琥珀七海

脊髄反射で思いついたことをいろいろ書いていきます! 書いている内容はすべて個人の妄想で…

琥珀七海

脊髄反射で思いついたことをいろいろ書いていきます! 書いている内容はすべて個人の妄想でありフィクションです。 文章のお題も随時募集中です!(いただいたお題は公開させていただきます) https://marshmallow-qa.com/kohaku_nanami

最近の記事

陰謀論を信じる前に知っておきたい「ハンロンの剃刀」とは?

陰謀論を信じる前に知っておきたい「ハンロンの剃刀」とは? はじめにインターネット上では、あらゆる出来事に説明をつけようとする人々が多く存在します。しかし、すべてを説明できるわけではありません。説明がつかないことを無理に解釈しようとすると、陰謀論に陥ることがあります。この記事では、陰謀論に対抗するために知っておきたい「ハンロンの剃刀」について解説します。 「ハンロンの剃刀」とは?「ハンロンの剃刀」は、ロバート・J・ハンロンによって提唱された思考の道具です。彼は次のように述べ

    • AIイラストととりまく反論について

      近年、AI技術の進化により、イラスト生成AIは飛躍的な進歩を遂げています。しかし、その一方で、この技術に対する強い反発や反対意見も多く存在します。 というか想像以上にすごいです。 少し理解するために、どういった観点で批判している人が多いのか整理してみました。 人間とAIの違い人間の努力とAIの自動化 人間のアーティストが描く絵には、多くの努力と時間が費やされています。彼らは長い時間をかけて技術を磨き、個々の作品には感情や思考が込められています。一方で、AIは膨大なデータ

      • ChatGPTが思った以上に流行らない理由

        「十分流行っているじゃないか」という方はITリテラシーが高いか、実は周りの集団に恵まれているのかと思います。 これだけ便利なツールにも関わらず、まだ使ったことがないという人が多くいます。 その理由の一つとして、「自分が知りたいことを適切に質問できない人が多い」や「何が知りたいのかを言語化できない」という点が障害になっているのではないかと思います。 適切な質問の難しさAIアシスタントを利用する際、最も重要なのは「適切な質問をすること」です。例えば、「天気予報を教えて」という

        • AIによって、どんどん言い訳ができない世界になっている

          以前、似たような内容のブログを書きましたが、その気持ちは今でも変わりません。AIの登場によって、「やりたいけどあきらめていたこと」が「できそうなこと」に変わってきました。 生成AIは一部の界隈で批判されることもありますが、「安価でイラストを発注できる技術」として見ると、とても素晴らしいものです。イラストはさまざまな場面で必要とされます。たとえば、音楽を作成してYouTubeに公開する際には、アイキャッチが必要です。しかし、ココナラなどで発注すると1万円以上かかることが多く、

        陰謀論を信じる前に知っておきたい「ハンロンの剃刀」とは?

          知っておくと得をする心の動き_4

          前回、前々回、前々々回に引き続き、今回も心の動きについて書いてみます。 前回、前々回、前々々回はこちら。 ちなみに私は心理学のスペシャリストではないため、詳細はぜひ調べていただければと思います! バンドワゴン効果バンドワゴン効果は、多くの人が支持するものを自分も支持しようとする現象です。これは社会的な影響力や同調圧力によるものです。 たとえば友人や同僚が次々と新しいスマートフォンを買ったので、自分も流行に乗り遅れないように同じものを購入。しかし、実際には必要がなく、高

          知っておくと得をする心の動き_4

          知っておくと得をする心の動き_3

          前回、前々回に引き続き、今回も心の動きについて書いてみます。 前回、前々回はこちら。 ちなみに私は心理学のスペシャリストではないため、詳細はぜひ調べていただければと思います! 正の強化と負の強化正の強化とは、望ましい行動が発生したときに報酬を与えることで、その行動の頻度を増やす手法です。例えば、子供が宿題を終えたらお菓子をあげる、仕事のプロジェクトを成功させた社員にボーナスを支給するなどです。 負の強化は、望ましくない状況を取り除くことで、特定の行動を増やす方法です。

          知っておくと得をする心の動き_3

          知っておくと得をする心の動き_2

          前回に引き続き、今回も心の動きについて書いてみます。 前回はこちら。 ちなみに私は心理学のスペシャリストではないため、詳細はぜひ調べていただければと思います! ハロー効果ハロー効果とは、ある特定の特徴や印象が他の特徴や全体的な評価に影響を与える現象です。 本来商品のパッケージが綺麗なことと、その商品が素晴らしいことには何の因果関係もありません。ただ、「高級な箱」や「購入なアイキャッチ」=「いい商品」と思いがちです。 美男美女をCMに起用するのもこのハロー効果を使ってい

          知っておくと得をする心の動き_2

          知っておくと得をする心の動き

          たまにはそんなお話を。 ちなみに私は心理学のスペシャリストではないため、詳細はぜひ調べていただければと思います! ただ、私自身気になって心理学系の本を読むことが多いので、その中でも割と現代社会でも使えそうな知識を記載します。 どれも有名な話なのでどこかで聞いたことがあるものばかりかと思いますが、参考になれば幸いです。 自己認識自分自身の感情、思考、行動を正確に理解する能力です。自己認識を高めることで、自分の強みや弱みを把握し、適切な行動を取ることができます。 仕事でイライ

