おはぎ

暮らしを彩るものたちについて。30代の日々のこと。夫と2歳の娘と都内で暮らしています。…

おはぎ

暮らしを彩るものたちについて。30代の日々のこと。夫と2歳の娘と都内で暮らしています。 好き→読書、珈琲、美容、喫茶店、茶道、古きよきもの 2023.4月~ワーキングマザーとなりました。

最近の記事

ご縁に恵まれる自分でいるために。大切にしたいいくつかのこと。

昨年出会ったアロマサロンのオーナーさん。 明るくて、チャーミングで、それはそれはとっても可愛らしい人!少し天然な所もあるけれど、そこがまた可愛くて大好き。 先日もそんな彼女の元へいそいそとお出掛け。心地良いアロマの香りに包まれながら、温かなひと時を過ごしてきました。 高いお金を払ってでもこの人にお願いしたい、これを使いたい。そう思えるものが年々増えてきて、人生の質が上がったなぁと思うのと同時に、こういう素敵なご縁に恵まれる自分でいることもとても大切だなあと感じて。(ここで言う

    • 今週の過ごし方。

      こんにちは。 始まりの月曜日、ということで、本日も朝カフェにて1週間の計画をたてていました。この時間がたまらなく楽しい!! 今週のテーマ、過ごし方 さて、2/3まで冬の土用ということで、あまり新しいことはせず、家の中の整理や淡々とした事務作業などを進めている最近。 気持ち的にはアクティブ期ではあるので、とにかくやるべきこと・ベースを整えることを淡々と、がつがつ確実にこなしていきたい。 あとは、なにかと気持ちが揺らぎそうな時期なので。「今が幸せ」ということを忘れず、なにも不

      • まっさらな2024年に向けて。自分の「好き」と静かに向き合う年末。

        夜遅く、何だか目が冴えてしまって自分の過去のツイッターを見返していた時のこと。 ここ最近、自分を振り返ったり向き合ったりする作業は多いものの、本当に過去の過去の自分、それこそ娘を授かるずっと前の自分のことを考えることはほぼなくなっていたのだけれど。久々に見返したそれには、私の好きがそこかしこに散りばめられていた。 色とりどりのクッキー缶、竹久夢二のポストカード、食のエッセイ、心躍るハーブティー、花束、山の上ホテルの喫茶店、日曜午後のフルーツティー、亀屋吉永の御池煎餅、新潟ま

        • 大切にしたい育児の価値観。「この子を一生かけて守るものかどうか。」

          朝活により思考が捗る最近。 この頃の考え事は、育児について。 日頃お世話になっている尊敬する方が、「育児はママのポリシーを持つことが大事」と言っていて。 私のポリシーってなんだろうって、ずっと考えてた。 例えば、今私が日々娘に与えたいなぁと思っているものは、 ・健康な身体と心 ・自己肯定感、自分で考える力、困難を乗り越える力 ・日常に幸せを見出す力 ・感謝できる心 ・読書習慣 ・お金に関する幸せな価値観 ・運の良さ(→というか、自分は運が良い!という刷り込み) など。 じ

        ご縁に恵まれる自分でいるために。大切にしたいいくつかのこと。

          毎日を少しずつ底上げする。私の朝の15分はちょっぴり特別。

          前回の投稿から季節が移り替わり、すっかり秋になりました。 何だかしみじみと秋の実りの豊かさを味わいたくなるこの美しい季節が大好きです。 10月は来年の引っ越しに向けての準備多めなひと月でした。土日はほぼそれ関係の予定で埋まっていて。感じたのは、保育園の見学ってやっぱりすごい大切だなあってこと。私、その場に入った瞬間に感じる自分の直観や雰囲気をとても大切にしていて。インターネットで見て一番雰囲気が良さそうと思っていたところは何だか雑然としていて落ち着かなくて。でも、あまり優先

