ティナプロのLibertyGolf

JLPGAティーチングプロ⛳️ティナプロのLibertyGolf 初心者🔰〜ベテランゴ…

ティナプロのLibertyGolf

JLPGAティーチングプロ⛳️ティナプロのLibertyGolf 初心者🔰〜ベテランゴルファーまでゴルフに役立つ情報をわかりやすく解説! 『見て面白い!』『習って面白い!』をモットーに発信していきます♪

最近の記事

オーバースイングとシャフトクロス

今回はオーバースイングとシャフトクロスについてお話ししていきます。 バックスイングをそんなに大きく上げてるつもりはないのにかなり振り上げてしまってオーバースイングになっている。 我慢しようとしてもなかなかオーバースイングが治らないといった方も結構おられるのではないでしょうか? オーバースイングになる原因、オーバースイングになってシャフトがクロスしてしまう原因、そしてそれらの改善方法についてお話ししていきます。 【オーバースイングとシャフトクロスの意味】 オーバースイ

    • スイング中の体重移動

      今回はスイング中の体重移動についてお話ししていきます。 軸がブレそうでなかなか上手く体が動かせず体重移動ができない、 左へ乗らないといけないという意識からスエーしてしまっている方もいるのではないでしょうか? どのくらい体重を移動させ、どういう動きをするのかを詳しく説明していきます。 【バックスイングの体重の位置】 まずはテイクバックでどのくらい体重を右足に乗せていくのかについてですが 画像の手順でやってみるとどのくらい体重を乗せるのかがわかってきます。 まずは右側に

      • 利き目とゴルフの関係

        今回は利き目とゴルフの関係についてお話ししていきます。 利き目と聞いてしっくり来ていない方もいらっしゃると思いますが 人間には利き手があるように 目にも利き目があります。 利き目がどちらかによって見え方が変わってくるのでゴルフにおいて利き目はとても重要になってきます。 治したい動きがもしかしたらこの利き目を意識することで治すこともできるかもしれませんのでぜひ最後までご覧ください。 【利き目診断】 まずは自分の利き目がどちらかわからないという方もおられると思いますので

        • ピッチマークとディボット跡の修復の仕方

          今回はピッチマークとディボット跡の修復の仕方についてお話ししていきます。 コースでプレーしていると打った勢いでクラブで芝を削ってしまったりボールの勢いでグリーンに跡がついてしまったりします。 そういった場合に自分でつけた跡は自分で修復するのがゴルフマナーです。 修復をしなくてもペナルティーではありませんが ゴルフは紳士のスポーツ。 マナーを守りながら気持ちよくプレーができるようにしていきましょう。 【ピッチマーク】 ピッチマークとはボールを打った時にボールの勢いでグ

        オーバースイングとシャフトクロス

          グリーン周りのバンカーと目玉のバンカーショット

          今回はグリーン周りのバンカーと目玉のバンカーショットの打ち方についてお話ししていきます。 バンカーが苦手な方は多いのではないでしょうか? 今回の記事を読んでいただき シンプルなバンカーの打ち方を学んで バンカーの苦手意識を克服しましょう。 【グリーン周りのバンカーショット】  グリーン周りのバンカーショットは グリーンに向かって打つため ふわっと上げて止めるショットが打ちたいので 膝を曲げて重心をしっかり落とすことで ボールの下にクラブが入り、球がふわっと上がります。

          グリーン周りのバンカーと目玉のバンカーショット

          フェアウェイバンカーとディボット跡からのショット

          今回はフェアウェイバンカーとディボット跡からのショットについてお話ししていきます。 練習場で練習していると遭遇することはありませんが コースへ行くと遭遇することになります。 フェアウェイバンカーとディボット跡からのショットをなぜ同じタイミングでお話しするかというと どちらのショットもダウンブローに打つ打ち方をするため、打ち方が同じとなるからです。 ですので今回お話しする打ち方を理解してマスターすれば コースへ行った時にフェアウェイバンカーやディボット跡からショットを打た

          フェアウェイバンカーとディボット跡からのショット

          傾斜の打ち方

          今回は傾斜の打ち方についてお話ししていきます。 練習場では上手くいくのに コースではなかなか上手くいかない。 こういった経験をされている方は 少なくないのではないでしょうか? 練習場ではマットの向き通りで平坦な場所から打ちますが コースへ行くとほとんどが傾斜からのショットになります。 ですので傾斜からのショットに対応できるように準備しておかなければなりません。 傾斜と言っても大きく分けて ・左足上がり ・左足下がり ・つま先上がり ・つま先下がり の4つがあります。

