マガジンのカバー画像

政治経済の世情

50
運営しているクリエイター

#環境

電気自動車の素晴らしいキーキー鳴くE-Prixの未来

電気自動車の素晴らしいキーキー鳴くE-Prixの未来

昨日、電気自動車レースのフォーミュラEが日本で初開催されました。
公道レースとしても初の東京E-Prix。
岸田首相もわざわざ来て「二酸化炭素が出ない、エンジン音が出ない」などとスピーチしたそうです。
いやいや、エンジン音で不快な音出してますよ。
実は開催地が私の生活圏でして、遠くからでもあの独特なエンジン音が聞こえてきます。
キーキーと虫が鳴くような不快な甲高いモーター音が鳴り響きます。
電気自

もっとみる
女性初の総理は緑のスカーフで首を絞める

女性初の総理は緑のスカーフで首を絞める

東京都知事の小池百合子さんが、女性初の総理を狙って動き出してるそうです。
(やった!、いいぞ、都知事を辞めてくれる!)
すっかり求心力を失っているけど大物の二階氏と懇意にしてますし、今の大混乱の自民党の中で自分が一気につかめると考えたのでしょう。
(そうだ!、勢いで、ぜひ都知事を辞めましょう!)
東京都民だけで苦しい思いするのは大変です。どうか全国皆さん共有して苦しい思いしましょう。
(まずい!、

もっとみる
木とプラスチックと神奈川県

木とプラスチックと神奈川県

木の椅子とプラスチックの椅子、
どちらが環境に優しいと思いますか?

世間的には木の椅子の方が環境に優しいとイメージしてるんでしょう。
木を環境の象徴として扱われてます。

私はふと思います。
木材の椅子とは、若い木を殺し、死体を切り刻んで組み立て、その死体の上に座ることにはならないのでしょうか。悪趣味な思いもします。

一方、プラスチックの原料となる石油は、死んだ動物の炭素です。分子的に分解され

もっとみる