見出し画像

『繊細ながんばり屋さんに贈る禅便り』 〜其の二十三〜

大事な大事なひとり時間をしっかりと確保できていますか?


『動中静』
日常の喧騒の只中にあっても
静かで穏やかなこころを大切にしなさい

これは雲水(禅の修行僧)さんが生活をする山奥のお寺に限らず、騒がしく人の想いが交差する俗世間において、いかに「静かで穏やかなこころ」を保てるかが問われています。


いつも周囲の目を気にして肩肘を張っているがんばり屋さんほど、自分時間を取ることができるのは外で目いっぱい戦って、家に帰ってからだと思い込んでしまいがち。


でも、「動」の中にも「静」を創り出すことは、ちょっとした知識と工夫で可能なのです。


ぼくは以下の流れで、いつもこころ穏やかなジブンを取り戻しています。


 Step.1 どこにいてもどんな天気でもどんなに寒くても「外気」を吸える場所に移動

 Step.2 ゆっくり目を閉じて腹の奥底まで息を「吐ききる」

 Step.3 息を吐ききった状態でいけるところまで息を「止める」

 Step.4 もうムリってところで思う存分息を「吸いきって」から自然に呼吸する


あとはその場でボーッとしても構いませんし、サクッと元の場所に戻ってもOKです。 


なかなか自分に合う呼吸法が見つからず、いろいろ試してみた結果、結局何のテクニックも理論もない方法に着地しました。


ですが、一点だけ絶対に守っていただきたい大切なポイントがあります。


それは、Step.2で先ほどまで過ごしていた時間の「どんより感」「モヤッと感」「ズッシリ感」など、手放してしまいたい感情や心境を呼吸という手段によって吐き出すということです。


息を「止める」呼吸法など聞いたこともないですが、ぼくはこの約30秒でこころ・アタマ・身体の嫌な要素をすべて吐き出した空っぽのジブンと超高速で内省する自分時間をとっています。


そうして今の自分としっかり対話したら、思いっきり外気を取り入れて、新しく生まれ変わった気分で、リフレッシュして戦場に戻ります。


ポイントをまとめると
①手放したい自分を吐き出し
②空っぽの自分と向き合い
③新しいジブンに生まれ変わる


これが、りょーすけ流の『動中静』ですので、おもしろそうと思った方はぜひ明日1分だけ時間をとってやってみてください!


合掌


—-----------------------------------------
りょーすけをフォローすると・・・

✅「言葉の力」を愛する人と繋がれる
✅ 繊細さん特有の生きづらさを分かち合える
✅ 生きづらい日々にちょっとした勇気が出る
✅ HSP気質を克服してきた当事者の生の声が聞ける
✅ 現代版に翻訳した身近な「禅・禅語」の教えを学べる

詳細は『サイトマップ・自己紹介』記事へ👇

—-----------------------------------------


*******************
【著書】
🥇2作連続Amazonベストセラー2冠を達成🥇

第1巻:繊細さんのための『つみへらし強化書』

第2巻:繊細投資家さんのための『つみへらしFIRE道』

第3巻:繊細ミニマリストのための『つみへらし断捨離道』

【各種SNS】
🍵 公式LINE:ライフコーチりょーすけ
🍵 X:@coach_ryosuke
🍵 Instagram:ryosuke_lifecoach
🍵 Threads:ryosuke_lifecoach
🍵 YouTube:@ryosuke.lifecoach
***************



もしよろしければサポートをお願いします💖 いただいたサポートは、 今後も可能な限り多くの有益なコンテンツを 無料でお届けしていく資金として使わせていただきます🤭