          知っておくと得をする心の動き

          行き過ぎた「自然」信仰

          行き過ぎた「自然」信仰 海外の文化にはあまり触れたことが無いのでわからないですが、日本は「自然」信仰が強いと思っています。過去は山岳信仰や農耕儀礼などで見られましたし、現代日本においても、「自然信仰」は変化し続けており、新しい形で表現されています。 「自然」の例街中を歩いていると次のようなものをよく目にします。 天然素材の製品 「天然」を前面に出した商品が多数市場に出回っています。自然由来の成分を用いることで、安全性や健康への配慮をアピールしています。たとえば、天然由

          行き過ぎた「自然」信仰

          盛り上がりから消費としてのネットミーム

          たまにはポエムではない文章です。 インターネットが普及し、SNSが生活の一部となった現代、ネットミームの流行と廃れは目まぐるしいものがあります。 ミームとは、インターネット上で広まる言葉や画像、動画、行動などのことで、文化的なアイデアや現象を指します。これらのミームは、ユーザーの手によって瞬く間に拡散され、瞬間的なブームを巻き起こします。 しかし、その反面、急速に広まるがゆえに、面白くないミームや批判を受けやすいミームも多く存在し、結果として廃れるのも早いという現象が顕著に

          盛り上がりから消費としてのネットミーム

          何かを始める=自分が無能であるという確認作業

          本当に才能や能力がある人は別として、少なくとも私は最近こうだと確信しつつあります。 一番才能を感じているときは「何もやっていないとき」です。 何事も始める前は「自分は天才では?」と勘違いして物事を始めます。 ダニングクルーガー効果なんて単語が有名ですね。 そして、だんだんと既存の作品のすごさが理解できるようになり、もう少し続けると「え?実はコレやばくね?」となり、「うわー……勝てない」となったりします。 世の中にある作品は思った以上にすごい作品だらけだとその時理解します

          何かを始める=自分が無能であるという確認作業

          【お気持ち表明】マネタイズというからには……

          例によっていつものお気持ち表明です。 こういった考えの人もいるんだな程度でとらえていただければと思います。 Noteを見ていると「マネタイズ」という単語を目にする機会があります。 以前私のnoteのコメントにも「マネタイズ」という単語を使って、コメントされていた方がいました。 「マネタイズ」かっこいい言葉だと思います。 そして、その一方で現代社会において、何かでお金をもらうという行為はとても軽くなりました。 本を書いてお金をもらう。 Kindleや同人サイトでネット販売

          【お気持ち表明】マネタイズというからには……

          Kindleで出版して夢の印税生活!

          Kindleで出版して夢の印税生活! こんな事にいちいち突っ込みを入れるほうが野暮と言う気もしますが、それでも気になったので記載します。 Kindleで出版してお金を稼ぐ?ネット上で「Kindle 出版」などと検索すると、件名に記載したようなタイトルが大量に出てきます。 こうしたサイトの論調は大まかに以下になります。 個人で電子書籍を出版できる。 書店で並ぶ場合、印税率は5~10%と言われるが、Kindleの場合70%。 Kindle には定額読み放題サービスのK

          Kindleで出版して夢の印税生活!

          生成AIで創作が楽になるどころか大変になっているのでは?と思った事。

          界隈を取り巻く治安の悪さに関しての話ではありません。 創作をする人は「好きなもの」を追求して「私はこれが好き!」という世界を表現する人だと思っています。 生成AIも一つの道具としてみなすことが出来ます。 道具が増える=創作の選択肢が増えることにほかなりません。 例えば小説。 紙とえんぴつしかなかった時代は、みんなできることが決まっていました。 1時間あたりに書ける文章の量の上限もありました。 それがPCなどの電子機器でより多くの文章を書くことが出来るようになりました。

          生成AIで創作が楽になるどころか大変になっているのでは?と思った事。

          創作と時間

          最近はこのnoteと小説をひたすら書いています。 先日50万文字くらいの小説を完結させ、Webの小説公開サイトにアップし終わりました。 楽しいですね。 2022年の頭はひたすら絵を描いていました。 iPad Proを使って描いていると、お絵かきアプリをどれだけ使っていたか確認することができます。 毎週30時間以上、3か月間くらい続けていました。おかげで多少は書けるようになったように思います。 その前は音楽でStudio OneというDAWを使って初音ミクの曲を作っていま

          創作と時間

          デジタルデトックスって何がいいの?

          皆さんはスマホを利用しているでしょうか。 私は起きている時間に4時間以上スマホを触らないことがないくらいにはスマホに縛られています。 こういった人は私以外にも多いのではないでしょうか。 現代社会において、スマートフォンやSNSは生活の一部となり、私たちのコミュニケーション、情報収集、エンターテイメントの手段として欠かせない存在となっています。 しかし、その一方で、これらのデバイスやサービスの使用には多くのデメリットも存在し、知らず知らずのうちに私たちの生活に負の影響を与えてい

          デジタルデトックスって何がいいの?