見出し画像

最近のお気に入り曲【日記:2023/7/15】

①ささやかなはじまり

『Rewrite』のファンディスクのEDテーマですが、個人的には同作品の楽曲の中では一番好きです。作風も相まって激しめの曲が多い中、ゆったりとしたテンポで非常に落ち着きます。
正直、恋愛シミュレーションゲームのファンディスクというものがあまり好きではないのですが、こういう曲が生まれてくると思うと、一概に否定する気もなくなってきますね。
本編が殺伐としているRewriteだからこそ、この優し気な雰囲気が染みてくる。天王寺湖太郎と地球に幸あれ!

②旅する工房 - フィリスのアトリエ -

完全なるハイファンタジーの世界を舞台とする作品の中では、やっぱり『アトリエシリーズ』が一番好きです。
色々理由はありますが、やっぱり全体的な雰囲気の可愛いさが一番大きい。
その最たるものは美少女キャラクターたちの服装だったりしますが、このポップで少し気が抜けたBGMたちが織り成す印象というのも、少なくないと思います。笛を中心とした民族系の楽器が重なった音色は元気で可愛く、作業がはかどることこの上ない。

③【フリーBGM】ゴシック調のメヌエット『Minuetto 1 e 2 - Rosa Nera』

インストの曲が結構好きなので、ちょくちょくYoutubeでこの手のフリーBGMを探して聞いています。歌ありの曲にはない、雰囲気を作る力があっていいんですよね……
こちらはタイトル通り、18世紀ごろのゴシック調なメヌエットなわけですが、この作曲者さんの曲、凄くいいです!
宮廷の雰囲気たっぷりのチェンバロで奏でられる、ローテンポな三拍子を聞いていると段々と気分が良くなってくるだわ。これがね。

④海想列車

Vtuber系の曲というと、その手のオタク以外聞いている人が少ない印象ですが、ボカロとキャラソンの中間という感じで私はとても好きです。
キャラであり、現実の人でもあるという二重性は他の音楽ジャンルでは中々出すことができない。
情念のこもった生身の言葉をキャラの記号を通して伝えられる、オタクが音楽を噛み締める上では最高の素材だと思うのですが、どうでしょう皆さん。
私としては『海想列車』を聞くと、湊あくあさんの裏側に広がる人生の情感が打ち寄せてくる気がして、すごい泣けるんですけど。

⑤インモラリスト

音楽というのは不思議なもので、使われていた原作を全く知らないし、歌手もさほど知らないのに凄く好きな曲というのが結構ある。
この曲もその一つ。
『ドラゴンクライシス』というアニメのOPであるが、一度も見たことはないし設定なども一切知らない。歌われている『堀江由衣』さんのことは、さすがに知っているものの歌手としての他の活動のことはやはり全く知らない。
でも、この曲は10年以上前から知っているしとてもお気に入りだ。
当たり前のように受け入れてるけど、よくよく考えてみると変だなと思う。
現代だと、カバーから曲を知るということも多いと聞くし、下手すると元の歌手の声を聞いたことすらないけど好き、っていう場合もあるのか。
……不思議ですねぇ。
まあ、それは置いておいてとてもいい曲です。なんて表現すればいいのか分かりませんが、ゴシックな雰囲気?という感じ。
カバーの話で言えば、前に湊あくあさんが生放送で歌われていたことがあったようなので、ファンの方はぜひアーカイブからでも聞いて欲しいな。
あくたんのクールボイス、カッコイイぜ……

⑥アレセイア

Amazon Musicでおススメを辿っていたら突然流れてきてびっくりした!
エロゲの曲はサブスクに入りずらいと聞いていましたが、例外はあるんですね。「エロゲ 名曲メドレー」とぽちぽち検索欄に入力していたころを思い出して懐かしくなりました。
さて、肝心の曲そのものについての紹介についてですが、……うん、いいですよ。別に投げやりな訳ではないです。
単純になんて表現したらいいのかが分からないだけです。音楽を言葉にすることのなんと難しい事やら……
強いて言うのであれば、どことなく宗教音楽的な雰囲気がある、という感じでしょうか?「いろとりどりのセカイ」というゲーム自体、かなり壮大な作品なので、神を感じるようなイメージに仕上がっているような気がします。

⑦ラプソディー・イン・ブルー

クラシックってめちゃくちゃいいんですけど、現代日本だと中々触れ合うきっかけがないのが悩みどころですね。他に好きな人ほとんどいないし、勧めにくいことこの上ないし……
そう思うと、「のだめカンタービレ」って最高だったなぁ。物語として面白いし、クラシックの入り口として丁度いいし。
『ラプソディー・イン・ブルー』はのだめのEDにも使われていた楽曲で、クラシックらしからぬ楽し気な雰囲気が特徴的。サビに該当する部分の盛り上がりは踊り出したくなるほど素晴らしく、個人的にもクラシックで最も好きな一曲です。
フルだとちょっと長いけどね。だから初心者の人は、のだめVer.の方を聞いた方がいいかもしれないです。あっちの方が楽器を回したりのパフォーマンスが入って絵面的も派手だし。


以上、7曲の紹介でした。
う~ん、音楽を言葉に直すのって難しくて、どうしても周辺の話ばっかりになっちゃいますね。
音楽評論家の方ってどうしてるんだろう?
音楽ナタリーをいっぱい読んだりしたら、表現できるようになるかな?
要検討だわな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?