          毎日を少しずつ底上げする。私の朝の15分はちょっぴり特別。

          【振り返り】2023年前半へ、愛を込めて。

          2023年後半が始まり早一週間。 前期の締めくくりとしてどうしてもやりたかったのが、茅の輪くぐりと水無月を食べること。茅の輪くぐりは平日だし難しいかなぁと思っていたところ、思いがけないことが重なり無事に達成。水無月は、仕事帰りに和菓子やさん3件目でようやくゲットできたのでした。 夏越の祓えに茅の輪くぐりをすること、水無月をいただくこと。これらは邪気祓いの効果があると言い伝えられています。日本では節目節目でこういう行事があり、それらは全て四季や暮らし方と繋がっていて。暦や日本の

          【振り返り】2023年前半へ、愛を込めて。

          セルフケア=大切な人を守ること。

          子供を幸せな子に育てるためには、親のセルフケアがとても重要、という話を聞きました。 私、これがすごく腑に落ちて。 私の母はすごく一生懸命な人で、でもいっぱいいっぱいになるとイライラしやすい人で、そういう時子供心にものすごく気を遣って疲れていたことを思い出します。そのせいなのか、大人になった今でも私は他人の不機嫌にとても敏感だし、そういう人を目の前にするととても緊張してしまう(自分に全く関係がなくても)。他人に迷惑をかけることにすごく抵抗があって、顔色を窺ってしまったりもする。

          セルフケア=大切な人を守ること。

          豊かさリストと、私が日々生み出しているものの価値について。

          満月が美しい6月の夜です。 今週も駆け足の一週間でした。 本当に毎日が一瞬で、「これを繰り返していつの間にか一年が経ってしまうのか〜」という気持ち。日々に流されず、意識的に自分と向き合う・立ち止まる時間がいかに大切かを実感しています。忙しい平日と、緩める週末。バランスを大切にして過ごしていきたい。 さて、そんなことを考える最近、いま一度書き出してみた「今の私が考える豊かな人生(そのキーワード)」。 ・ガーデニング ・季節のお花 ・手作りの野菜 ・豆から挽いたコーヒー、その

          豊かさリストと、私が日々生み出しているものの価値について。

          試行錯誤しながら自分らしく進みたい。最近の日々を振り返る。

          こんにちは、少しお久しぶりの更新です。 さて、ワーママライフも半月が過ぎ、生活にもだいぶ慣れてきました。 そんな最近の一日はと言うと。 6時起床、8時に出発。保育園の送り迎えは私の担当。 仕事をあがった後、17:30過ぎに保育園お迎え。 17:50頃に帰宅し、保育園の荷物を整理した後すぐにご飯の準備。 18:30に二人でお夕飯。片付け後、ニュース見ながらしばしまったりタイム。絵本読んだりおままごとしたり。 19:40頃にお風呂。お風呂に入ることを嫌がったり、保湿やドライヤ

          試行錯誤しながら自分らしく進みたい。最近の日々を振り返る。

          大人になった今こそ大切にしたい時間。

          GWが明けて最初の一週間。GW中は夫と娘と本当にずーっと一緒にいたから、またそれぞれがそれぞれの場所で頑張るんだなあと思ったら、何だかとても寂しい気持ちがした。そんな一週間の始まりだった。 でも、昼間はそれぞれが色んな経験をして、疲労感がありつつも活動的なエネルギーを家に持ち帰り、夜にはお互いの存在に癒されて。なんだか前とはまた種類の違った明るさが家に漂っている気がしている。めりはりのある日々は良い。 GW中は、雨の日以外毎日ピクニックをしていた。 もう、本当に気持ちが良く

          大人になった今こそ大切にしたい時間。

          日常を楽しむGW。人生初の菖蒲湯と、娘に伝えたいこと。

          GW、旅行の予定はないけれど、日常を沢山楽しんでいます。 昨日は朝からコメダモーニングをした後、近所の神社に毎月恒例の月詣り。一旦帰宅して、お昼はちょっとした動物園でピクニックをしたりアスレチックで遊んだり。帰宅後はパウンドケーキを焼いて、夕飯後、家族で夜のお散歩に出かけた(月がとーっても綺麗!)。 今日はと言うと、電車に乗って大好きな街の大好きな公園へ。5月の風が気持ち良いテラス席で昼食を食べ、フリーマーケットを少しぶらぶら。水遊びもできて、娘も楽しめた様子でした。夕方

