マガジンのカバー画像

がん再発日記

45
直腸がん、手術で取り除いたと思いきや1年10ヶ月で再発しました。同じ境遇の人の道しるべやエンタメとして読んでいただければ幸いです
運営しているクリエイター

#がんサバイバー

がん再発6ヶ月目 セカンドオピニオンしてきました

がん再発6ヶ月目 セカンドオピニオンしてきました

【あらすじ】
41歳で直腸がんと診断され、治療により一旦、『がん』が消失したかに思えましたが、約6か月前に『がん局所再発』しました。

「この再発がん、手術は無理でしょう。化学療法でがんをコントロールしましょう。」と言われ、化学療法のみでは2年半前後の余命。

そして半年経過、え?もう半年経ったの?あと2年?と思っていた矢先、『大阪国際がんセンター』『京大付属病院』へセカンドオピニオンに行きました

もっとみる
がん再発1ヶ月目③『一期一会90歳ばあさんの愚痴を聴き心乱れる』

がん再発1ヶ月目③『一期一会90歳ばあさんの愚痴を聴き心乱れる』

京都に空海ゆかりの『病や心の苦しみの象徴である釘』を抜いてくださる釘抜地蔵さん(石像寺)というお寺へ行きました。空海さんが唐から持ち帰った石からお地蔵さまが作られているそうです。

お香をに火をつけてお参り。

病気になってから急に神様仏様の元へ訪れるようになりました。
こちらのお寺では熱いお茶を境内でいただけます。

極寒の京都だったので、ものすごく温まりました。

で、ですね。お茶を飲んでいる

もっとみる
がん再発一ヶ月目②【『がん』さん、降参ですわ】

がん再発一ヶ月目②【『がん』さん、降参ですわ】

65歳で定年を迎えたら、どうやって生きるのか、何を楽しんで、いかに残り時間を充実させるか、多分そんなことを考えるんじゃろう。仕事を続ける人もいれば、趣味に生きる人もいるだろうし、ボランティアをする人もいるでしょう。自分の人生、よかったのかなと肯定できる方、後悔する方、何かを残せたかなと感じる方、物足りない方、色々といらっしゃると思うんだろうな。
と、いう想いが44歳を目前にしてドーンと我がことに感

もっとみる
がん再発28〜31日【おい!くすり!効いてるのかい効いてないのかい!どっちなんだい!】

がん再発28〜31日【おい!くすり!効いてるのかい効いてないのかい!どっちなんだい!】

第1クール抗がん剤治療が12/1〜、で一週間はくたばってましたが、12、13日目にしてチェアリング。14日目に8kmほど山歩き、走りができました。完全復活!

右鎖骨下にCVポートがあるのでリュックは背負えなくなり、ワンショルダーのボディバッグに変更。2000円で購入、めちゃめちゃ使い勝手がよいです。息切れもないし、筋疲労もなく通常の3倍ほどのスピードで山を堪能できました。
雨の日は粗大ゴミを搬入

もっとみる
がん再発23〜27日【一日たりとて無駄な日はない】

がん再発23〜27日【一日たりとて無駄な日はない】

【あらすじ】

1年8ヶ月前に直腸がん、手術してストーマ造設。個人事業をはじめて1年半軌道に乗りかけたとこで『局所再発発覚』

人生の有限さと家族と関わってくださる方の有難みと自分の足跡を考え、どう生きていくかを思案中。

 2023年11/30にCVポート埋込手術、12/1〜再発後はじめての化学療法、そしてようやく療法後7日目あたりから副作用もましにりあっちいったりこっちいったり。ちょっとずつ体

もっとみる
再発16日目『化学療法開始』

再発16日目『化学療法開始』

昨日から3泊4日の入院。目的は『CVポート埋込』『化学療法開始するため経過観察』です。
昨日は『CVポート』の埋込手術。抗がん剤を腕の血管ではなく鎖骨下静脈に直接流し込む装置です。これでわたしは2日間、ぶっつづけで抗がん剤を体内に流し込めるんてすね。
今日は『化学療法開始』の日でした。昨夜から緊張。夜中に看護師さんに不安を聞いてもらおうか、いやいや看護師さんもそんな暇やないやろ、で結局やめました。