          パッティングストローク

          前回、パッティンググリップについてお話ししましたが 今回はパッティングストロークについてお話ししていきます。 【パッティングセットアップ】 ストロークについてお話ししていく前に パッティングのセットアップについて少し触れておきたいと思います。 パッティングのセットアップアップは ショットとほとんど同様です。 アドレスの向きは目標に対して 平行にスタンスを取るようにして 両肩・腰・両膝・両足かかとのラインを目標線と平行に合わせます。 ここまではショットと同様です。 あ

          パッティングストローク

          パッティンググリップ

          今回はパッティンググリップの握り方についてお話ししていきます。 『パッティングに型なし』とよく言いますが その通りパッティングは基本的に自由です。 ですので様々なグリップの握り方がありますが 全てのグリップに共通して言えることがあります。 それは手と手の平が合うような形で握ること。 逆を言えば 手の甲同士が反対を向いているとも言えます。 パッティングで1番大切なのは インパクト時のフェースの向きです。 フェースの向きにボールが飛び出して行くので ここを整える必要が

          パッティンググリップ

          ボールの方向性

          今回はボールの方向性についてお話ししていきます。 ボールの行方は どのようにして決まるのでしょうか? ボールの行方(方向性)は 以下の2点によって決まります。 ・ボールの打ち出し方向 ・ボールの球筋 一つずつ詳しく説明していきます。 【ボールの打ち出し方向】 ボールの打ち出し方向は インパクトの瞬間のフェースの角度に飛び出していきます。 なので インパクトの瞬間にフェースが まっすぐ向いていればまっすぐに 右を向いていれば右方向に 左を向いていれば左方向に飛んで

          スイングの名称

          ゴルフスイングの一連の動作には 8つの名称があります。 ゴルフをする上でよく耳にするゴルフ用語となります。 初心者の方は 聞き慣れない言葉かもしれませんが少しずつ覚えていきましょう! 【ゴルフスイングの8つの名称】 ゴルフスイングはこのように大きく8つに分かれておりそれぞれの動きに名前があります。 ①アドレス ボールを打つための構えです。 時計のイメージでいうとクラブが6時の位置を指しています。 ②テイクバック 腰の高さ辺りまでクラブを上げる動作です。 時計のイメ

          基本のスイング

          今回は基本のスイングについてお話ししていきます。 基本のスイングとはどのようなスイングなのでしょうか? 【基本のスイングとは?】 基本のスイングは 時計の文字盤をイメージし左右対称にスイングすることが基本のスイングになります。 時計の文字盤に 自分が入っているようなイメージになります。 このように 上が12時、下が6時 自分から見て右が9時、左が3時になります。 時計の文字盤をイメージすると 左右対称の円を描くようにスイングできます。 【アドレス】 アドレスで

          アドレスの向き

          今回は アドレスの向きについてお話ししていきます。 アドレスの向きが右を向いていたり 左を向いていたりすると 思っている方向と誤差が生じるので 無理矢理スイングしてミスショットになってしまったり 時には体を痛めることにも繋がるので アドレスの向きはとても重要となってきます。 【アドレス時に揃えるポイント】 アドレスの向きを揃える時に 体のどの部分を揃えてスクエアに立つのか? それは ・両肩 ・腰 ・両膝 ・両足(かかと) の4つのポイント! この4つのポイントを ボ

          スタンス幅の取り方

          今回は スタンス幅の取り方についてお話ししていきます。 スタンス幅の取り方については 前回のボールの位置でお話しした内容と重複する部分があります。 ボールの位置を左足かかと線上に置くために スタンスを広げる時は右足だけを移動してスタンスを広げていきます。 とお話ししましたが スタンスの広げ方はまさに同じです。 【スタンスの広げ方】 1.両足の間にボールが1つ分入るくらいの幅を開けて立つ 2.右足を1足分広げる 3.さらに広げる場合も右足だけを移動して2足分広げる

          スタンス幅の取り方

          ボールの位置

          今回はボールを置く位置について お話ししていきます。 ボールの位置が変わると スイングも変わりやすくなり ミスショットにも繋がるので ボールの置く位置はとても重要となります。 【基本のボールの位置】 ボールの位置は 基本的にどのクラブであっても 常に左足かかと線上に置きます。 グリップを握る時に 右手が左手より下を握るので 右肩が下がりボールをやや右斜め上から見る状態になります。 そのため、ボールは左足寄りにあった方がスムーズにスイングしやすくなります。 【間違った

          グリップの握り方の種類と特徴

          今回はグリップの握り方の種類とその特徴についてお話ししていきます。 グリップの握り方の種類と言っても 前回お話しした 基本のグリップの握り方は変わりません。 何が変わるかというと 右手と左手の交わらせ方が変わってきます。 右手と左手の交わらせ方、 グリップの種類には 大きく分けて3種類あります。 【グリップの握り方の種類】 グリップの握り方の種類には ・オーバーラッピンググリップ ・インターロッキンググリップ ・テンフィンガー(ベースボール)グリップ の3種類が

          グリップの握り方の種類と特徴