          日常を楽しむGW。人生初の菖蒲湯と、娘に伝えたいこと。

          ワーママライフの始まり。私が得るものと失うもの。

          お久しぶりの投稿です。 最近は娘と一緒に寝落ちしてしまうことが多く、noteに触れられずじまいの日々でした。そして一度離れると、「何書こう?」「こんなこと書いたところで誰が見るんだろう?」など投稿へのハードルが上がりがちの私。難しく考えず、自由に自分の好きなことを綴っていけたら良いのにね。そんな記事に目を通してくれる人が一人でもいたら、とても嬉しいです。 さて、今週無事に(?)ワーキングマザーデビューを果たしました。 まず、一年半ぶりの通勤ラッシュにびっくり。しばらく忘れて

          ワーママライフの始まり。私が得るものと失うもの。

          今日もほんの少し、綺麗に近づく選択をしたい。

          以前駅で見かけた、20代とおぼしき綺麗な女の子。 電車から降りてエスカレーターに乗ろうとしたところ、はっと立ち止まってきびすを返し、階段の方に向かいました。 憧れの先輩。なんでそんなに素敵なのかを聞いてみると、「笑うことは大切にしてるかなあ」と照れながらも教えてくれました。 女神のような神々しさを放つ、尊敬している女性。毎月40冊は読書をするそう。 綺麗な人にはそれなりの、「ああやっぱりねぇ…」と納得するような理由が必ずあるように思います。 健康的な生活をしていたり、心

          今日もほんの少し、綺麗に近づく選択をしたい。

          自己肯定感について思うこと

          おはようございます!今週も新たな一週間が始まりました。 我が家では、娘の慣らし保育が2週目に突入。いちおう離れる時には泣いてくれるのですが、私がいなくなるとケロリと夢中で遊び始めるらしく。何でしょう、寂しさよりも好奇心が勝るのだろうか?でも、娘のこういうものおじしない所・好奇心旺盛な所は、大切に見つめて育ててあげたいなあと感じるこの頃です。 さて、今日は、自己肯定感について私がここ最近感じていることをメモ。 元々努力の甲斐あって(?)、今の自分への自己肯定感は特に低いわけで

          自己肯定感について思うこと

          最近の良書。食べることの真髄とは。

          最近の我が家の春の食卓。 ふき味噌、フキノトウの天婦羅、ホタルイカと春キャベツのパスタ、菜の花のお浸し、菜の花とホタルイカの炒め物、新玉ねぎのサラダ、春キャベツとベーコンのスープ、桜湯、桜のパウンドケーキ、柑橘、いちごのドーナツ……などなど。 中でも、ふき味噌は配って回りたいくらい美味しいし、桜湯は毎日飲んだって飽きない。湯呑に浮かんだ桜の花びらが美しくて、幸せだぁとぽつり呟いている、そんな最近です。 「旬のものに感動する」という感性が自分に備わっていて、本当に良かったと

          最近の良書。食べることの真髄とは。

          我が家にもやってきた「始まり」

          始まりの4月。 この時期は、あちこちで見かける言葉に希望と不安が入り混じったフレッシュな感情が垣間見えて、何だかこちらもしゃきっと背筋が伸びるようなそんな気持ちになります。 さて、今年は我が家にも始まりがやってきました。 1年半という育休期間を終え、娘の慣らし保育がスタート。 職場復帰は今月後半なので、まずはそこに向けて少しずつの助走期間。 今日は慣らし保育一日目でした。 離れる時は泣いていたものの、その後は楽しく過ごせたようで。 きっと、ママがいないと…なんて心配してい

          我が家にもやってきた「始まり」