼学習障害専門トレーナー on Instagram: "@ld_teacher_rachel 👆他の投稿はこちらから! 勉強の凸凹を支える 学習障害専門トレーナーのレイチェルです🌼 生活に密着したお手伝いをしながら、 数の勉強をと思い、動画を作りました! 私も1回目失敗しましたが、 失敗したからこそ次に気をつけようと 心掛けられたこともありますし、 お子さんがやってみたい!と言ったことを ぜひやさせてあげてみてください😊 ********************* 投稿を読んでいただき、いいね、コメント、 ありがとうございます😊✨ \LDの子どもを持つ親御さん・先生へ/ LDの子どもの非認知能力を伸ばして、 自分のことも子どものことも もっと好きになるための情報を発信しています💡 ✨非認知能力を伸ばして、学力UP ✨個性を認め合うまとまったクラス作りへ ✏️正しい学習支援 ✏️ソーシャルスキルトレーニング で自立できる子どもを育成します! 家族の笑顔をもっと増やしたい、 助け合えるクラスを作りたい そんな、親御さん、先生は ぜひフォローしてくださいね🎵 @ld_teacher_rachel 疑問、質問、相談などありましたら、 コメントお待ちしてます📝 📩公式LINE登録者限定で、 特別音声をプレゼントしています🎁 https://lin.ee/vFMrHhy #子育て #学習障害 #子育ての悩み #発達障害グレーゾーン #学習支援員 #学習支援サポート #学習障害ld #料理 #お手伝い" 0 likes, 0 comments - ld_teacher_rachel on May 16, 2024: "@ld www.instagram.com

今回は、いちごミルクを作る過程で、
お家の人と子どもで、算数の勉強ができるようにと
動画にまとめてみました!

ちょっとしたヘタとりや、
いちごの数の足し算や引き算、
液体の計量、撹拌時間など、
お料理では、意外と数が出てきます!

子どもに料理をさせると時間がかかる、
散らかると言った大人の都合は
ちょっと片隅に置いて、
時間が取れる日は、子どもと楽しく
お料理をしながら、算数の学習をしても
良いのではないでしょうか??👀✨😊

1人で動画を撮っていると、
ハプニングだらけ、、、💦💦
でも、そんなハプニングも親子でやっていたら
めちゃくちゃ楽しめるんじゃないかなーと
想像しながら撮りました😊

乳成分はアレルギーのある子は
避けなければいけませんが、
豆乳やアーモンドミルクに
替えても良いと思います!🥛

ミニトマトやブドウ、さくらんぼ、みかんなど、
小さく分けられる食材を使って、
楽しく料理をしてみてください!🍳

そこから、才能が開花するなんてことも!

ちなみに、ADHDとLDの弟は、
小学校時代から食への興味は人一倍あり、
よく両親の料理の手伝いをしていました!
今では、パティシエをしています!🍰
コミュニケーション能力は
まだまだな足りない部分もありますが、
好きなことを仕事にできたと言うことは
大きな一歩だと思います。

お子さんの可能性を広げると言う観点と、
生活に密着しながら親子で学べることを
これからも考えて、お伝えしたいと思います!

動画のリクエストなどがありましたら、
コメントまでお願いします!⬇️😊✨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?