マガジンのカバー画像

私の便利帳

1,123
私が影響を受けた、クリエイターさんのノートを、集めたマガジンです。どれも大切なのでまとめておきたくて作成しました。
運営しているクリエイター

2023年7月の記事一覧

情報過多と自己実現の幻想 - 無知の幸せを求める現代社会...

現代社会では、私たちの生活に欲の増幅装置がたくさんあります。例えば、FacebookやInstagramはその欲の増幅装置そのものであり、人々が抱く願望や憧れを強く煽ります。これらのSNSは、人の苦しいところではなく、きらびやかな部分を切り取って、より輝かしい世界を見せることで、私たちが現実逃避したくなるような魅力を持っています。 Twitterなどもエコーチェンバーの温床であり、大量の情報が手に入ります。そして、現代社会では自己実現が推奨されているので、なりたい自分になる

涙とともにパンを食べたことのある者でなければ、人生の本当の味はわからない。

最近、ゲーテの「若きウェルテルの悩み」を読んでいる。難しい。どうやらこの本をゲーテは25才で書き上げたようだ。のちに「ファウスト」を人生を懸けて書き上げたらしいが、書くことに人生を捧げた人、作家にしろ小説家にしろ本当に彼らには頭が下がる。 さてタイトルの言葉はそんなゲーテが言った言葉らしいがこの言葉は名言として現代まで残って伝わっている。 この言葉は解釈が難しい。そのままの意味で捉えるのであるならば、泣くほどの思いでご飯を食べた時、人は本当の人生の味を知るということになる

noteのサーバーって早くもそんなに圧迫されているの?って話

noteのフォロー数とフォロワー数の表示が最新50ぺ―ジのみに変更された問題で、運営側の意図はサーバー負荷軽減のためと推測していますが、早くもそんなにnoteのサーバーって圧迫されているのでしょうか? わたしはフォロー数とフォロワー数ともに3万人いますが、どちらも1,000人しかアクセスできないんです。 これまでどちらも全員分確認できましたが、他のSNSでは見たことのない変更がnoteで実施されました。 運営に聞いても理由は答えられないとだんまりです。 今回はnoteの

ノートに手で文字を書く大切さ

ノートに手で文字を書く大切さ デジタル大好きっこですが、ノートに文字を書いて考えることは好きです。 本を読みながら整理するときも紙に書いて整理することが多いです。 私はノートに文字を書くよりもキーボードで打鍵したほうが時間当たりの文章量は多いです。発音して文字起こししたほうがさらに早いでしょう。 でも、ノートに文字を書く時間を大切にしています。 真心を込めて書くといったことや、手を動かすことの大切さといったふんわりとしたことではありません。 遅いことが大切なのです。

「自己肯定感」という究極の無形資産をどう得るべきか。某ひきこもりが思い付いた5つの方法。

はじめに今日もまた個人的な趣味の一つであるスピリチュアル情報を求めて、ネットの海を漂っておりましたところ、YouTubeで登録していた神社チャンネル(芳賀ヒカル氏)のとある動画に辿り付きました。 記事を読まれている皆様にも見えているだろうと思われますが、すぐ上にURLを貼り付けさせていただいております↑ この動画では、自己をキャラクター(外的自己)とアイデンティティ(内的自己)に大きく分けて語られており、このうちのキャラクターといった要素がじつは本人の人生にとって如何に空

「人生の正解とか正しい世の中とか」

最近すごく考えるけども 正解ってあるのかなと思う 何に疑問を持っているかというと、経済競争の件 これ以上発展して幸せになるのかな、、 知り合いにすごいサラリーの人たちがいるけども、みんなそう言った高収入の人の実態?プレッシャーを知らなすぎるのではないかと思う。 当然収入が大きいとそれだけのものが求められる そういう意味では世の中よくできているなあと思う 理不尽なのは、ある真ん中と上層に関してはしんどさと収入が比例しているかなあと思うけども、中層から下に関しては理不

仲良くなれる会話のしかた

他人と楽しく会話をして、 仲良くなりたい。 そういう気持ちは、 誰にでもあるものです。 しかし、 相手が求めるものの 基本的な仕組みを知らなければ、 あまり上手に会話はできません。 今回は、 その仕組みと 仲良くなれる会話のしかた。 これらについて、 書こうとおもいます。 ◆会話から人に求めるもの 人が他人に求めるものとは なんでしょうか。 誰しも好きな人というのは、 自分を気持ちよくさせてくれる人。 自分のことを重要だと感じて、 必要としてくれる人です。 自分

最近のお気に入り曲【日記:2023/7/15】

①ささやかなはじまり『Rewrite』のファンディスクのEDテーマですが、個人的には同作品の楽曲の中では一番好きです。作風も相まって激しめの曲が多い中、ゆったりとしたテンポで非常に落ち着きます。 正直、恋愛シミュレーションゲームのファンディスクというものがあまり好きではないのですが、こういう曲が生まれてくると思うと、一概に否定する気もなくなってきますね。 本編が殺伐としているRewriteだからこそ、この優し気な雰囲気が染みてくる。天王寺湖太郎と地球に幸あれ! ②旅する工房

人の〇がエンタメになる狂った人類

今に始まったことではないと思うんですが。 古くは闘技場とかで人をたたかわせて、死んでいく姿を見て笑っていたわけですから。 ただ、やっぱり現代でもそういったことがずっと行われているのはなんだかなぁと思ってしまうわけです。 【「保津川下り」事故】“空舵”でバランス崩し…「前方の岩に激突」 1人死亡1人不明 https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000293330.html たとえばこのニュース。 これ、人が死ん

「あきらめるとうまくいく:読了」

今日から読み終えた本は備忘も兼ねてここに記載することにする。 こんをつめると嫌になってしまうかもしれないから、簡単に書くようにします。 本書はあきらめるとうまくいくという本。 著者は医者、そして心臓病を持つ方。 ひょっとしたら、わからないけども、心臓病で人生が短いかもしれない、あるいはできないことがるかもしれない(運動など)だけども、良い意味であきらめて生きていけば、道が開けるという話。 本当にそう思うし、彼がいうことですごく説得力を持った言葉になった。 井上雄彦