もっとみる
再発15日目『CVポート造設手術』

再発15日目『CVポート造設手術』

あれよあれよで入院です。今回は抗がん剤を鎖骨下静脈へダイレクトに入れられる装置、『CVポート』を左胸に埋め込む手術でした。

手術までの手順は1.点滴(生理食塩水・抗生剤)2.血管透視3.手術、でした。

手術は1時間程度と短く、痛みはないと言われてましたが『痛かった』です。

何が痛かったか、それは血管にカテーテルを通す前の切開とカテーテル挿入時だと思います。術野は患者からは見えないので、多分で

もっとみる
がん再発0日目『再発告知』

がん再発0日目『再発告知』

あらすじ

直近2ヶ月、腫瘍マーカーが上がり原発部のおしり付近に違和感を感じ、医師に再発の可能性があります、と言われ近々で検査をしました。その結果…

医師「再発と考えてよいでしょう。ほらここが白くモヤッとしてるでしょう。これは局所再発です。」

私「えー!!再発、、、再発ですか、手術はできるんですか?」

医師「できません、化学療法…もしかしましたら放射線が可能かもしれません。治療はおくすりのス

もっとみる
がん再発14日目『治療方針の説明』

がん再発14日目『治療方針の説明』

 本日は、あの絶望から2週間目にして診察&治療方針の概要説明でした。医師からの治療前提は『うちの病院では手術ができないこと』『大腸がんはたくさん薬の選択肢があること』『化学療法の平均薬剤耐性期間(効き目が薄くなる目安)が1年程度』『放射線・重粒子線・陽子線治療はそんなに効果が変わらないこと(ただし重粒子線は副作用が少ないと言われている)でした。
 そして1.全身化学療法にてがんを小さくすること、2

もっとみる
がん再発13日目②『やりたいことはやる』

がん再発13日目②『やりたいことはやる』

 かねてよりストリートピアノに憧れがありました。そして京都駅にもエキピアノていうのが中央口前にあることを知ってましたので思い切って弾きにいきました。休日は並ぶものの平日は少ないもので、雑踏から少しだけ離れた場所ということもあり人もまばらでした。
 『よ〜し!弾いてみるか!』と、普段高齢者リハビリの仕事で弾いている曲を数曲弾いてみました。演奏後、ひとりふたりと拍手をいただきました、ご年配の女性から。

もっとみる
がん再発5〜7日目『最後?の学会発表』

がん再発5〜7日目『最後?の学会発表』

 再発部位の直腸がかつてあった場所がなんともいえず気色悪いですね。時には座ってられなくなります。そんな中、仙台へ。全国介護老人保健施設大会での研究発表ですね。『こんな発表も最後かなー』とネガティブ思考、しかし決して抑うつ的ではないんですよね。
 さあ、色んな方のお話を聞こう!と気持ちだけは研修センターに置いて、まずは観光。レンタルサイクルにて楽天スタジアム、アエル展望台、榴岡天満宮、青葉城址と、お

もっとみる
がん再発1〜2日『神頼み』

がん再発1〜2日『神頼み』

 再発発覚1〜2日目。来るエンドレスケモ(化学療法)と癌が大きくなることに脅え会社を休みました。相変わらず『神も仏もない』と思いつつも理不尽な出来後に対しては祈ることしかできないと、京都の癌退治にご利益ある神社へいきました。
 1件目は新京極にある『蛸薬師』2件目は御所の西側『梅丸大神』、3件目は堀川一条の『晴明神社』、つまり神社のはしごですね。と、いいましても願うことは『家族が健康・幸せでありま

もっとみる

がん再発3日目『死んだらどうなる』

 やたらとここ数日再発した部位、肛門があった部分に違和感、痛みを感じます。そして体力低下と倦怠感、足のなんとも言えない脱力感。発覚してから癌の成長を促進することはやめ、良いとされることをはじめました。まずは『糖分を控える』『患部をあたためる』『肉を食べすぎない』『運動をする』(元々してましたが)、そしてアメリカの余命2ヶ月のがんに罹患した医師が奇跡的に寛解した方法、『瞑想』をはじめました。御香も買

もっとみる
がん再発9日目『PETは時間とお金がかかりますな』

がん再発9日目『PETは時間とお金がかかりますな』

再発9日目

 PET-CT検査のため、かかりつけではない病院へ。PET-CTはより正確にがんの場所と大きさがわかり、再発の確定診断に、と主治医に勧められ撮ることにしました。PETはがん細胞の『糖』に反応するらしいです、ということは『糖分』はやっぱり駄目なんでしょうね。よく『がん予防』の本を読むと、炭水化物や糖分、白い小麦粉、精製白糖はお勧めできないとは書いてますよね。 

 PET-CTの手順は

もっとみる